めっちゃうま〜っ♡一日頑張った自分にご褒美「呑兵衛ウケ“おつまみ”」12選
- 2022年04月23日更新

呑兵衛大絶賛♡やみつきおつまみ特集
一日頑張った日は、家飲みでストレス発散するのがおすすめ。こちらでは呑兵衛さんも大絶賛する、やみつきおつまみをご紹介します。いつもの家飲みをワンランク上にしてくれる、最強レシピをご用意しました。
ビールやサワー・ワインなど、さまざまなお酒と相性バッチリ。一度食べるとリピ確定のメニューが揃っているので、ぜひチェックしてくださいね。家飲みで疲れを吹き飛ばしましょう!
お気に入り数1,000以上!大人気レシピ
1.もちもちチーズいももち
思わず「うま〜っ」と叫んでしまう、至福のおつまみメニュー。もちもち食感のいももちの中からとろとろチーズが溢れ出し、一口食べるだけで幸せ気分に。お酒のおつまみはもちろんのこと、子供のおやつにも活躍します。(調理時間:15分)
2.ほっくり長芋ベーコンチーズ
レンチン任せであっという間に完成。呑兵衛さんの胃袋をGETする、おうち居酒屋レシピ。とろとろのチーズが長芋&ベーコンに絡み、驚きの美味しさに。ヘルシーなのも嬉しいポイントです。(調理時間:3分)
3.はんぺんポケットからとろけるツナチーズ
お気に入り数1,800以上を獲得した、大人気レシピ。ふわふわのはんぺんの中には、ツナチーズがぎっしり詰まっていて食べ応え満点。こちらのおつまみを用意すれば、家飲みがワンランク上になるはず♡(調理時間:10分)
ダイエット中も安心!糖質オフレシピ
4.厚揚げのしらすチーズ
糖質はなんと1g以下。ダイエッターを応援する、絶品おつまみレシピ。もっちりとした厚揚げの上には、カリカリチーズ&しらすがたっぷり乗っています。食べ応え満点の一品です。(調理時間:10分)
5.豆腐ピカタ
まるでお好み焼きを食べているような満足感♡ダイエット食材“豆腐”をフル活用した、やみつきピカタ。ぱぱっと10分で完成するので、疲れて帰ってきた日もお手軽に作ることができますよ。家飲みの定番メニューになるかも。(調理時間:10分)
6.トマトのじゃこパッチョ
女子ウケバッチリな、低カロリーカルパッチョ。レンジもコンロも使わず、時短&簡単に作れるのも嬉しいポイントです。見た目もおしゃれなので、女子会メニューにもぴったり。白ワインとの組み合わせが特におすすめ。(調理時間:5分)
ピリッと辛い!旨辛おつまみ
7.辛味チキン
某有名店の人気メニューが自宅で楽しめる!腹ペコの日もガッツリ食べられる、絶品辛味チキン。ピリッとした辛さがアクセントとなり、ついつい食べすぎてしまう旨さ。キンキンに冷えたビールと一緒に召し上がれ。(調理時間:10分※漬け込み時間1時間を除く)
8.半熟煮卵 ピリ辛ねぎだれ
味がしっかり染みた、旨辛半熟煮卵。隙間時間に作り置きしておけば、帰宅後速攻“乾杯”が叶います。茹で時間を短めにし、とろとろ卵に仕上げるのもGOOD。リピート確定のやみつきおつまみです。(調理時間:10分※漬け込む時間は除く)
9.納豆キムチがたっぷりのちくわ天
ちくわの中には、納豆&キムチがぎゅっ。サクッと揚げたちくわ天は、呑んべえさんを虜にする旨さです。調味料は至ってシンプルなので、食材の美味しさをダイレクトに楽しむことができますよ。家飲みのおつまみにぜひ!(調理時間:10分)
5分以内で作れるおつまみ
10.アスパラとベーコンのペペロンチーノ風炒め
今からが旬の“アスパラ”をフル活用した、季節のメニュー。ペロンチーノ風のコクのある味付けで、お酒との組み合わせも最高です。誰でも簡単に作れるので、料理初心者さんにもぴったり。(調理時間:5分)
11.ソーセージロール
調理時間は驚きの3分。フライパン任せであっという間に完成する、スピードおつまみです。外はパリパリ&中は柔らか食感で、一口食べると思わず箸が止まらなくなる美味しさ。ピンチョス風に盛り付けると、おしゃれに仕上がります。(調理間:3分)
12.するめいかの柚子胡椒レモンマヨ炒め
口の中でレモン&柚子胡椒の香りがふわっと広がる、絶品イカ炒め。食材&調味料は合わせて4つのみなので、とにかくお手軽に調理することができるんです。お酒がグビグビ進みます。(調理時間:3分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
要注意!【そのじゃがいも、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「一生忘れないようにする」2025/02/10
-
【新玉ねぎ】そのまま食べるのちょっと待って!「丸ごとレンジへ!」「1個なんてペロリ完食」激ウマレシピを実践2025/04/23
-
「めんつゆ味玉」に戻れなくなる!?【漬けるだけで劇的にウマくなる】味玉の食べ方2選!こりゃたまらん2025/04/11
-
【プロ直伝】土井善晴さんの正統派マカロニサラダレシピ|シンプルなのに絶品!2025/04/21
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日