お気に入り数500超え♡家族が喜ぶ「鶏むね・鶏もも」おかずレシピ13選
- 2022年04月06日更新

定番食材の鶏肉で、美味しいおかず作り♡
鶏むね肉、鶏もも肉を使った、家族が喜ぶ定番おかずを知りたい!そこで今回は、人気レシピサイトNadiaでお気に入り数500以上を獲得した、信頼あるおかずレシピを集めてみました。
何度食べても飽きない美味しいおかずを厳選。ぜひ日々の献立にお役立てください。
鶏むね肉の人気おかずレシピ
①春キャベツとむね肉のにんにく醤油炒め
にんにく×醤油の最強タッグが食欲をそそる、春キャベツと鶏むね肉の炒め物レシピです。ご飯もお酒もすすみます。定番調味料で作れるのが嬉しいポイント。
②鶏むね肉と春キャベツの韓国風キムチチーズ炒め
気分を変えたいときには、キムチとコチュジャン、チーズで韓国風の一品に。ピリッと辛い味付けにとろ~りまろやかなチーズがよくマッチします。旬な春キャベツを、美味しく消費できますよ。食べ応えも抜群。
③青じそ入り旨塩スティック唐揚げ
青じその爽やかな香りでパクパク手が止まらない、スティック唐揚げのレシピです。子どもウケもばっちりな一品。冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもおすすめ。
④甘じょうゆガーリックペッパー
鶏むね肉をステーキ風に仕上げると、家族が思わず笑顔になります。甘さのある醤油ダレで、ご飯がもりもりすすみます。お鍋にタレを入れて鶏むね肉を煮るだけなのに、ご馳走感があるのが嬉しいですね。
⑤鶏むね肉ときのこのケチャップ炒め
お気に入り数1,000超えの人気レシピ。節約食材の鶏むね肉ときのこで作るケチャップ炒めです。馴染みのある優しいケチャップ味で、子どもからも愛される一品。簡単なので、リピ決定です。
⑥鶏むね肉の旨てりマヨ
ご飯が進む鶏むね肉の照り焼きマヨネーズのレシピです。こってり甘辛味で、ついつい食べすぎてしまう危険な美味しさ!定番調味料のみで作れちゃいます。お弁当のおかずにしても◎。
⑦やみつき塩だれチキン
お気に入り数、驚異の5,000超えの信頼あるおかずレシピ。鶏むね肉を塩だれに漬け込んで、弱火でじっくり焼くことで、焼き鳥屋さんのような極上の一品に。家族から「また作って!」が飛び出ること間違いなしです。
鶏もも肉の人気おかずレシピ
⑧照り焼きチキン
鶏もも肉の美味しさを引き出す照り焼きチキンは、家族が喜ぶ定番おかず。甘辛ジューシーな味わいで、口の中いっぱいに幸せが広がります。調味料もとてもシンプル!お気に入り数1,600超えの人気レシピです。
⑨鶏肉の味噌漬け照り焼き
こってり美味しい味噌味の照り焼きレシピも、覚えておくと重宝しますよ。定番の照り焼きとはちょっぴり違う奥深い旨味で、グルメな大人でも思わず唸ります。作り置きも可能です。
⑩タルタル甘酢チキン
子どもが笑顔になる、タルタル甘酢チキンのレシピです。甘酸っぱい味付け×まろやかタルタルソースの絶妙な組み合わせで、ご飯がもりもり進みます。がっつり食べたいときにも◎。
⑪とろ〜り卵の絶品親子丼
優しい甘さに癒される、親子丼のレシピです。パパっと美味しい親子丼が作れると、忙しい休日のランチや夜食などにも重宝しますよ。卵を2回に分けて入れるのが、とろ~り仕上げる鍵。家族みんなから愛される味です。
⑫鶏もも肉と白ネギの甘酢炒め
鶏もも肉のジューシーさが引き立つ、甘酢炒めのレシピです。お酢の力で、こってりなのにさっぱり食べられてやみつきに。熱を加えてトロトロになった白ネギも絶品です。作り置きも可能な便利な一品。
⑬キャベツと鶏肉だけ!コク旨スープ鍋
肌寒い日におすすめの、鶏もも肉とキャベツで作るお鍋もご紹介。白だしや味噌、オイスターソースなどの調味料を駆使した絶品レシピで、あっという間に食べ切ってしまう極上の美味しさです。家族から絶賛されるはず♡

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
要注意!【そのじゃがいも、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「一生忘れないようにする」2025/02/10
-
【新玉ねぎ】そのまま食べるのちょっと待って!「丸ごとレンジへ!」「1個なんてペロリ完食」激ウマレシピを実践2025/04/23
-
「めんつゆ味玉」に戻れなくなる!?【漬けるだけで劇的にウマくなる】味玉の食べ方2選!こりゃたまらん2025/04/11
-
【プロ直伝】土井善晴さんの正統派マカロニサラダレシピ|シンプルなのに絶品!2025/04/21
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日