呑んべえさん集まって〜!美味しすぎて悶絶する「神おつまみ」12選
- 2022年01月27日公開

呑んべえさん集まって〜♡
時間を気にせず、思うがままに楽しめる“家呑み”。こちらではそんな家呑みを格上げする、絶品おつまみをご紹介します。呑んべえさんも美味しすぎて悶絶する、神レシピを集めました♡
おひとりさまはもちろんのこと、女子会メニューにもぴったりなスペシャルなレシピが揃っているので要チェック。美味しいお酒&おつまみを用意すれば、至福のひとときが過ごせるはず。家呑みでリフレッシュして、明日の活力に繋げましょう。
美味しすぎて悶絶♡神おつまみ12選
1.チーズ入りとん平焼き
遅い時間の家飲みも罪悪感なし。ダイエッターにも嬉しい、低糖質おつまみです。卵の中にはお肉や野菜がぎっしり詰まっていて、しっかり栄養チャージできるのも嬉しいポイント。ビールやサワーとの相性もバッチリ。(調理時間:15分)
2.フライパン焼き鳥
自宅で居酒屋気分を楽しめる、絶品焼き鳥レシピ。一度に6種の焼き鳥を堪能できるので、食べ比べを楽しんでもGOOD。ビールを片手に美味しいおつまみを食べれば、1日の疲れも吹き飛ぶはず♡(調理時間:30分)
3.サーモンキムチユッケ
ピリッとした辛さがクセになる、旨味たっぷりのユッケ。コンロやレンジを一切使用せず、お手軽に作れるのも嬉しい魅力の一つ。しっかりとした味付けで、お酒もグビグビ進みます。女子ウケNO.1レシピです。(調理時間:5分※漬け時間は除く)
4.パリパリのびーるチーズスティック
のび〜るチーズが楽しい、やみつきスティックおつまみ。ぱぱっと10分で簡単に作ることができるので、忙しい日の家飲みメニューにもぴったり。出来立て熱々を召し上がれ。(調理時間:10分)
5.アヒージョ風トースト
アヒージョとトーストのいいとこどり♡ガーリックの香りがふわっと口の中に広がる、激うまトーストです。具材はお好みでアレンジ可能なので、ぜひオリジナルを作ってみてくださいね。ワインのお供におすすめ。(調理時間:15分)
6.ホタテの柚子胡椒カルパッチョ
思わず「ウマイ」と叫んでしまう、激うまカルパッチョ。レモン×柚子胡椒の爽やかな味わいがアクセントとなっていて、美味しさを引き出しています。見た目もおしゃれなので、おもてなしおつまみ&女子会メニューにもぴったり。(調理時間:15分※冷蔵庫で冷やす時間は除く)
7.厚揚げの彩りエスニックサラダ
エスニック料理好きさん必見。パクチーもたっぷり乗った、旨味たっぷりで豪華なサラダです。低糖質&高たんぱくなので、たくさん食べでも罪悪感はなし。ぱぱっと簡単に作れて味もパーフェクトなので、ぜひお試しあれ。(調理時間:10分)
8.アボカドとトマトのチーズマリネ
サクッと5分で作れる、スピードマリネ。フレッシュな野菜&コクのあるチーズのバランスは、一口食べると箸が止まらぬ美味しさです。ワインやビールなど、お好みのお酒と一緒に召し上がれ。(調理時間:5分)
9.簡単ピリ辛おつまみニラたま
しっかりとした味付けで、ビールも進む!思わず“おかわり”が連発する、至福のニラたま。フライパン任せでぱぱっと完成するので、バタバタする日の家飲みメニューにももってこい。リピート確定の美味しさです。(調理時間:3分※たまごを茹でる時間除く)
10.柔らかささ身deネギ塩チキン
お気に入り数10,000以上を獲得した、大人気ネギ塩チキン。ぷりぷり食感&ジューシーなチキンは、誰もがやみつきになる美味しさ。旨味たっぷりのネギ塩ソースと絡めて召し上がれ。(調理時間:10分)
11.豆腐の味噌漬け
まるでチーズを食べているような濃厚&まろやかな味わいが魅力。コスパ抜群の“木綿豆腐"をフル活用した、絶品おつまみです。そのまま食べても絶品ですが、バケットやクラッカーに塗ってもGOOD。ワインのお供にも最高です。(調理時間:10分※豆腐の水切り・漬ける時間は除く)
12.韓国風豚キムチ巻きのレンジ蒸し
もやしのシャキッと食感がアクセントとなった、やみつき肉巻き。韓国風のピリッと辛い味付けで、お酒との相性抜群です。レンチン任せで簡単に完成するため、疲れて帰ってきた日もお手軽に作ることができますよ。(調理時間:20分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日