これ売れるんじゃない(自画自賛)!?【家事ヤロウ】「ご飯のお供」だけじゃ勿体ない財前直見さんレシピ
- 2025年10月29日更新
こんにちは!小学生2人・未就学児2人・夫婦も入れて6人家族の食費節約に努力している担当くふうLive!ライターもぞうしです。
家事ヤロウレシピの虜になり、美味しそうな料理をせっせと作る日々。思い立ったらすぐトライ可能なレシピが豊富でママ友の間でも「超実践向き」と話題です!
ここでは、家事ヤロウで紹介された『財前直見さんのゆず味噌』を作ってみました。
【家事ヤロウ】財前直見さんの『ゆず味噌』
粗熱が取れたら容器に移し、冷蔵庫で冷やし保管してください!
たくさんの砂糖を入れることでカビが繁殖しにくくなります
作り方は家事ヤロウInstagram(11,000いいね)を参考にしています。

①鍋に砂糖(400g)と味噌(400g)を入れ軽く混ぜ合わせる
砂糖と味噌はあらかじめ計量しておくと便利!
味噌は業務スーパーにて購入した1kg148円(税抜)のお値打ち品です。ゆずはママ友からの頂き物、砂糖は1kg100円の特売品を抜擢。
②弱火にかけ、混ぜながら5~6分ゆっくり煮る
火加減は必ず弱火で!
放置すると底が焦げる危険があるので、弱火でゆっくり混ぜながら煮ます。
③みりん(大さじ2)を加え、さらに混ぜながら煮詰める(約10分)

④少しトロッとしてきたら火を止め、ゆず(3個分)の皮をすりおろしたものとゆずの果汁を加え混ぜたら完成!
ゆず皮のすりおろしと、果汁しぼりは事前に準備しておくとラクチンでした。
財前直見さんの『ゆず味噌』を作ってみた感想
道の駅や産地直送市場で手作りゆず味噌を見かけた時たまに買ってましたが、こんなに簡単にできるなんて驚き!
次から市販品は買わずに済みそう!

たまたまママ友からの頂き物の大量のゆずがあったので作ったけど、チャレンジして大正解でした。
大量の砂糖を使うためカロリー大爆発の罪悪感はあるものの、コスパもいいし定期的に作り置きしておきたい一品です。
ただ、このレシピの分量だと一度にできる量が多いので半分くらいでいいかもしれません。
長持ちするように砂糖はたくさん入ってますが、なかなか一気に消費するのは厳しいので半量くらいがわが家的にはベストだと感じました。
手作りで衛生面がやっぱり心配なので、冷蔵庫保管で4~5日中には消費したいところですね。
あと、様子を見つつ混ぜ続ける必要があるので、調理中ほったらかしにできないのもある意味難点でしょうか。
何か別のメイン料理を作りながらだと、焦がす恐れがあるので要注意です。
財前直見さんの『ゆず味噌』の気になるお味は…?

売り物みたいな味に仕上がって非常に美味しい♪
味噌も砂糖も入れ過ぎでは……とビクビクしながら作りましたがちょうどいいバランスです。
ゆずの風味もしっかり効いて全体的に味がよくまとまっていて優秀な逸品!
ゆず皮のすりおろしの食感も良いアクセントに。

甘いけどゆずの酸味が爽やかなので、色々な料理の付け合わせにも良さそうです。

さっぱりしているので野菜、肉、魚と何でも合いそうな万能な味噌だと思います。もちろんご飯のお供にも最適で、シンプルにご飯にのせて食べると至福でした。
気になる方は是非つくってみてくださいね。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
味噌レシピ
-
【笠原シェフは豚汁をこう作るのね!!】あまりに美味しくて「いつものに戻れない(泣)」"震えるほどウマイ"食べ方→勉強になる...2025/11/02 -
【もうただの豚汁に戻れない!?】長谷川あかりさん流「とろけて旨い豚汁の作り方」我が家のレパートリーに追加!2025/10/29 -
もう「豚汁」は"味噌入れない"!【何コレめっちゃ旨い!?】笠原将弘さん「衝撃走るよ...」レギュラーに昇格!2025/10/29 -
和田明日香さんおすすめレシピ「とんたま汁」作ってみた2025/10/29 -
【豚汁が劇的に旨くなるコツはこれだけ!!】「コク旨すぎる豚汁の作り方」ダマされたと思って試してみて2025/10/29 -
【豚汁が劇的に旨くなるコツ】はこれだ!テレビ多数紹介の名店味「え?こんなぶっこむ?」ダマされたと思ってぜひ2025/10/29 -
いつものに戻れない(泣)【笠原将弘さん“豚汁”】「家族が3杯もおかわり!」「おいしさ爆発」また作る2025/10/29 -
【マツコさん大絶賛!!】まだ普通の味噌汁作ってるの?「こんな変わるの」“大反響”の食べ方→家族が2回もおかわり!2025/10/29 -
【新潟県民は、豚汁をこう食べる!!】ケンミンSHOWで衝撃「深み激増し」に参りました!猛スピードで完食2025/10/29 -
【豚汁が劇的に旨くなるコツはこれだけ!!】"新潟県の名店"「豪快でコク旨すぎる」作り方!もはやメインディッシュ2025/10/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





