ゼロイチ紹介で話題!【無印良品】指原莉乃さんも「ラクウマすぎ♪」おすすめ?レトルト食品2選!
- 2022年07月13日更新

こんにちは。無印良品好きなヨムーノライターの乃々です。
無印良品のレトルトやフリーズドライ食品は、ごはんの準備を手軽に済ませたい時にあると便利なものばかり。
種類も多く、新商品も次々と出るため、飽きることがありません。
その人気ぶりは、しばしばメディアで紹介されることもあるほどです。
今回は、『ゼロイチ』(日本テレビ系)で放送された、「無印商品おすすめ食品2種選!」をご紹介します。
ピリ辛がハマる「ごはんにかける ユッケジャン」
・価格:290円(税込)
・容量:180g
「ごはんにかける」は、レトルトパウチをあたためて、ごはんにかけるだけでいろいろな郷土料理や丼ぶりが楽しめるシリーズです。
今回はその中から、「ユッケジャン」をご紹介します。
ユッケジャンは、韓国料理店でもよく見るおなじみのピリ辛スープですよね。
韓国では、夏バテ対策にも食べられるそう。
暑さにヘトヘトになった時、辛いスープで元気になれる!
これからの季節にもってこいですね。
「ユッケジャン」の他にも、
・ガパオ
・バクテー
・宮崎風冷や汁
・八宝菜
・ルーロー飯
・サムゲタン
など、現在16種類がありました。
レトルトだから、作り方も簡単です。
沸騰したお湯の中で4〜5分煮沸するか、耐熱容器に入れてラップをして電子レンジで温めます。
スープのみの場合は500Wで約2分、ごはんと一緒の時は約3分チンしてください。
食べると、ピリ辛うまー!!!
ごはんとの相性は言うまでもありません。
具材は細切り牛肉、しいたけ、にんじん、豆もやし、ぜんまいも入って、野菜を沢山食べることができます。
コチュジャンやにんにく、ビーフエキスの入ったスープも量がたっぷりで満足。
コクがあるスープの最後の1滴まですすりつくしたくなります!
さらに、化学調味料、合成着色料、香料も不使用だから安心して食べられますね。
ごはん無しでスープとして食べることもできますよ。
濃いと思ったら薄めて味を調節しましょう。
うどんやフォーの麺類にかけても美味しくいただけます。
「ごはんにかける」シリーズは、ごはんさえあれば、温めるだけで1食になる頼りになる存在です。
食物繊維たっぷり「オーツ麦のリゾット コーンといんげん」
・価格:150円(税込)
・容量:42.6g
私にとって、オーツ麦を脱穀して食べやすくした食品である“オートミール”はあまり馴染みのない食品でした。
しかし!無印良品のオーツ麦のリゾットには、1食当たり約4〜6gの食物繊維が入っている健康食品なのだそう!
日々の生活で足りなくなりがちな食物繊維を摂取することができますね。
他にもオーツ麦は、鉄分やカルシウムもとれると言われています。
“ダイエットや健康を気にする人にピッタリな食品”といういうことがわかったら、試さずにはいられません!
今回、ご紹介する「コーンといんげん」以外にも、
・じゃがいもとブロッコリー
・トマトとほうれん草
・ほうれん草とバジル
の味がありました。
では、さっそくオーツ麦のリゾットを食べてみましょう。
袋から器に中身を開けると、具材が沢山!
熱湯200mlをかけかき混ぜて3分で出来上がりです。
200mlの水を入れて、電子レンジで加熱でもOK。
目安は、500Wで約2分です。
コーンスープにバターを効かせてあります。
コーンパウダーの他には、チキンスープの素、オニオンパウダーやチーズパウダー、クリーミングパウダーが入っていますよ。
食べると、オーツ麦の歯ごたえがしっかり。たっぷり入っています。
コーンスープがこっくり優しい味で食べやすい。
つぶつぶのコーンといんげんがアクセントです。
朝ごはんや小腹が空いた時にに食べたいリゾットですね。
食べていたらだんだんとお腹にたまってきました。
しかも、1食分のカロリーは、約160kcalと低めなのが嬉しい!
常備しておいたら、すぐ作れて食物繊維もたっぷりとれて使い勝手最高です!
ごはんを楽して美味しく食べよう
今回の記事では、「無印商品おすすめ食品2種選!」をご紹介しました。
家に買いだめして置いておけば、忙しい時やすぐ食べたい時にぱぱっと用意できる心強い存在です。
テレビ番組で取り上げられるのも納得の食品ですね♪
店舗だけではなく、オンラインショップでも気軽に購入できるので、ぜひチェックしてみてください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
お願い、靴は水で洗わないで!【無印良品】「発見した途端カゴに入れた」たった10分!期待以上すぎ大優勝2025/04/01
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/01
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
“公式が謝罪”するほど大大大人気!【無印良品】行ったらコレ買って!「常に切らさないように買ってる」まとめ買い必至2025/03/27
-
知名度低め?だけど、これ破格じゃん!!【無印良品週間は今日まで】「いくつあっても困らん」「家中で使える」2025/03/31
-
ヒルナンデスで大ウケの【無印】はこれだ!「キムタクの次女も興奮!」「"5回"リピする変態も」限定3選2025/03/29
-
無印良品「スリムポケットホルダー」の効率的な使い方事例とメリット・デメリット紹介2023/06/27
-
1,290円で出会えた奇跡!無印良品「新作ポーチ」はコスメ以外も超使える!意外な収納力無限2023/06/27
-
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2024/10/30
-
最強のボールペンは【無印良品】で作れる!?「三菱鉛筆ジェットストリームとまさかのシンデレラフィット」発想が天才過ぎる神アイデア2023/06/06
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日