ダイソーと和田明日香さんコンビ最強説(感涙)【家事ヤロウ】『角煮風味玉』「卵のべらぼうにウマい食べ方」特許パワー炸裂
- 2023年03月23日更新

こんにちは!小学生2人・未就学児2人・夫婦も入れて6人家族の食費節約に努力している担当くふうLive!ライターもぞうしです。
家事ヤロウレシピの虜になり、美味しそうな料理をせっせと作る日々。思い立ったらすぐトライ可能なレシピが豊富でママ友の間でも「超実践向き」と話題です!
ここでは、家事ヤロウで紹介された和田明日香さんの『角煮風味玉』を作ってみました。「味付けたまごメーカー」はダイソーで購入しました。
【家事ヤロウ】和田明日香さんの『角煮風味玉』
- しょう油×オイスターソース×砂糖で甘辛中華風!
- たまごに沿った形なので調味料が最小限で済みます!
- 食べるときにごま油をたらしても美味しくなります!
味付けたまごメーカーはダイソーで調達。1度に4つ出来上がる優れもの♪
下準備として、お好みの固さでゆでたまごを作っておく必要があるためお忘れなく。
レシピには「ひたひたに加える」の記載ですが、容器に調味料をここまで加えるってラインが引かれています。
それ以上に入れると溢れる危険があるため、容器のラインどおりに調味料を加えるのかオススメ。
漬け込み時間はお好みで調節を。今回は夕飯用として2時間程度漬け込みました。
ダイソーさんありがとう!追加でもう一個買います!
ダイソーの味付けたまごメーカーが滅茶苦茶便利で有能!
このレシピで商品の存在を知りましたがもっと早くから知っておきたかった……ただただ後悔の嵐。
保存袋に調味料とゆでたまご入れても味玉は出来るけども、やっぱり全体に均一に味を浸透させようとすると多めの調味料が必要なので、漬け込み液を作りながら「もったいないなー」となるのもしばしば。
その点、このダイソーの容器ならたまごに沿った形状なので調味料の無駄がない。さらに内蓋があるため、たまごが容器内で浮く心配もなくしっかり調味液に浸からせることが可能です。
パッケージに「特許出願済」の記載もあったし他の100均やお店では買えないとしたらお値打ち品ですね。
欲を言えば、レシピ記載の調味液の分量だと容器に全部入らず余ってしまったので、たまごのサイズ別に細かく分量記載が分かれていると尚良かったかも。
今回はMサイズのたまごでしたが、Sサイズなら作った調味料を全部投入できるのかな?手間いらずに味玉が作れるため、これからもリピ決定のレシピです!
ただ、この商品4個用なので6人家族の我が家的には数が足りない(笑)。
追加でもう一個買うのは決定として、300円商品でもいいので1パック分(10個)を一度に作れる味付けたまごメーカー作って欲しいです。
和田明日香さんの『角煮風味玉』気になるお味は…?
甘辛中華風でご飯が進むお味です。居酒屋メニューでありそうですね。
特にオイスターソースがいい仕事してます。しょう油と砂糖にプラスすることで、コクと旨みが格段にアップしている……!
少ない調味料と時間でこのレベルの味玉が家庭で作れるのは有り難いです。
パッと見が色濃い仕上がりなので味も濃そうですが、実際のところは外側だけに味が付いた状態。黄身に近い場所の白身と黄身まで調味液は浸透していないため、見た目ほどコッテリしていません。
濃いめが好きなら、味玉を半分に切ってからお好みで漬け込み液をかけると黄身まで味が付きます。
長く漬け込むとその分味は濃くなるのでしょうが、外側ばっかり味が濃くなりそうだし長くても半日程度におさめたほうが無難かも。
なお、小さいお子さんだと好き嫌いが分かれる味かもしれません。小学生はパクパク食べていましたが、幼稚園児は「からっ」と言ってあまり好きではなさそうでした……。ゆでたまご自体は好んで食べる子なので濃い味付けが苦手なんだと思います。
大人と小学生には好評でした♪
ちょっとの調味料で美味しく出来上がるのでオススメです!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!2025/09/19
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【水卜麻美アナが大大大興奮】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”パスタ「お店みたい」シンプルなのに激ウマ2025/09/19
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】栗原はるみさん流「炊飯器に"ドボン"」塩昆布はズルい!にんまり幸せ2025/09/19
-
【サンマ、いきなり焼かないでーー!?】たった7分「本当に簡単」“目からウロコ”の焼き方が神→うんまっ!小躍りしちゃう2025/09/05
-
【ほうれん草、お浸しにしないでーーー!】北海道の農家の嫁が教える「震えるほどうまい食べ方」が美味しいいい!「目からウロコ」の作り方も注目2025/09/18
-
【こんなカップ麺、食べたら危険!】"食品メーカー"が注意喚起→「やらかすとこだった」「一生忘れない教訓」2025/09/19
-
【鶏もも買ったら、いきなり焼かないでー!】生のままドボ〜ン!家族「これうますぎ!」「こうすれば良かったのね」“1,920いいね”照り照り爆うまレシピ2025/09/18
-
スーパーで【50円豆腐】を手に取った瞬間…夫が真顔で「食べちゃダメだよ」⇒理由を聞いて絶句!衝撃の真相とは2025/09/12
-
【“サンマ”はとりあえず冷蔵庫に…←ちょっと待って!!】「危ないじゃん」「早く知りたかった(泣)」プロが教える“賢い保存法"2025/09/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日