話題の韓国グルメ!辛党さん必見「ブルダック麺」の魅力と楽しみ方
- 2022年04月23日公開

ブルダック麺とは?
ブルダック炒め麺は、韓国生まれの激辛インスタント麺。
ブルダックとは激辛唐辛子ソースで炒めた韓国の鶏肉料理のことで、この激辛ソースをベースにしたインスタント麺が、韓国のYouTubeやSNSを中心に、若者の間で話題になっているんです!
ブルダック味のトッポギやスナック菓子などの関連商品も販売されており、トレンドとなって日本にも上陸! 辛党にはたまらない料理として人気を集めています。
「死ぬほど辛い」と話題のブルダック麺ですが、そのまま食べるだけではもったいない! みんなのステキなアレンジ術をご紹介します♪
ハマる!みんなのおいしいアイディア
もやしとチーズでまろやかに

ブルダック麺はとにかく激辛。辛党と自負している筆者も、辛いけどおいしくてでも辛い、の繰り返しで、食べ終わるころには涙でぐちゃぐちゃでした(笑)。
そんな強烈な激辛さを和らげるため、@kirara0593さんはもやしとチーズを入れてアレンジ! さらにソースは半量にすることで、優しくて程よい辛さになるそう。最後まで舌が痺れることなく楽しめそうですね。
余ったソースは取っておいて、鶏肉や豚肉、卵なんかと炒め合わせたり、キャベツやほうれん草など野菜と和えても! 1度で2度楽しむことができて、なんだか得した気分です。
オムそばアレンジ

ブルダック麺でオムソバ風!
卵の下からちらりと見える具沢山な麺に食欲がそそられます。
①キャベツ・豚肉・人参・もやしを炒め
茹でた麺を入れます
②ブルダッグ炒め麺に付いているソースを少しとチーズを半分入れお好み焼きソースを入れ味付けします
③ボウルに卵、ブルダッグ炒め麺の残りのチーズと砂糖を入れてフライパンで焼きます
④焼きそばの上に③をのせお好み焼きソースとマヨネーズをかけたら出来上がりです
付属のソースに加えてお好み焼きソースで味付けをするので、より濃厚な仕上がりになりますね。キャベツ、豚肉、人参、もやしと栄養満点、食べ応えもバッチリです。
「もちもち食感の太麺とチーズのコクとピリ辛がおいしいです」と@haruyatukoさん。想像しておなかが鳴ります(笑)!
ブルダック飯カレー風味

そば飯ならぬ、ブルダック飯アレンジ!
チーズ味のブルダック麺にカレー粉のパンチが効いて、箸が進む味付けですね。
1、ブルダックとキャベツを一緒に5分茹でます✨
2、おつゆ50を残したままご飯とチャーシュー、ネギを炒めて付属のタレを入れます😊
3、仕上げにカレー粉と塩をお好みで少し入れ完成✨
ゆで卵は箸休めに💫
しっとりゆで卵が途中で口の中を癒してくれそう。
「ご飯プラスなので1袋で2人前出来ました」と@aoblue.2さん。
残りが1袋しかない……なんて時にも2人で仲良く食べられますね!
ブルダックお好み焼き

ブルダック麺が主役のお好み焼きアレンジ。旨辛なブルダックにソースとマヨネーズが合わさって、思わず乾杯したくなります。
ブルダック麺は表示通りに茹でて炒めて、
フライパンにキャベツの千切りと小麦粉で作ったお好み焼き液を入れて焼いて
その後上に麺をON
ある程度焼けたら卵を上に割入れて
ひっくり返す
焼けたらお皿に移してソースとマヨとネギとプルダックのトッピングかけて完成🙌
生地と麺を別々に焼いてから合わせる広島風の作り方。口いっぱいに頬張りたいですね!
ブルダック×ノグリでラーメン

スープの色から辛いのがもう分かる、@oisiimonomamさんのアレンジ。
ブルダック麺は汁なしのラーメンなのですが、同じ韓国袋麺の「ノグリ」と合わせて旨辛ラーメンに。映画パラサイトで話題になった、チャパグリ風だそうで、肉味噌が良くマッチしていますね!
コーンチーズ

