4大夏野菜を味わいつくす!夏バテも解消しそうな「夏野菜レシピ」15選
- 2022年07月12日更新

おいしい夏野菜で夏バテ知らず!
ナスにピーマン、トマトにきゅうり。夏はおいしい野菜が豊富な季節だから、色んなレシピで堪能したいですよね。
暑い夏の日でもささっと作れる簡単なものをメインに、夏野菜レシピを集めてみました。おいしく野菜を食べて、夏バテも撃退しましょう!
とにかく万能「ナス」編
①水なすとささみのピリ辛和え
ジューシーな水ナスを手でさくことで旨辛のタレがしっかり絡み、おつまみにも最適な一皿に。ごま油としょうがの香りが食欲をそそるレシピです。
②トロトロ茄子の味噌チーズ焼き
ナスの上に、相性抜群のお味噌を使った合わせ調味料やチーズをのせて焼くだけ!合わせ調味料もレンチンで作れるから、とっても簡単ですよ。
③なすがとろける!簡単♡焼きなすの煮びたし
味付けはめんつゆとショウガだけの、シンプルかつおいしいナスの煮びたしです。ごま油で炒めて煮ることで、色合いも美しくほどよい香ばしさに♡
お子さんにも食べてほしい「ピーマン」編
④レンジで簡単! ピーマンの肉詰め
お子さんも大好きなピーマンの肉詰めは、覚えておきたいレシピの1つ。フライパンを使わずレンジで作るので、油が不要でヘルシーで洗い物も少なく一石二鳥です。
⑤レンジで簡単♡お弁当に!塩昆布入り無限ピーマン
忙しい朝でも10分あれば作れる無限ピーマンは、お弁当のおかずに最適!カロリーが気になる方は、ノンオイルのツナを使ってもおいしくいただけますよ。
⑥ピーマンの甘辛おかか炒め
ピーマンを醤油ベースで甘辛く炒め、たっぷりのおかかでより香ばしく。にんにくの風味も食欲をそそり、お箸がすすむ一皿です。
リコピンたっぷり「トマト」編
⑦トマトとツナの冷製パスタ
冷やしたソースに氷水で揉み洗いしたパスタを和えれば、暑い日もさっぱりおいしい冷製パスタの完成!ソースは冷蔵庫でしっかり冷やすことで、パスタに味が絡みやすくなりますよ。
⑧レンジでかんたん♡トマトたまごサラダ
卵を茹でる必要がないから、5分もあれば完成する簡単サラダです。マヨポン味でお子さんも食べやすく、トマトと卵のコントラストがテーブルに華を添えてくれそう!
⑨1分で完成!大葉としらすたっぷりトマトサラダ
キンキンに冷やしたトマトに、しらすと大葉をのせてたれをかけて食べるサラダは、素麺やパスタにかけても◎。お好みで塩もみきゅうりやおくら、納豆などを加えてもおいしいですよ。
ひんやりおいしい「きゅうり」編
⑩夏バテ気味でもパクパク♡きゅうりのスタミナ漬け
にんにくパワーでスタミナがつき、夏バテも解消できそう!具材はきゅうりだけであっさり食べられるので、ビールのおつまみにもおすすめです。
⑪ささみときゅうりの香味だれ
500Wでゆっくり加熱したしっとりささみと、シャキシャキきゅうりの組み合わせは抜群♡お酢や長ネギの入った香味だれで、お箸もどんどん進みます。
⑫きゅうりとチーズのおかか和え
きゅうりのおかか和えに加えるのは、なんとプロセスチーズ。コクが加わり、いつもと違った味わいを楽しめます。プレーンチーズ以外に、カマンベール入りやモッツァレラ入りでアレンジしてもいいですね。
組み合わせておいしい「ミックス」編
⑬野菜の旨味がぎゅっ!基本のラタトゥイユ
味付けは塩コショウだけだけど、お野菜を1種類ずつ炒めてトマトソースに加えることで、うま味やコクがよりアップ!冷やして食べてもおいしく、パンなどにのっけてブルスケッタ風でいただくのもおすすめです。
⑭レンジで簡単♡ナスとトマトのさっぱりマリネ
大葉とショウガの香りでさっぱりいただける、ナスとトマトのマリネです。オリーブオイルをまぶしてレンチンしたナスを、トマトや調味料と和えるだけで完成する簡単レシピです。
⑮夏野菜の白だし煮浸し
色とりどりの美しい夏野菜を少なめの油で揚げ、白だしやはちみつで簡単煮びたしに。色んなお野菜で作れるので、もう一品何か欲しい時にも重宝しそう!

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/14
-
【俳優・キムタク】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"食パンの好きな食べ方"「美味しそう」「作る」大反響!2025/09/19
-
【こんなカップ麺、食べたら危険!】"食品メーカー"が注意喚起→「やらかすとこだった」「一生忘れない教訓」2025/09/19
-
【マツコさんが番組でやってた!】「厚揚げの"震えるほどウマい"食べ方」に衝撃→もう気づけば無限ループよ...2025/10/11
-
【小松菜】まだ"お浸し"にしてるの?1袋まるごと瞬殺だよ!「ごはんが進む進む〜!!」和田明日香さん流超簡単レシピ2025/10/10
-
【その食パン、もう絶対食べないで!】「焼いてもアウト!?」管理栄養士がゾッとする警告→「これ毎朝やってた…」2025/10/12
-
【こんな柿は、買わないでーーー!?】"青果のプロ"のジャッジに→「知らなかった」「ここ見るのね!」一生忘れないまとめ2025/10/12
-
【ホッケの干物、もう焼かないでー!!】"元水産庁"が教える「劇的にウマい」食べ方!家族で“争奪戦”「ザクザク」「クリスピー」食感2025/10/12
-
【天津飯はもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店行きたくなってきた」なんたる幸福...2025/10/10
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!2025/09/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日