今こそ「きゅうり」の出番です!おいしくクールダウン「きゅうりの絶品副菜」12選
- 2022年07月14日更新

おいしいきゅうりで涼しくクールダウン
毎日暑くて食欲がない…。そんな今こそ「きゅうり」の出番です!パリポリおいしくて食べやすく、体のクールダウン効果もアップ。箸が止まらなくなる「きゅうりの絶品副菜レシピ」をご紹介します。
パリポリ絶品!きゅうりの副菜レシピ
①さっぱりきゅうりの梅肉生姜和え
梅の酸味と生姜の爽やかさが魅力のきゅうり副菜。塩揉みなどの手間が不要なので、食卓へ出すまで5分程度!すぐ一品追加できて、食欲がないときでもさっぱりおいしく食べられます。
②叩ききゅうりのおかか塩昆布和え
たったの5分で、鰹節と塩昆布の旨みが絡んだおいしい和え物が作れます。きゅうりを叩いてから食べやすく切り、全材料を混ぜ合わせれば出来上がり。コチュジャンを入れてピリ辛にするのもおすすめです。
③やみつききゅうり
きゅうりと調味料だけで作れる超やみつき副菜。すりごまをたっぷり入れてコク旨に仕上げます。子供から大人まで虜になるおいしさなので、晩酌や夕食に出すと喜ばれます。ビールのお供にもぴったりの一品。
④ポリポリきゅうりの中華漬け
きゅうりに人参をプラスし、甘酸っぱい中華風浅漬けにした一品。つめたく冷やしておくと味がぐんぐん馴染んでおいしくなります。冷蔵で3~4日ほど保存可能なので、作り置きにもどうぞ。
⑤韓国風やみつききゅうり
コチュジャンとガーリックパウダーでピリッと旨辛く仕上げた絶品副菜。ポリ袋で塩もみと叩きが同時に完了する"ずぼら技"が光ります。きゅうり1本で作れるので、おひとり様用のちょい飲みおつまみにもおすすめ。
⑥キュウリの旨みしょうゆ漬け
ごま油の風味が良いきゅうりの醤油漬けが作れるレシピ。市販の麺つゆとポン酢で調味するので、味がピタリと決まります。1時間くらい漬けると食べごろに。お好みで糸唐辛子を乗せてどうぞ。
⑦きゅうりの塩水一本漬け
板ずりも塩揉みも不要の超簡単な一本漬け。保存袋にきゅうりと塩水を入れて漬け込むだけなので、スキマ時間にぱぱっと仕込めます。一晩漬けるとおいしくなり、冷蔵で3~4日ほど保存可能です。
⑧居酒屋のおつまみきゅうり
ビールと一緒にポリポリ楽しめる旨塩味の居酒屋風おつまみ。包丁不要のポリ袋調理で手早く作れるので、晩酌用に一品追加したいときにおすすめです。お好みで炒りごまや胡椒を振っていただきます。
⑨きゅうりとツナの中華風サラダ
きゅうりを切ってツナと調味料を和えるだけで、無限に箸が進む絶品サラダが作れます。ツナのコクをまとった中華風のきゅうりは旨みたっぷり。ビールがぐいぐい進む一品です。
⑩蛇腹きゅうりの1本漬け
蛇腹きゅうりを1本丸ごと漬け込んだ居酒屋風の一品。白だしと酢で調味する上品な味わいで唐辛子の辛さがアクセントに。漬けて半日~1日くらいが食べごろです。冷たいきゅうりに思い切りかぶりついてくださいね。
⑪きゅうりの紫蘇おかかマヨ和え
鰹節と青じその風味豊かな和え物レシピ。麺つゆと和風だし入りの和風マヨネーズ味で、ご飯にもお酒にも良く合います。薬膳効果も期待できるのが嬉しいレシピです。
⑫ごま油香る韓国風ぽりぽりきゅうり
きゅうりをポリ袋に入れて叩き、調味料と韓国海苔を和えるだけ!調理時間わずか3分で、パリポリ箸が進む絶品副菜が出来上がります。カロリー控えめで旨みもたっぷりとあり、ビールのお供にもうってつけです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日