やっぱポケモンの影響力って大!【井上咲楽さんレシピ】「いももち」家事ヤロウ騒然「これが北海道の名品かぁ~」
- 2023年03月23日更新

こんにちは!小学生2人・未就学児2人・夫婦も入れて6人家族の食費節約に努力している担当くふうLive!ライターもぞうしです。
簡単なのに本格派な家事ヤロウレシピは、小難しく面倒な工程が少なく料理初心者だけでなくベテラン主婦にもおススメ。
ママ友の間でも“超実践的”と話題です!
今回は、「いももち」を作ったので感想をシェアしたいと思います。
【家事ヤロウ】井上咲楽さんの『いももち』
- 井上さんのご両親が出会った北海道で覚えた思い出の味!
今回使うのは子ども2人が保育園の畑で収穫したジャガイモです。
重量たっぷりの大きめサイズなので、小ぶりのジャガイモならプラス2~3個用意すると良い感じだと思います♪
だいたい6~8分時間の茹で時間でした。水分を飛ばしたらザルにあげて水気を切ると◎。
今回は砂糖醤油を作りました!
好みのスパイスや漬けダレに絡めていただきます。
井上咲楽さんの『いももち』を作った感想
レシピ工程数は一見多めだけど手順は至極簡単で材料も少なくて済むのは良いですね。
新じゃがのシーズンは店舗で購入するだけじゃなく近所や子ども関係で頂く機会も増えるため、ジャガイモ大量消費の救済レシピとして期待できます。
ジャガイモの茹でる方法に関しては、鍋を使う以外にシリコンスチーマーや耐熱容器を使いレンチンするとより簡単に。
メインを作りながら同時進行しての調理も可能ですね。成型までの工程を朝済ませておいて冷蔵庫に寝かせておけば、食べる前に切って焼くだけでOK。
シンプルな見た目が可愛らしく食卓のアクセントとしても十分でした。
井上咲楽さんの『いももち』はお酒とも相性抜群
食べた所感としてはジャガイモの素朴な甘みとホクホクさが印象的で、スナック感覚で食べられる手軽さも評価できる一品。
居酒屋メニューっぽくてお酒のツマミにも最適!
“もち”と謳っていますが、生地がモチモチで伸びるわけではなく「ねっとりもっちり感が少しあるかな?」程度のごくごく控えめな餅感でした。
弾力はあまりないので小さなお子さんやお年を召した方も抵抗なく食べられる食感です。
味はまぁ想像通りにジャガイモなんだけど、漬けダレによって全く違う味わい方ができる面白いレシピだと感じます。
今回は砂糖醤油で試してみましたが、手軽にケチャップ、塩、マスタードなどシンプルなソースやスパイスでも十分美味しくいただけそうです。
ポケモンアルセウスで見た子どもが興味津々!感想は……??
わが家の子ども達はいももちの登場に思いもよらぬ部分で沸いており、その理由というのがポケモンのゲーム(アルセウス)で主人公が食べていたからなんですが、食べて「これがいももちか~……」と複雑そうに呟いていました。
不味くはないけど特別感動する味ではないな……といったところでしょうか(笑)。
いももちは北海道では有名なソウルフードらしく、アルセウスの舞台も北海道地方によく似ていると言われているため作品に登場する食べ物も北海道に縁のあるものが採用されているのだと思います。
ちなみにポケモンアルセウスでキャラクターが実際に食していたのは、みたらし餡のかかったいももちだそうです!
みたらし餡も美味しそうなので次回作る時は挑戦したいと思います。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日