いただきますまでたったの“10分”!早くて美味しい「スピード丼」12選
- 2022年04月05日公開

忙しい日の救世主♡スピード丼特集
一日中働いてクタクタな日や、まったりモードの休日は、なるべく手軽なもので済ませたいですよね。そこで今回は、そんな時にお役立ちな「スピード丼」のレシピをご紹介します。
どのレシピも10分以内で作れる優れもの。忙しい毎日でも無理なく作れるものをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
調理時間:5分
①もやしのスタミナ♡肉味噌そぼろ丼
もやしとひき肉を使った、家計に優しい節約丼です。甘辛いスタミナ味噌味が食欲をそそります。辛いものが苦手な方は豆板醤の量を調節してくださいね。
②ごま油の風味♡しらす丼
ごま油の香りが食欲をそそる絶品しらす丼。ポン酢ベースのタレがさっぱり美味しく、これからの季節にぴったりな一品です。火を使わずに作れるお手軽さも嬉しいポイント。
③なめたけとアボカドのユッケ丼
えのきとアボカドをコチュジャンで味付けしてユッケ風に。アボカドのねっとり食感とえのきのシャキシャキ感のバランスが絶妙で、やみつきになる美味しさ。卵黄を絡めながら召し上がれ。
④揚げ玉のなんちゃってかき揚げ丼
小腹がすいた時にもぴったりな、なんちゃってかき揚げ丼。揚げ玉と卵をレンチンしてご飯にのせるだけなのですが、なんちゃってとは思えない満足感!トロッとした卵と、揚げ玉の香ばしさが最高によく合います。
調理時間:10分
⑤絶品やき肉丼
新玉ねぎソースでいただく、この時期にしか味わえない特別な焼肉丼です。ジューシーなお肉とソースが相性抜群で、一口食べたら止まらない美味しさ。豚バラなどで作っても◎。
⑥やみつき♡ねぎ塩豚丼
3ステップで手早く作れるねぎ塩豚丼です。しっかり濃いめの味付けで、男性や食べ盛りのお子様も大満足間違いなし。黒胡椒はしっかりめがおすすめですよ。
⑦豚キムチ丼
がっつり食べたい時におすすめなスタミナ満点豚キムチ丼。美味しさの秘訣は“焼肉のタレ”を入れること。いい感じに味がまとまり、簡単に美味しく仕上がります。
⑧ふわとろ半熟卵の親子丼
ふわとろ食感がクセになる半熟卵の親子丼です。つゆがしっかり染みた具材とまろやかな卵黄のバランスが抜群です。お好みで三葉や七味をトッピングして召し上がれ。
⑨カニカマ天津飯
とろ〜り餡をたっぷりかけた絶品天津飯。10分ほどで作れるお手軽さで、おうち中華を楽しめます。餡の酸味はお好みで調節してくださいね。
⑩野菜たっぷりの中華丼
時短で手軽に作れる本格的な中華丼です。タンパク質と野菜を同時に摂取できるので、栄養バランスもばっちり。耐熱皿に野菜を入れるときは、火の通りにくいものから順番に重ねるのがポイント。
⑪鮭の照り焼きコク旨丼
焦がしバターの香りが食欲をそそる鮭の照り焼き丼です。生鮭と焦がしバターのコクが相性抜群。仕上げにマヨネーズをトッピングしても美味しいですよ。
⑫ちょっとだけ特別なツナマヨ丼
ツナと卵がメインの、家計に優しい節約丼。濃厚なツナと半熟の黄身が抜群に合います。仕上げに黒胡椒を散らして召し上がれ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日