冷えたビールで乾杯!夏の家飲みをぐ〜んと格上げ「神おつまみ」12選
- 2022年07月12日更新

冷えたビールで乾杯!神おつまみ特集
キンキンに冷えたビールと相性抜群。こちらでは夏の家飲みをワンランクアップさせてくれる、「神おつまみ」をご紹介します。美味しいおつまみ&お酒と共に家飲みを楽しめば、1日の疲れも吹き飛ぶはず。
おひとりさまはもちろんのこと、女子会&彼との家飲みにも活躍する万能レシピを厳選しました。美味しさがぎゅっと詰まったおつまみを、ぜひ作ってみてくださいね。
リピ確定♡ビールに合うおつまみ
1.香味だれたまご
簡単・節約・時短の3拍子が揃った、パーフェクトたまご。とろ〜っと黄身があふれ出し、口の中に入れた瞬間に思わず笑みがこぼれる美味しさです。ザクザクの香味だれもアクセントに!(調理時間:5分※ゆで卵のゆで時間を除く)
2.キムチとチーズのチヂミ
ピリッとした辛さがアクセントとなった、やみつきチヂミ。キムチ×チーズの旨味が凝縮されていて、思わず箸が止まらなくなる旨さ。キンキンに冷えたビールと一緒に召し上がれ。(調理時間:15分)
3.砂肝のねぎ塩だれ
コリコリ食感がクセになる、やみつきおつまみ。砂肝は下処理してから調理をすることで、美味しさが倍増します。焼肉屋さんで出てくるような本格おつまみを、ぜひ作ってみましょう。もちろんビールとの相性もバッチリ。(調理時間:10分)
肉食女子におすすめ♡ガッツリおつまみ
4.ねぎ塩レモンだれ
肉食女子の胃袋をGETする、ボリューム満点のチキンソテー。後味さっぱりなので、夏の家飲みにももってこい。レモンのフレッシュな香り&ザクザクのねぎ塩だれも絶品です。(調理時間:20分)
5.羽根つき餃子
夏の家飲みを格上げ。お肉&野菜の旨味がぎゅっと凝縮された、激うま餃子。手順をしっかり守ることで、パリパリの羽付き餃子ができあがります。ガッツリ食べたい日にどうぞ。(調理時間:20分)
6.肉巻きコンニャクの照りてり串焼き
思わず止まらなくなってしまう、やみつき串焼き。手を汚さずに食べることができるため、女子会&ホムパメニューにもぴったり。ぷりぷり食感と甘辛な味付けが虜になる、絶品おつまみです。(調理時間:15分※冷ます時間を除く)
ダイエット中でも我慢なし!ヘルシーレシピ
7.鮭とじゃがいものガーリックソテー
ダイエット中でも罪悪感ゼロで食べられる、ヘルシーなガーリックソテー。おつまみはもちろんのこと、夕食のメイン料理やお弁当に使い回すのもおすすめ。ビールはもちろん、白ごはんとの相性も最高です。(調理時間:10分※置く時間を除く)
8.人参としらたきのたらこ和え
節約&ダイエットも叶う、万能和物レシピ。レンチン任せでぱぱっと作れるので、バタバタする日も負担をかけることなく調理可能。たらこの濃厚な味わいと、しらたきのつるんとした口当たりがやみつきになります。(調理時間:10分)
9.ねぎマヨしらすピザ
「ダイエット中でも我慢をしたくない」そんな方におすすめの、油揚げでつくる絶品&低糖質ピザ。ぱぱっと10分で完成するので、疲れて帰ってきた日もお手軽に作ることができますよ。呑兵衛女子の胃袋を鷲掴みにする一品です。(調理時間:10分)
野菜をたくさん食べられる!栄養満点レシピ
10.タコと蒸しサラダ豆の夏野菜マリネ
彩り豊かな食材がたっぷり入った、栄養満点のマリネ。ビールはもちろんのこと、サワーやワインとの組み合わせもおすすめ。見た目もおしゃれなので、女子会メニューにもぴったりです。(調理時間:5分※冷蔵庫で冷やす時間を除く)
11.香ばし醤油のとうもろこしから揚げ
夏の味覚“とうもろこし”をとことん楽しめる、激うまから揚げ。とうもろこしはレンジで下処理をしてから焼くことで、調理時間を賢くカット。甘じょっぱい味付けに、呑兵衛さんもメロメロ♡(調理時間:5分)
12.冷やしトマトのねぎ塩レモンだれ
フレッシュなトマト×さっぱりとしたねぎ塩レモンのコク旨な組み合わせ。ビールが止まらなくなる、さっぱりおつまみです。レンジもコンロも使用せず、お手軽に調理できるのも魅力。夕食の“あと一品”にも活躍します。(調理時間:10分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日