夜遅くまでお疲れさま♡疲れた体がほっこり癒される「ご馳走夜食」12選
- 2022年07月16日更新

頑張った日に食べたい!ご馳走夜食特集
仕事や家事を夜遅くまで頑張った日は、夜食でパワーチャージするのがおすすめ。こちらでは疲れた体がほっこり癒される、「ご馳走夜食」を大公開します。美味しさ満点のレシピを厳選しました。
夜遅くに食べても罪悪感ゼロのヘルシー夜食や、お酒との相性もバッチリなおかずまでレシピをたっぷりご用意♡その日の気分に合わせて選べますよ。頑張った自分へのご褒美に、ぜひ夜食を作ってみてくださいね。
疲れた体に染み渡る!満腹夜食レシピ
1.鮭だし茶漬け
グッタリ疲れた体を癒してくれる、優しい味わいのお茶漬け。お出汁と鮭の旨味がぎゅっと濃縮されていて、一口食べると箸が止まらなくなってしまうほど!リピート間違いなしの一品です。(調理時間:10分)
2.レンジで魚介豆乳リゾット
レンチン任せでぱぱっと作れる、スピードリゾット。魚介の旨味と豆乳のまろやかさが絶妙にマッチし、美味しさを引き出されます。一日の終わりに食べれば、心身共にほっと安らぐはず。(調理時間:10分)
3.カルボナーラ風ごはん
カルボナーラ×ごはんの新感覚コラボレーション。一度食べたら忘れられない、激うま夜食レシピです。内側からしっかりパワーチャージができるので、一日の疲れも吹き飛びそう。お財布に優しいのも嬉しいポイントです。(調理時間:3分)
22時以降でも罪悪感ゼロ♡ヘルシー夜食
4.丸ごとトマトのトマトグラタンスープ
ダイエット中でも罪悪感なしで食べられる、ヘルシーなスープ。トマトを豪快に丸ごと使い、さらに玉ねぎも入れるので栄養をしっかりチャージできちゃいます。(調理時間:10分)
5.チーズ入りとん平焼き
糖質OFFが嬉しい、食べ応え抜群のとん平焼き。野菜やお肉がぎっしり詰まっていて、これ一品で十分満足できるボリューム感が魅力。一日の野菜摂取目標の1/3が摂取できる、体に嬉しい夜食です。(調理時間:15分)
6.真夜中の白滝しょうゆラーメン
一食あたり99kcal!糖質オフ&ヘルシーを兼ねそろえた、最強しょうゆラーメン。麺は白滝で代用することで、ボリュームをキープしたままカロリーを上手にカット。ダイエッターも安心して食べることができます。(調理時間:15分)
夜の家飲みにも◎。ビールに合う一品
7.餅チーズ明太
パリパリの皮の中には、餅チーズがぎっしり。ビールやハイボールとの相性も抜群の、やみつき春巻きです。ノンフライでOK&面倒な工程も一切ないので、疲れて帰ってきた日もサクッと調理可能。呑兵衛さんが喜ぶ、スタミナおつまみです。(調理時間:15分)
8.カマンベールチーズと明太子のとろ餅
思わず「美味しい」と叫んでしまう、絶品とろ餅。もっちり食感のお餅の上には、カマンベールチーズ&明太子が贅沢に乗っています。食べ応えも抜群&家飲みメニューにもおすすめの一品です。(調理時間:10分)
9.お好み焼き風豆腐ステーキ
豆腐&長芋で作る、お好み焼き風のふわふわステーキ。冷えたビールはもちろんのこと、日本酒や缶チューハイとの組み合わせもおすすめです。仕上げにかつお節&青のりをたっぷりかけて召し上がれ。(調理時間:20分)
ほっこり癒される♡やみつきスープ
10.ユッケジャンスープ
ピリッとした辛さがアクセントとなった、激うまユッケジャンスープ。7種の具材が贅沢に入っていて、スープですがボリューム&栄養バランスもバッチリ。ヘトヘトな日は、こちらを食べてスタミナチャージしましょう。(調理時間:20分)
11.小松菜とコロコロ肉団子スープ
エアコンなどによる、夏の冷んやり解消におすすめ。胃腸がほっこり温まる、マイルドな味付けのスープです。タンパク質も豊富なので、筋トレ女子にもぴったり。ジューシーな肉団子が絶品です。(調理時間:10分)
12.きのこと豆腐のとろみスープ
とろっとした口当たりがやみつきになる、旨味たっぷりの一品。包丁不要&お鍋任せでOKで、隙間時間にちゃちゃっと作ることができます。きのこたっぷり&腸活も叶う、至福の夜食です。(調理時間:10分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日