明日7/7は星に願いを!カラフルで可愛い「七夕メニュー」12選
- 2022年07月06日公開

星に願いを!七夕メニュー特集
七夕にぴったりのメニューを紹介します。7月7日(木)は七夕です。そうめん料理を食べたり、星をモチーフにした可愛い料理を作ったり、おうちで七夕を楽しみませんか。
食卓が映えるそうめんやご飯ものなどの主食、見た目も可愛いサイドメニュー、子供も喜ぶデザートレシピなど、幅広くピックアップしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
カラフルでお洒落!主食編
①宝石箱みたい「一口七夕そうめん」
まるで宝石箱みたい!そうめんのアレンジレシピです。ラディッシュときゅうりは薄く小口切りにし、そうめんの上にトッピング。赤と黄色のかにかまぼこを散らしたら、可愛いそうめんプレートの完成です。
②食感も楽しい「七夕そうめん」
赤・黄・緑と彩りがよく、食卓がパッと華やぐ、デコレーションそうめんレシピです。天かすのサクサク感と海老にぷりプリ食感がいいアクセントになり、いつものそうめんがご馳走に大変身。
③夏のお祝いに「七夕星空ちらし」
夏のお祝いにもぴったりな「星空ちらし寿司」です。ケーキ型に寿司飯と錦糸卵を入れて、押し寿司のように土台を作ります。デコレーションするお刺身はお好みでアレンジ可。お刺身の盛り合わせを使ってもGOOD。
④スタミナ抜群「七夕ドライカレー」
七夕カレーでスタミナをつけましょう!パプリカとニンジンは星形で抜き、残った部分はみじん切りにしてドライカレーの具材に。器にライス、ドライカレーを盛ったら、スライスチーズを並べて天の川に見立てて。
⑤ボリューム満点「天の川ビビンバ」
野菜もお肉もバランスよく食べられるビビンバ。盛りつけ次第で七夕仕様にできるんです。中央にひき肉、両サイドに野菜のナムルを盛りつけます。星形にくり抜いたパプリカと、カットしたオクラを添えたら完成です。
見た目も可愛い!サイドメニュー編
⑥栄養バランス良し「七夕チョップドサラダ」
切って並べるだけの時短サラダレシピです。火を使わず作れるので、暑くて料理をしたくない日にもピッタリ。手作りドレッシングの材料は全て大さじ1と覚えやすく、料理初心者でも簡単に作れますよ。
⑦おつまみにも◎「ツナ缶の三角春巻き」
カレーの香りが食欲をそそる!おつまみにも最適な揚げ春巻きです。具材はシンプルで、ツナと玉ねぎだけ。春巻きの皮は1/3にカットし、三角形に折り畳むように具材を包むと可愛い一品になります。
⑧野菜たっぷり「夏の具沢山スープ」
トマト、オクラ、人参など野菜がたっぷりの夏スープ。味付けは塩コショウだけ、野菜の旨味と甘みを感じられる一品です。程よく塩気のあるスープが、冷房で冷えた身体もホッと温めてくれますよ。
子供も喜ぶ!デザート編
⑨シュワっと弾ける「星のフルーツポンチ」
星形に抜いた牛乳かんやフルーツを浮かべた「七夕フルーツポンチ」はいがが。フルーツはお好みでOK。牛乳かんは冷やす時間が必要なので、事前に作っておきましょう。器に具材を盛り、サイダーをそそいで召し上がれ。
⑩2層が可愛い「爽やかな甘さ七夕ゼリー」
見た目も涼しげな2層の七夕ゼリーです。ブルーのゼリーはかきブルーの氷シロップで簡単に作れます。下のミルクプリンには、カルピス原液入りで爽やかさをプラス。夏のおもてなしにもオススメです。
⑪切り方がポイント「天の川ミルキー寒天」
牛乳寒天を天の川にみたてたアレンジスイーツです。ところてん突きで作っていますが、ない場合は包丁で細切りにしても大丈夫です。牛乳寒天を冷やし固めている間に、フルーツをくり抜いておくと時短に。
⑫七夕の朝食に「オープンフルーツサンド」
朝から元気になれるオープンフルーツサンドです。クリームチーズとヨーグルトの酸味が、フルーツの甘味とマッチ!ぜひ星形に抜いたフルーツを飾り、七夕モーニングをお楽しみください。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【プロ直伝】土井善晴さんの正統派マカロニサラダレシピ|シンプルなのに絶品!2025/04/21
-
「めんつゆ味玉」に戻れなくなる!?【漬けるだけで劇的にウマくなる】味玉の食べ方2選!こりゃたまらん2025/04/11
-
これ反則でしょ…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「カリふわ」「照り照り〜」“はみ出るお肉”たまらん!娘「また作って」2025/04/15
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【やってたらすぐやめて!バターのNG保存】"食品メーカー"が明かす「劣化させる正体」に→『うっかりやりがち』2025/04/14
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
混ぜただけ→「え!本当にできた!?」【ホットケーキミックスアレンジ】レンジ完結「森永公式」レシピが“最高に推せる”2025/04/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日