食べ盛りキッズがゾッコン♡毎日でも食べたい「やみつき肉料理」12選
- 2022年07月08日公開

毎日でも食べたい!子供が喜ぶ肉料理特集
「今日は何を作ろう?」と献立メニューに迷ったときにおすすめ。こちらでは子供の胃袋をGETする、「やみつき肉料理」を大公開します。毎日でも食べたい絶品メニューをピックアップしました!
鶏むね肉や豚バラ肉など、お手軽にGETできる4大肉のレシピをご用意。暑くてグッタリした体も、ボリューム満点の肉料理を食べることでパワーチャージできるはず。子供が喜ぶ絶品メニューを、ぜひチェックしてみましょう。
アレンジ多彩♡鶏むね肉おかず
1.デビルチキン南蛮
ジューシーなチキンの上には、濃厚なタルタルソースがたっぷり♡食べ盛りキッズが思わず夢中になる、絶品チキン南蛮です。作り方も簡単なので、料理初心さんにもぴったり。リピート間違いなしの一品です。(調理時間:20分)
2.鶏むね肉とコーンのナゲット
子供からも「美味しい」と大好評の、激うまナゲット。コーンをプラスすることで、プチっと食感が加わり美味しさUP。味もしっかりついていて、最後まで飽きずに食べることができますよ。(調理時間:15分)
3.鶏胸肉の生姜醤油唐揚げ
美味しすぎて家族みんなで争奪戦確定。カリッ&ジューシーな、鶏むね肉の唐揚げです。コスパもバッチリなので、金欠ピンチの日も負担をかけることなく調理可能。ぜひあなたもお試しあれ。(調理時間:10分※漬け込み時間を除く)
リピート確定間違いなし!鶏もも肉レシピ
4.ネギ塩ガーリックチキン
ガーリックのガツンとした香りがアクセントとなった、やみつき炒め物料理。ボリューム満点なので、腹ペコの子供もモリモリ食べることができるはず。暑さも吹き飛ばす、スタミナメニューです。(調理時間:15分)
5.夏野菜のトマトチキンカレー煮
夏野菜をふんだんに使用した、栄養満点の煮込み料理。鶏もも肉が丸っと1枚入っているので、腹ペコの日もこれ一品で十分満足することができます。白ごはんと一緒に食べるのがおすすめ。(調理時間:30分)
6.レモンだれ唐揚げ
口の中で肉汁がじゅわ〜っと広がる、ジューシーな唐揚げ。レモン風味のさっぱりとした味付けで、暑い日も美味しく食べることができますよ。子供の箸が止まらなくなる、大人気メニューです。(調理時間:10分)
豚バラ肉がここまで旨い♡やみつき料理
7.定食屋さんの野菜炒め
野菜もお肉もしっかり食べることができる、栄養豊富な野菜炒め。定食屋さんで出てくるような本格的な味わいに、子供も思わずメロメロに♡しっかりとした味付けで、白ごはんとの相性も抜群です。(調理時間:10分)
8.豚ニラ卵と春雨のオイスター炒め
忙しい日もぱぱっと10分で作れる、時短オイスター炒め。調味料3つ&春雨の戻し不要で、お手軽に作れるのも嬉しいポイント。柔らかなお肉と、つるんと春雨のバランスは最高。子供も大喜びの一品です。(調理時間:10分)
9.厚揚げのキムチチーズ肉巻き
豚バラ肉×厚揚げのコスパ最強コンビで作る、節約肉巻きレシピ。お財布に優しく、帰宅後15分で“いただきます”が叶う優れもの。子供も大人も夢中になって食べてくれる、至福のメイン料理です。(調理時間:15分)
実は意外と万能!絶品豚こまレシピ
10.豚肉のトマたまオイスター
フライパン任せであっという間に完成する、スピード炒め物料理。お肉も野菜もガッツリ食べることができ、子供の満足度も120%。「また食べたい」とリクエストが飛び出す、やみつきレシピです。(調理時間:10分)
11.やわらかとんかつ
「本当に豚こま肉で作ったの?」と驚いてしまう、ハイクオリティなとんかつ。サクサク食感&肉汁たっぷりで、一度食べたら忘れられないほどの美味しさ!食べ盛りの子供も、お腹いっぱいに食べることができますよ。(調理時間:30分)
12.豚たまキャベツの旨だれ炒め
ヘルシーだから、ダイエット中の方も罪悪感なし。作り置きとしても活躍する、万能炒め物おかず。ふわふわ卵×コクのある豚こま肉のバランスは、思わず悶絶する旨さ。あっという間に10分で完成する、時短メインレシピです。(調理時間:10分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日