お家お花見にも最適!卒・入学シーズンに作りたい「豪華お祝いレシピ」14選
- 2022年03月07日更新

春はお祝い事もいっぱい♡
これから迎える春は、卒・入学、就職などお祝い事が絶え間なくある季節。人生における大切なイベントだから、特別な食事でお祝いの気持ちを伝えたいですよね。
おいしいのはもちろん、見た目も豪華なお祝いにぴったりのレシピを集めてみました。お家お花見パーティにも最適ですよ。
華やかで気分があがる!お祝いレシピ14選
①くるっと巻くだけで簡単!花束サンドイッチ
ハムや薄焼きたまごに切り込みをいれてお野菜と一緒にパンに巻けば、キュートな花束の完成♡写真映えも抜群で記念に残ります。色んな具材でアレンジしてみてくださいね。
②春どり♡鯛ごはん
お祝いの食材と言えば、やはり鯛ですよね!菜の花、桜、炒り卵などを使った華やかな鯛めしは、最後に出汁茶漬けにしてもおいしくておすすめです。
③クルッと簡単!手まり寿司
一口で食べられる手まり寿司は、女性や子供たちに大人気のメニュー。見た目が可愛く崩れにくいので、パーティやお花見弁当にも取り入れたいレシピです。
④お祝いに作りたい ローズガーデン寿司
すし飯にハムやスライスチーズ、ヤングコーンなどを使って、薔薇や水芭蕉を咲かせて美しく♡まるでケーキのような豪華な見た目に、思わずため息がこぼれそうですね。
⑤野菜たっぷり 2種の生春巻
もちもちのライスペーパーに、サーモンやお肉を野菜と一緒にくるり!2種類のソースで味わいと楽しさも2倍になります。カットして敢えて断面を見せて盛り付けると、よりおいしそうに見えますよ。
⑥ブルーノでアクアパッツァ風
見た目は豪華なのに、意外と簡単に作れるアクアパッツァ風レシピは、覚えておいて損はありません。バター、にんにく、料理酒などシンプルな味付けだからこそ、タラ、あさりのうま味がひきたちます。
⑦菜花(なばな)の牛肉巻き
店頭に並び始めると春を感じる食材、菜花(なばな)。牛肉で巻いて調味料を加えて焼くだけの簡単レシピですが、ボリューミーで食べ応えもしっかりある一品です。
⑧記念日に♡クルクル花畑サラダ
特別な食材でなくても、色んな色の食材を集めて盛り付ければこんなに豪華に♡おもてなしや特別な日にぴったりの、まるでお花畑のようなサラダの完成です。
⑨ブリとホタテのカルパッチョ
出世魚としても知られるぶりは、お祝いの席に最適です。ほたても加えたシンプルなカルパッチョは、季節によってトッピングや具材を変えてみたりとアレンジもききますよ。
⑩お祝いにユリの根入り茶碗蒸し
縁起物の1つである百合根がはいった茶碗蒸しは、ほっこり優しいお味で思わず笑顔に♡蒸すときに蓋を少しずらして蒸すと、「す」が出来にくくなりおすすめです。
⑪お祝い事に!簡単 はまぐりのお吸い物
お祝いの席に欠かせないレシピの1つ、はまぐりのお吸い物です。ビタミンB12が豊富なはまぐりは、肩こりや貧血などを改善する働きがあると言われていて、女性にはうれしい食材です。
⑫特別な日の…じゃがいものポタージュ!
紅白のコントラストがお祝いの雰囲気たっぷり!炒め煮したじゃがいもと玉ねぎにコンソメや牛乳を加えて作るポタージュに、ケチャップでハートを描けば特別感がアップしますね。
⑬春が香る!抹茶ゼリーと桜のムース♡
ちょっぴり工程は多めだけれど、それだけ見た目にも美しい、春らしい色合いのムースです。桜の花のほのかな塩気とほろ苦い抹茶は相性抜群♡オーブンを使わず冷やし固めるだけで作れるのがうれしいですね。
⑭いちごのレアチーズケーキ
ホールケーキはそれだけで特別感があり、わいわいと切り分ける作業も楽しいものです。砂糖はてんさい糖、ホイップも豆乳ホイップを使って、材料にもこだわったヘルシーないちごのレアチーズケーキです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日