わ、汚い(泣)卒業したいっ【無印良品】「散らかりがち〜」なアソコの救世主「ほこりを一掃」
- 2022年02月24日公開

こんにちは。掃除を好きになりたいヨムーノライターの乃々です。
在宅ワークやおうち時間の増加で、デスク周りで過ごす時間が増えましたよね。
みなさんは、デスク周りや卓上のお掃除には何を使いますか?
ダスターやハンディワイパーにクリーナーなど、お掃除グッズは種類が豊富ですよね。
今回は、世に数ある卓上お掃除アイテムの中から、無印良品の「卓上ほうき ちりとり付き」を使ってみました!
簡単ラクラク!お掃除の友「卓上ほうき ちりとり付き」
・390円(税込)
・約幅16cm×奥行4cm×高さ17cm
机の上のごみをササッと掃除できる「卓上ほうき ちりとり付き」。
本体とちりとりはポリプロピレン製で、ブラシ部分には馬毛が使われています。
手触りもやわらかでイイ感じ♪
ちりとりとほうきはパッと簡単に取り外せます。
使い終わったら「パチッ」とはめられるので、バラバラになりません。
細かい道具類をなくしがちな私でも、これなら安心(笑)。
立てて収納した際に、ほうきが地面に設置せず少しだけ浮いてくれる設計。
ブラシ部分が下に付かないので、汚れが付いたり擦れたりせず嬉しいですね!
奥行はスリムな約4センチ!隙間にスッと入ります。
横から見るととてもほっそりしています。
狭くなりがちな卓上に置いても、スペースを取らないサイズ感が嬉しいですね!
後ろ姿もシンプルな流線型のフォルムがきれいです。
ほうき部分を表に向けたくない人は、後ろ向きに置いておけば、シンプルで主張のないデザインなので、背景にスッと馴染んでくれます。
実際に掃除してみました
机の上の細かいゴミを、簡単に掃除することができます。
隙間にスッと届くので、布巾ではぬぐい切れなかったホコリもきれいにできました。
また、子どもの勉強机では、気付いたら消しゴムのカスがたんまり溜まっている、なんてこともありますよね。
この卓上ほうきなら、散乱した消しカスもササっと掃いてスッキリできます。
ちりとりもコンパクトで使いやすく、ほうきも握りやすく持ち手にフィットします。
卓上ほうきだけど、卓上で使わない!使い場所無限大♪
この「卓上ほうき ちりとり付き」、使い道は卓上以外にもたくさんあります!
例えば、観葉植物の鉢の隙間や台の掃除にもおすすめです。
鉢からこぼれた土や小石、溜まったホコリなどもササっとお掃除できます。
トイレの足元、特にタンク下の部分は目が届きにくいですよね。
手が届きやすい手前部分はピカピカにお掃除したのに、気づけば奥の方にほこりが積もっている、なんてこともありませんか。私はよくやってしまいます。
トイレのお掃除シートを使っても、手が届きにくかったり、ほこりが舞ってしまったり……そんな時こそ、卓上ほうきの出番です。
私は、卓上ほうきでちゃちゃっとほこりをキャッチし、さらにお掃除シートで仕上げています。
2段階でしっかり掃除することで、ほこりや汚れの取り逃がしはナシに♪
玄関掃除にもピッタリ。
玄関に溜まったゴミやほこりをしたいものの、収納場所の関係でほうきがおけない!とお困りの人に卓上ほうきを激推しします。
コンパクトなのにゴミをしっかりキャッチできますよ。
下駄箱の掃除にも使えます。
高さがあまりない場所でも、柄が短いのでほうきを入れ込んでお掃除することができます。
狭い場所の掃除にとても便利ですね!
このように、「卓上ほうき ちりとり付き」は様々な場所をきれいにすることができます。
机用や玄関用など、いくつか用意して場所別に使い分けると衛生的にもいいですね。
収納も隙間や吊り下げで場所を取らない
掃除用具は片付ける場所も考えもの。なるべくかさばらず、コンパクトに収納したいですよね。
卓上ほうきは小さめサイズなので、収納場所をとりません。
例えば、下駄箱内で靴との隙間にスッと収めることができます。
さらに、家具と家具の狭い隙間にも収納可能。これなら邪魔になりませんね。
穴が空いているのでフックにかけることもできますよ。
収納場所には困りませんね!
コンパクトで便利なお掃除アイテムは無印良品で!
「卓上ほうき ちりとり付き」は、広範囲ではなく小スペースのお掃除に大変便利です。
ちょっとした掃除ならダスターやお掃除シートさえあれば十分だと思っていましたが、使い勝手がいいこのほうきがあればより手軽にお掃除ができそうです。
お手頃価格なので、複数購入して使い分けるのもおすすめ。試してみるにも手に取りやすい価格ではないでしょうか。
邪魔にならないスリムな形状も、おうちの風景に馴染みやすくて嬉しいですね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
お願い、靴は水で洗わないで!【無印良品】「発見した途端カゴに入れた」たった10分!期待以上すぎ大優勝2025/04/01
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/01
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
“公式が謝罪”するほど大大大人気!【無印良品】行ったらコレ買って!「常に切らさないように買ってる」まとめ買い必至2025/03/27
-
知名度低め?だけど、これ破格じゃん!!【無印良品週間は今日まで】「いくつあっても困らん」「家中で使える」2025/03/31
-
ヒルナンデスで大ウケの【無印】はこれだ!「キムタクの次女も興奮!」「"5回"リピする変態も」限定3選2025/03/29
-
価格は半分以下で大人気「イソップ」そっくり!?【無印良品週間】が終わっても買いたい!隠れ名品3選2025/03/31
-
【とんでもないの出た!】無印良品「毎日スマホで動画観る民」は泣くね!「バッグに1つ押し込め」100均から乗り換え2025/01/10
-
ちょっと待ったァーー!【良品週間】で買っちゃダメ!?【楽天】で買う方が安くなる賢い主婦リアルテク「5と0の付く…」2025/03/24
-
無印良品「スリムポケットホルダー」の効率的な使い方事例とメリット・デメリット紹介2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日