「はんぺん」がめちゃくちゃ使える♡10分で作れる「はんぺんの絶品レシピ」12選
- 2022年05月26日更新

安い「はんぺん」が10分でおいしく変身
安い「はんぺん」でぱぱっと10分!旨みたっぷりの一品を作ってみませんか?香ばしく焼いてビールのお供に、他の食材と組み合わせて絶品おかず&作り置きに。ふんわりおいしい「はんぺんレシピ」をご紹介します。
10分で完成!はんぺんの絶品レシピ
①はんぺんポケットからとろけるツナチーズ
はんぺんにツナやチーズなどを入れて香ばしく焼き上げた一品。焼き立てをかじると、旨みたっぷりのツナ&チーズがとろりとあふれます。あつあつとろとろのはんぺんが超絶品。ビールのお供に超おすすめです。
②はんぺんのふわふわチーズオムレツ
はんぺんと卵とチーズで、お弁当に便利なチーズオムレツが作り置きできます。ポリ袋に全ての材料を入れて揉みつぶし、フライパンでふんわり焼き上げれば完成。冷蔵で3~4日・冷凍で30日ほど保存可能です。
③はんぺんとえのきのツナマヨつくね
はんぺん×ツナ×えのきが見事にコラボ!ふんわりおいしい「つくね」が作れます。お肉を入れないので、コスパ抜群でとってもヘルシー。タネ作りはポリ袋で超簡単。カリッと焼き上げ、白ごまを振っていただきます。
④明太チーズのはさみ焼き
たったの5分で作れて、ビールがぐいぐい進む絶品おつまみ。切り込みを入れたはんぺんに明太マヨとチーズを詰めてフライパン焼きするだけ。旨みたっぷりで、あつあつ&ふわとろ食感がやみつきになります。
⑤カニカマとはんぺんのマヨチーズ丸め焼き
はんぺんにカニカマとチーズを混ぜ、フライパンでこんがり焼き上げた一品。しっかりした味付けで旨みたっぷり。冷めても柔らかくておいしいので、お弁当用の作り置きに便利です。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
⑥マヨとはんぺんでふわふわ鶏つくね
はんぺんに鶏ひき肉と玉ねぎを混ぜ込んで焼き上げた、生姜風味の甘辛鶏つくね。マヨネーズ効果でふんわり柔らかな食感に仕上がります。大葉と一緒に食べると香りが爽やかになり、ごちそう感アップ。
⑦はんぺんの磯辺焼き
青海苔の風味豊かな磯辺焼きが超簡単に作れます。はんぺんに青のりマヨとチーズを乗せたらオーブントースターにお任せ。約3分でこんがり焼き上がります。焼き立てあつあつを頬張ると至福のおいしさ。
⑧鶏とはんぺんの塩昆布チーズつくね
はんぺん×鶏ひき肉×チーズをおいしく組み合わせた絶品おかず。塩昆布など旨みの濃い食材を混ぜ、コクのある味わいに仕上げます。お好みでポン酢をつけて味変するのもおすすめです。
⑨はんぺんのバタポンソテー
お弁当にすぐ一品追加したいときに重宝する超時短はんぺんレシピ。食べやすく切ってフライパンでサッと焼き、バターとポン酢を絡めるだけ。時間が経つと味が落ち着くので、お弁当にぴったりです。
⑩はんぺんお好み焼き
はんぺんと卵がメインの生地で作るヘルシーなお好み焼き。キャベツをたっぷり入れて量増しし、チーズでコクと旨みをプラス。カロリー控えめで罪悪感なく食べられるので、ダイエット中におすすめです。
⑪ハムチーズはんぺんフライ
ハムとチーズ入りのサクサクおいしい「はんぺんフライ」。はんぺんを半分に切ってハムとスライスチーズを挟み、バッター液とパン粉をつけて揚げ焼きすれば出来上がり。使う油が少量なのも嬉しいですね。
⑫エビとはんぺんの大葉包み揚げ
はんぺんとむき海老で作ったタネを大葉で包み、天ぷら衣をつけて香ばしく揚げ焼きした一品。ふんわりはんぺんにぷりっぷりの海老が混じり合う食感がやみつきになります。夕食や晩酌のメインにおすすめです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
『ジョブチューン』見て驚愕…超人気ラーメン店主の【ぶっ飛んだ“サッポロ一番”の食べ方】「プロの味!」とスタジオ感動2025/09/17
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
【“めかぶ”食べすぎないでーー!?】え、この量でもアウト?教授が教える「食べる量の正解」気になる“ヨウ素”も2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【魚の切り身、いきなり焼いちゃダメーー!】"元水産庁"が教える「“3秒で”超ウマくなる焼き方」早く知りたかった…2025/09/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
「鶏むね肉」こう食べるのが大正解!【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも絶賛!】「小学生息子も一気に完食!」2025/09/17
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日