たっぷりのコーンがトッピングされた@hitoki0107さんのアレンジ。
ミックスチーズに缶詰の粒コーンと汁を少し混ぜ、レンチンしてトッピングしているそう。温めたジューシーなはじけるコーンに、チーズのクリーミーさが合わさって辛さが和らぎます!
マヨネーズやお砂糖を少し混ぜたコーンマヨも合いそうですね。
春巻き

揚げたてが最高な春巻きの中身は、ブルダック麺!
細かく切ったプロセスチーズを一緒に入れてブルダック炒め麺を仕上げ、春巻きの皮に包んで170℃の油で揚げるだけ! @m.tom3さんの簡単アレンジです。
おかずのようなおやつのような仕上がりで、大人も子どもも楽しめる味わいに。
ブルダック炒め麺は激辛でお子様向きではないですが、春巻きにすることで辛さがマイルドになり、お子さんもパクパク食べていたそう。
子どもはおやつに、大人はビールのおつまみに。家族みんなで楽しむのも良いですね!
巻きずし風

@aaa.xixixiさんの巻きずしアレンジ。ご飯の代わりにブルダック麺でキンパ風にしたそうで、お酒がすすみそうです!
中の具材は、ウインナー、チーズ、たくあん、レタスと盛りだくさん!
旨辛のブルダック麺と焼きのりは相性抜群! 海苔で巻くことでひとくちサイズになりパクパク食べられるのも良いですね。
買いだめ必須!お手軽なカップ麺も♪

袋麺のプルダック炒め麺は、鍋やフライパンで調理するのですが、なんとお手軽なカップ麺タイプもあるんです。
湯切り穴がついているので、お湯を注いで湯を切ってとカップ一つで完結するのが嬉しいですね。
また、味も色々と種類があり、辛さの段階も様々です。お気に入りのフレーバーを見つけて、トッピングやアレンジを楽しみたいですね。
ぜひ、自分好みの食べ方を見つけておうちでブルダック麺を楽しんでみてください!

食卓アレンジメディア「おうちごはん」は、“いつもの「いただきます」を楽しく。”をコンセプトに、おうちでごはんを楽しむ方に向けて食卓を楽しくするアイデアや情報を発信しています。わくわくする楽しいおうちごはんで、みんなを笑顔に! みなさんの毎日の食卓をもっともっと彩り豊かなものにしていきたいと思っています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【豆腐1丁とツナ缶1個】あったら絶対コレ作って!「絶対美味しいヤツ!」"あの液体"まぜまぜでご馳走に♡2025/05/22
-
【もう、めんつゆに戻れないかも…】なすは“あの液体”ドボンが大大大正解!ミツカン公式「なすのさっぱり焼きびたし」実食レポ2025/05/21
-
【飛び上がるほど旨いいい!!】高校生息子の「白飯ガンガン消える(泣)」最高の食べ方!「豚こまと玉ねぎのバターポン酢」のレシピ」2025/05/22
-
【一生、コレしか作らん!?】鳥羽周作シェフの「本気(ガチ)のしょうが焼き」→「今までの何倍も美味しい…!」実食2025/05/20
-
【茹でたそうめん、そのまま水切りしないで!】早く知りたかった!プロ秘伝「麺がくっつかない・固まらない」裏ワザ!2025/05/21
-
なんだこれ、うっっめぇ〜〜!!【家中の食パンなくなる(泣)】和田明日香さん「クロックマダム風」レシピ!中学生娘「うまっ」2025/05/18
-
【要注意】そうめんの保存場所、間違えてない?公式が教えるNG保存&活用レシピ3選2025/04/30
-
【きゅうりは"あの液体ドボン"が正解】止まらなくなる食べ方「何本でもいけそう♪」「大量に作りたいわ」2025/05/21
-
【いつもの刺身が劇的にうまくなる!!】“あの液体”で究極の味『相葉マナブ』の「よだれサーモン」レシピ2025/05/22
-
アクエリアスの正しい飲み方とは?実はNGな「薄める」「薬を飲む」行為に注意!2025/05/17
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日