こういうの待ってた!無漂白・紙包装が新鮮。エリスから「サステナブルナプキン」が誕生
- 2022年07月29日更新
エリスさんの進化がとまりません!
“紙包装”のサステナブルナプキンが誕生
「エリエール」ブランドで愛されている大王製紙から、パッケージと個包装にエリス初の“紙包装”を採用した『エリス 素肌のきもち ナチュラルシリーズ』が、2022年7月1日よりエリエールオンラインショップと日用品ショッピングサイト「LOHACO(ロハコ)」限定で発売されています。
常識や価値観にとらわれない。進化するエリス
「エリス 素肌のきもち」シリーズといえば、落ち着いたブラウンのシンプルなデザインを採用した『エリス 素肌のきもち シンプルデザイン』が記憶に新しい人もいるのでは?
女性のさまざまな悩みに真摯に向き合い、従来の常識や価値観にとらわれない製品提案は、多くの女性の支持を集めています。生理用品のイメージをいい意味で覆して、寄り添って進化していく姿勢はかっこいいですよね。
▼ロカリでも取材させていただきました
サステナブルな生理用ナプキンって?
パッケージと個包装に無漂白の“紙包装”を採用
新商品『エリス 素肌のきもち ナチュラルシリーズ』は、“わたしと地球にやさしい生理用ナプキン”をコンセプトに開発されました。パッケージと個包装に無漂白の“紙包装”を採用することで、1枚当たりの使用プラスチック量(化繊含む)を約31%削減(当社従来品比)。インキには植物由来のボタニカルインキを使用しています。
ロカリ編集部も使ってみました!
サステナブルな生理用ナプキンってどんなもの?ということで、実際に『エリス 素肌のきもち ナチュラルシリーズ』をお試しさせていただきました。
パッケージを手にした感触は、完全に紙袋。このまま持って歩いても、生理用ナプキンだとは誰もわからないシンプルさに感動すら覚えます。
商品コンセプトである「わたしと地球にやさしい」の英訳「Affable to Me and The Earth.」がさりげなく印字されているのも素敵。中が見えにくいパッケージは、サニタリーボックスとしても使えるそう。
識別表示にも「紙マーク」
パッケージに印字されている識別表示もこの通り。植物由来の材料を10%以上使用したボタニカルインキマークも印字されていますね。
なんてシンプル!無漂白の“紙包装”ナプキン
気になる無漂白の紙包装ナプキンがこちら。従来の薄いプラスチックフィルムの質感とは違い、完全に紙。紙なのです。
これが生理用ナプキンとは信じ難い気持ちになるということは、この商品が私たちのもつ生理用ナプキンのイメージを覆すものだということをあらわしているのかもしれません。
無漂白のキッチンペーパーみたいな質感です
新しいけど親しみやすさを感じるのは、やや厚みのある無漂白のキッチンペーパーの質感に似ているから。ナチュラルな紙の風合いは、ナーバスになりがちな生理期間の心を穏やかにさせてくれます。このままトイレに並べていても、インテリアの邪魔にならないのも◎。
オーガニックコットン仕様の表面シート
紙包装を開けると、柔らかい肌触りが特長のナプキンが姿をあらわします。表面シートは、肌にも地球にも優しいオーガニックコットン仕様。ストレスに敏感な日だからこそ、肌にやさしい使い心地のナプキンの存在は心強いです。
自分のためにも、地球のためにも、いいものを選択していきたいという想いを叶えてくれる生理用ナプキンです。
選ぶこと、使うことであなたにとっての生理用ナプキンの概念が変わるかも。エリスの新しい試み、ぜひチェックしてみてくださいね♡
※価格(税込)は記事作成時のものです。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03 -
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26 -
中卒の僕を見下すエリート同僚「50人分キャンセルでw」パーティーをドタキャン!→嫌がらせがバレて痛烈な天罰!2025/11/14 -
夫が「嬉しいだろ?」と“甘いお土産”を差し出す瞬間、私が【笑えなくなった理由】夫の真意に背筋が凍った…2025/11/18 -
裏ワザ【ズボンの紐】いちいち"ほどく"の面倒…「トイレでも激ラク」簡単に調節できる結び方2025/10/20 -
【やってたらすぐやめてーー!!】防災士が警告!「いざという時悲惨な目に…」「うっかりやりがち」5つの“NG行動”2025/11/16 -
万能すぎて【お茶パック】に茶葉入れられない!?「余ってたらすぐマネして!」「"へぇボタン"100回押したい!」活用裏ワザ3選2025/11/15 -
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/10/02 -
不調から脱した!ダルビッシュ有選手が唯一食べる炭水化物「冷凍の焼きおにぎり」を推す理由2024/04/05 -
中学3年生の保護者必見!【現役塾講師が教える】埼玉県私立高校の確約基準とは?2025/10/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





