おいしいと大好評!ラクしておいしい「電子レンジレシピ」12選
- 2022年04月11日公開
電子レンジをフル活用!
電子レンジを温めだけに使うなんてもったいない!うまく活用すればメイン級のおかずだって作れちゃうんですよ。しかも、余分な油を使わないからヘルシーで洗い物を減らせて、とにかく良いこと尽くめなんです。
そこで今回は、毎日のごはん作りに役立つ「レンチンおかず特集」をお届けします。今晩試したくなるレシピが盛りだくさん。ぜひチェックしてくださいね。
レンチンでできるメインおかず
①豚バラとキャベツの柚子ごまポン蒸し
キャベツを切ったらあとは豚バラをのせてレンチンするだけ!ジューシーな豚肉とキャベツの食感が相性抜群な一品です。ポン酢と麺つゆで作るたれがさっぱり美味しく、これからの季節にぴったり。
②照り焼きチキン
ジューシーなもも肉と甘辛い味付けが絶品!定番の照り焼きチキンも、レンチンで作ればとってもお手軽です。長ネギや黒胡椒など、お好みのトッピングで召し上がれ。
③簡単おうち中華!やみつきよだれ鶏
しっとり柔らかい食感が自慢の絶品よだれ鶏です。蒸し鶏は冷凍保存も可能なので、作り置きにもぴったりな一品です。特製の香味ダレをたっぷりかけて召し上がれ。
④レンジで簡単!しっとり本格シュウマイ
レンジで手軽に作れる本格シュウマイです。しっとりジューシーな仕上がりで、蒸したシュウマイにも負けない美味しさ。冷蔵で約3日保存できるので、夕食用の作り置きやお弁当にもぜひ。
⑤まるで煮込んだ味わいの絶品ミートボール
お弁当にもぴったりなミートボールです。まるで煮込んだような味わいで、お肉はふっくら柔らか♡冷蔵で約3日、冷凍で約3週間保存できるので、多めに作っておくと便利ですよ。
⑥鮭とキャベツの重ね蒸し
鮭とキャベツをレンジで蒸し焼きにした一品。鮭と塩昆布の旨味を吸ったキャベツが絶品で、シャキシャキした食感も楽しめます。出来立ても美味しいですが、少し置いてから食べると味が馴染んで◎。
あと一品にも便利!レンチン副菜
⑦ほうれん草と人参ともやしの3色ナムル
ほうれん草、人参、もやしを使って作る、彩りきれいな絶品ナムルです。そのまま食べるのはもちろん、ご飯にのせてビビンバ丼にしても◎。
⑧レンチン蒸しなす〜簡単ポン酢の香味だれがけ〜
調理時間はたったの5分!あと一品にも重宝するレンチン蒸しナスです。ポン酢ベースの香味タレがさっぱり美味しく、暑い季節にぴったりな一品です。
⑨ふわふわ蒸し茄子の明太バター和え
レンジで蒸し焼きにしたナスを明太バターで和えた一品です。ふわふわのナスと、明太バターの濃厚な旨味が絡み合い、一口食べたら止まらない美味しさ。レンチンしたナスは、冷水につけるとキレイな色に仕上がります。
⑩ごぼうと人参のごまマヨサラダ
シャキシャキした食感がクセになる、ごぼうと人参のマヨサラダ。ごぼうと人参の旨味が口いっぱいに広がります。
⑪白菜と厚揚げとツナのあっさり旨煮
無水調理で作る、白菜と厚揚げとツナのあっさり旨煮。ツナを加えることでコクと旨味がアップするので、淡白な食材でも食べ応えはしっかりあります。冷蔵で3〜4日保存可能。
⑫ほうれん草と人参のツナ胡麻マヨサラダ
調理時間はたったの3分!チンして和えるだけの簡単胡麻マヨサラダです。ほうれん草と人参の色合いが美しく、日持ちするのでお弁当のおかずにもぴったりです。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
世界一簡単?【お願い!鮭買っても、グリルで焼かないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「え?これレンジだけで作ったの?」家族大絶賛レシピが神2025/10/23 -
【豆腐】1丁ペロリだよ!「何これ、ステーキ?」小5息子も騙された!この組み合わせってありなの!?「箸、止まら~ん!」最強レシピ2025/10/24 -
【お願い!“ししゃも”は焼かないで!?】北川景子さんの夫・DAIGOさんも実践!「この食べ方が最高」「知らなかった」止まらなくなる(泣)2025/10/24 -
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18 -
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」味がしみしみ…(泣)「大根ひと口でご飯3口はいける」2025/10/21 -
世界一簡単?【大バズりした“えのき”の食べ方】「なにこれすごい!」「考えた人天才」お腹ペコペコ家族に出します!2025/10/22 -
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン→10分で完成!考えた人天才(泣)「照りっ照り」「今後はこれ一択」ビビるほど旨い食べ方2025/10/22 -
さつまいも買っても【焼き芋にしないで!?】笠原シェフ「とんでもなく旨い食べ方」が簡単!“甘じょっぱ”くて秒でなくなる(泣)2025/10/22 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





