鶏肉をまるっと使い倒せ!部位別でご紹介「節約・鶏肉おかず」12選
- 2022年04月15日公開

格安の“鶏肉”を丸っと使い倒せ!
コスパもよく、栄養も豊富な“鶏肉”。こちらではそんな鶏肉をまるっと使い倒す、絶品おかずをご紹介します。同じ鶏肉でもさまざまな部位を活用することで、マンネリ知らずで楽しむことができるはず。
高たんぱくの“鶏むね肉”やヘルシーな“ささみ”など、色んな部位のやみつきレシピをピックアップしました。どれもお財布に優しいので、金欠ピンチの日にもおすすめです。ぜひこちらでチェックしてみましょう!
ボリューム満点◎鶏むね肉レシピ
1.鶏むね肉とキャベツのさっぱりレモンいため
お財布ピンチの日の救世主。コスパ&ボリューム満点の、ガッツリ炒め物レシピ。しっとり柔らかな鶏むね肉と、さっぱりとしたレモンソースのバランスは絶妙です。春キャベツの大量消費にも◎。(調理時間:10分※漬け込み時間を除く)
2.簡単わふわふ鶏つくね
格安食材“鶏むね肉"で作る、やみつき鶏つくね。驚くほどのふわふわ食感に、家族みんなが大喜びすること間違いなし。甘辛い味付けで、ビール&白ごはんも進みます。卵黄と絡めて食べれば美味しさ倍増。(調理時間:25分)
3.キムチの残り汁deキムから
キムチの残り汁をフル活用。ピリッとした辛さがクセになる、ジューシーな唐揚げレシピ。唐揚げといっても揚げ焼きでOKなので、面倒な工程は一切ありません。お財布に優しく、ボリューム満点の一品です。(調理時間:15分※漬け込み時間を除く)
鶏もも肉はアレンジ多彩で使い勝手抜群!
4.鶏もも肉と白ネギの甘酢炒め
何度でもリピートしたくなる、絶品甘酢炒め。冷蔵庫で3日ストックもできるので、作り置き&お弁当のおかずとしても重宝します。時短×節約×簡単の3拍子が揃った万能レシピです。(調理時間:15分)
5.彩り野菜とチキンのケチャップ焼き
内側からしっかり栄養チャージができる、具沢山ケチャップ焼き。たっぷりのチーズが野菜&お肉に絡み、コクをUPさせています。肌寒い春の夜に食べれば、体も心もほっこり温まりますよ。(調理時間:10分)
6.牛乳deバターチキンカレー
白ごはんがモリモリ進む、コクうまチキンカレー。ルーなしでOK&煮込み時間も含めて20分で作れるお手軽さも嬉しいポイント。格安食材を組み合わせているので、食費を上手にカットすることができますよ。(調理時間:20分)
ビールのおつまみにも!鶏ささみレシピ
7.うす~いささみカツ風
子供も大喜びの、サクサクささみカツ。サンドイッチにアレンジしたり、ビールのおつまみとしても活躍する優れもの。まずはそのまま食べて、次にソースをかけて味変を楽しんでもGOOD。(調理時間:10分)
8.しっとりササミの旨だれバンバンジー
家族ウケもバッチリ。皆がやみつきになる、激うまバンバンジーです。野菜もお肉もバランスよく食べることができ、内側からしっかり栄養チャージが叶います。冷えたビールと一緒に食べれば、一日の疲れも吹き飛ぶはず。(調理時間:10分)
9.鶏ささみとパプリカのガリバタポン酢
バターポン酢のこってり&さっぱりの味付けに注目。彩りバッチリな、やみつき炒め物料理。淡白なささみも味付けを工夫することで、コクのある味わいに仕上がります。具沢山でボリュームも満点。(調理時間:10分)
手羽って意外と万能なんです!
10.手羽先肉じゃが
一日の疲れを癒してくれる、ほっこり肉じゃが。ボウル&レンチンでさくっと完成するので、ヘトヘトで帰ってきた日も負担をかけずに調理することができますよ。お財布に優しいのも嬉しい魅力♡(調理時間:15分)
11.病みつき止まらんローストチキ
食材&調味料は合わせて2つだけ。金欠ピンチを救う、節約&ジューシーなローストチキン。調理時間は45分と長めですが、ほとんどがほったらかし時間なので楽ちん。家族からも“おかわり”が止まらない、至福の一品です。(調理時間:45分※漬け込み時間を除く)
12.タンドリーチキン
フライパンで簡単に作れる、お手軽タンドリーチキン。カレー風味のコクのある味付けで、白ごはんとの相性も最高。「家計が苦しい...」そんな日も安心して作れる、コスパ100点チキンレシピです。(調理時間:25分※漬ける時間を除く)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【タサン志麻さん】があっさり公開!「この発想なかった!」"そうめんの美味しい食べ方"「つるりシャキシャキ」冷製パスタ風2025/08/19
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】こうすればよかったのね!「こりゃ最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/08/19
-
夫「止まらなくなる!」娘「おかわりないの?」コレのために「えのき」常備します!【本当は教えたくない】“カリッカリ〜!”な食べ方2025/08/19
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日