我慢しなくて大丈夫♡どうしても食べたい日の「ヘルシーなメインおかず」レシピ12選
- 2022年02月16日更新

ローカロリーだから罪悪感なし♡
春に向けて体型リセット中!だけど、食欲をコントロールするのってとっても大変…。そこで今回は、どうしても食べたい日でも安心な「ヘルシーおかず」レシピをご紹介します。
ご紹介するメニューは、しっかり食べてもローカロリーで、罪悪感なく食べられるメインのおかずばかりです。ダイエット中の献立や食べすぎちゃった翌日のリセット食に、ぜひお役立て下さい♡
ヘルシーで安心「メインおかず」レシピ
①梅ひじきの豆腐ハンバーグ
豆腐をたっぷり使ってふんわりヘルシー。ひじきと梅を入れたさっぱり美味しい、新感覚のハンバーグレシピです。優しい味の和風あんをかけると美味しさも倍増、お肉の旨みもしっかり味わえるメインおかずです。
②豆腐南蛮
甘酢たれが絡んだお豆腐に、万能ねぎで作ったタルタルソースが相性抜群。お肉の代わりにお豆腐で作るので、ソースをたくさんかけて食べても罪悪感はありません。チキンじゃなくてもしっかり満足できますよ。
③柔らか豚しゃぶの香味サラダ
しっとり柔らかな豚しゃぶに、酸味のある生姜だれをかけていただく「香味サラダ」です。香味野菜をトッピングして、さっぱりヘルシーにいただきます。メインおかずとしてだけでなく、お豆腐やうどんに乗せても◎。
④肉だんごの中華風レンジ蒸し
材料をポリ袋に入れたら、混ぜて丸めて電子レンジで簡単調理。白菜で蒸すだけの、とってもお手軽なレシピです。野菜とお肉が同時に食べられて栄養満点、ガツガツ食べてもヘルシーなのが嬉しいポイントです。
⑤鶏むね肉と春キャベツのペペロン風炒め
ニンニクの香りと香ばしさで食欲増し増し!鶏むね肉と春キャベツを使ってペペロン風に仕上げた、スタミナ満点のメインおかずです。味付けがしっかりしているので、ダイエット中のおつまみにももってこい。
⑥豚ヒレブロックのにんにく照り焼き
ダイエット中に最適な“豚ヒレブロック”で作る、「にんにく照り焼き」レシピです。お肉は叩くことで柔らかくなり、ヘルシーだけど食べ応えのある一品に仕上がります。子どもも大好きな味付けで、ご飯にもよく合う!
⑦豚バラ白菜と春雨の中華風蒸し煮
ヘルシーなのに、超ボリューム満点のほっこりおかず。お鍋に食材と春雨を入れて短時間蒸すだけで、とっても手軽に作れます。一つの鍋でそのまま春雨を戻すから、洗い物も少なくあっという間に完成しちゃいますよ。
⑧鶏むね肉の粒マスタード焼き
節約・ヘルシー食材の鶏むね肉を、カリッと香ばしく焼いた「粒マスタード焼き」。ほんのり甘く香る粒マスタードがお肉に絡み、お箸が止まらない美味しさです。ご飯が進むので食べ盛りのお子さんにも満足してもらえます。
⑨豚肉と小松菜ともやしのしょうが醤油炒め
シャキシャキ食感のお野菜がたっぷり摂れる「生姜醤油炒め」のレシピです。ヘルシーに食べたい時はもちろん、ごはんが何杯でもおかわりできちゃう味付けで、家族みんなからも絶賛されること間違いなし。
⑩中華風そぼろあんかけ
とろ〜りそぼろあんと白菜の食感がベストマッチ!お肉少なめでも食べごたえがある、厚揚げがゴロッと入った具沢山あんかけです。ダイエット中でない人は、ご飯にあんをかけて中華丼にアレンジするのもおすすめ。
⑪豚バラ白菜のごま味噌スープ鍋
豚バラと白菜の美味しすぎる組み合わせ。味噌だしに鶏ガラを入れてコクを増した、「豚バラ白菜のごま味噌スープ鍋」です。お鍋に具材を入れたらあとは煮るだけ、お好みでラー油をたらして出来上がりです。
⑫もやしと豚肉のポン酢レンジ蒸し
もやしと豚バラ肉を重ねて電子レンジでチン!ごま油が香るポン酢ベースの“にんにくだれ”をかけていただく、ヘルシーな一皿です。耐熱皿一つでレンチン調理できるから、面倒くさがりさんでも気軽に作れます。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日