お気に入り数3,000超え!本当においしい「手作りスイーツ」15選
- 2022年04月11日更新

おうちで簡単!手作りスイーツ特集
ケーキやクッキー、マフィンやプリンなどなど、人気の定番スイーツをご家庭で簡単に作れるレシピ特集をお届けします。
レシピサイト「Nadia」で、お気に入り数3,000以上獲得した実力派レシピを厳選して掲載しています。ぜひチェックして、お菓子作りの参考にしてくださいね。
チーズケーキのレシピ
①超濃厚ベイクドチーズケーキ
最もポピュラーな「ベイクドチーズケーキ」。材料を混ぜて焼くだけなので、お菓子作り初心者さんにもおすすめです。濃厚なチーズ生地とザクザク食感のタルトのバランスがたまらない美味しさ♡
②とろける濃厚レアチーズケーキ
冷蔵庫で冷やし固めて作る「レアチーズケーキ」。クリームチーズの濃厚な味わいに、レモンの酸味が爽やかなアクセントに。そのまま食べるのはもちろん、お好みでベリー系のソースをかけても美味しいですよ。
③ぷるふわ♡スフレチーズケーキ
日本発祥とされる「スフレチーズケーキ」。ふわっと軽い食感と、しゅわっととろける独特の食感がクセになる美味しさ。大人から子供まで、幅広い世代で楽しめる一品です。
④ラヴィーニャのバスク風チーズケーキ
スペイン・バスク地方が発祥とされる「バスクチーズケーキ」。表面の焦げが最大の特徴で、この焦げ目がまるでキャラメルのような風合いに。クリーミーなチーズ生地と一緒に食べると、新感覚な美味しさです。
パウンドケーキのレシピ
⑤パウンドケーキ
どこか懐かしさを感じる素朴な味わいのパウンドケーキ。食感はふわっと軽く、優しい甘さに癒されます。お好みでナッツやドライフルーツを入れるなど、アレンジも楽しめます。
⑥ふわふわしっとりバナナケーキ
バナナの優しい甘さが美味しいパウンドケーキです。作り方はいたって簡単で、材料を混ぜてあとはオーブンで焼くだけ。ホットケーキミックスを使うので、お菓子作りが初めての方でもトライしやすいですよ。
⑦かぼちゃのパウンドケーキ
かぼちゃがたっぷりと入った、ずっしり食べ応えのあるパウンドケーキです。食べた瞬間、かぼちゃの素朴な甘さが広がり、手が止まらない美味しさ。お子様のおやつにもおすすめですよ。
ドーナツのレシピ
⑧ふわふわドーナツ
ふわふわ食感のシンプルなドーナツです。15分ほどでさっと作れるので、お子様のおやつにもおすすめ。軽い食感で油っぽさもなく、暖かい季節でも食べやすいですよ。お好みで粉糖をかけて召し上がれ。
⑨豆腐とバナナの揚げないドーナツ
基本材料はたったの3つ!手間なく簡単に作れる豆腐とバナナのドーナツです。少量の油で揚げ焼きにするので、普通のドーナツよりもヘルシーで後片付けもラクラク。ダイエット中のおやつにもぜひ。
定番焼き菓子のレシピ
⑩サックサク!やみつきクッキー
卵アレルギーの方でも安心して食べられる、卵不使用のクッキーです。素朴な甘みの中に感じる塩気がアクセント。5つの材料で作れるお手軽さも魅力的です。
⑪チョコチップマフィン
ホットケーキミックスを使用したお手軽マフィン。ふわふわのマフィン生地に、板チョコのザクザクした食感がアクセント。ホットケーキミックスで作ったとは思えない本格的な一品です。
⑫基本の本格スコーン
ザクザク食感が楽しいシンプルなスコーンです。このレシピのポイントは、とにかく“雑”に混ぜること!こうすることで、まるでお店のスコーンのような仕上がりに。朝食にもおすすめですよ。
そのほかこんなスイーツも人気です!
⑬半生ガトーショコラ
シンプルな材料で焼き上げた濃厚ガトーショコラです。しっとりなめらかな半生食感もポイント。大人が食べる場合は、お好みで洋酒を加えても美味しいですよ。
⑭材料4つde作る♡大好きな焼きプリン♡
材料4つで作るシンプルな焼きプリンです。どこか懐かしさを感じる優しい味わいで、大人から子供まで大満足間違いなし。プリン液を丁寧にこしているので、きめ細やかでなめらかな食感に仕上がります。
⑮極上♡とろ生シフォン
カップケーキ型で焼き上げた、ミニサイズのシフォンケーキです。ふわふわのシフォン生地の中には、生クリームをたっぷりと♡イチゴを飾ったり、チョコクリームを入れたりと、お好みでアレンジも可能です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
要注意!【そのじゃがいも、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「一生忘れないようにする」2025/02/10
-
【新玉ねぎ】そのまま食べるのちょっと待って!「丸ごとレンジへ!」「1個なんてペロリ完食」激ウマレシピを実践2025/04/23
-
「めんつゆ味玉」に戻れなくなる!?【漬けるだけで劇的にウマくなる】味玉の食べ方2選!こりゃたまらん2025/04/11
-
【プロ直伝】土井善晴さんの正統派マカロニサラダレシピ|シンプルなのに絶品!2025/04/21
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日