今年の恵方巻きは簡単に作っちゃおう!便利アイテム&映え確実なレシピ3選

  • 2022年01月27日公開

恵方巻きで節分を盛り上げよう!

2月3日は節分!今年もおうちで豆まきをしたり、恵方巻きを食べて過ごす方も多いのでは。王道の恵方巻きが一般的になってきたのはもちろん、最近では変わり種具材を使ったものも増えていますよね。

「でも、恵方巻きを作ってみたいけど難しそう…」と、思っている方もいるかもしれません。そこで今回は、恵方巻き作りが簡単になるアイテム「おにぎりDAYS俵・大」と、映え確実な恵方巻きの作り方をご紹介します。

巻きすがなくても恵方巻きが作れる!

型に入れるだけで簡単「おにぎりDAYS俵・大」

恵方巻きの土台となる、俵形のおにぎりが簡単につくれる便利なアイテムがこちら。容器にごはん→具→ごはんを順に詰めて、フタで型押しすれば俵形おにぎりの完成。のりを巻くだけで直径約5cm、長さ約6cmのミニサイズののり巻きに。

巻きすを使う必要はなし!容器の底の中央部をポンと押せば、簡単に取り出せます。凹凸加工でごはんがくっつきにくいのもポイント。簡単なので具材を変えていろんなアレンジを楽しめます。

美味しくて映える!恵方巻きレシピ3選

味も見栄えも両方叶う「おにぎりDAYS俵・大」を使った恵方巻きレシピをご紹介します。

①基本の作り方&サラダ恵方巻き

まずはフタと容器の内側を水でぬらしておく。容器にごはんを半分くらいまでつめたら、俵2個それぞれの中央を少しくぼませます。

かにかま、サラダチキン、卵焼き、きゅうり、レタス、マヨネーズを、俵の中央に詰めます。

さらに、具材の上からごはんをかけて、フチまで詰めます。

フタをかぶせて両手でギュッと押しましょう。

一度フタを外します。

容器をひっくり返して、底の中央部を押し、おにぎりを取り出します。

俵形のおにぎりが完成!

のりを巻いたらサラダ恵方巻きの出来上がりです。

②キンパ恵方巻きの作り方

ごはんにいりごま、ごま油を混ぜます。それを容器に半分くらいまで詰めて、2個の中央をそれぞれ少しくぼませます。

牛肉を砂糖、しょうゆ、焼き肉のタレで甘辛く炒めたもの(プルコギ)、卵焼き、加熱したにんじん、ホウレンソウ、たくあんを詰めます。その上にいりごまとごま油を混ぜたごはんをのせ、フタをしてギューッと押す。

ひっくり返して取り出し、のりを巻けばキンパ恵方巻きの完成です。

③エビアボカド恵方巻き

ごはんにゆかりふりかけを混ぜ、それを容器に半分くらいまで詰めて、2個の中央をそれぞれくぼませます。

皮をむいてゆでたエビ、アボカド、かいわれ大根を、俵の中央に詰めます。その上から、ゆかりふりかけを混ぜたごはんを詰め、そのあとの手順は①のサラダ恵方巻き、②のキンパ恵方巻きと同様!

色鮮やかなエビアボカド恵方巻きの完成です。

つむとさらに映える♡

できた恵方巻きを切って、断面を外側に見せてつみ上げるとさらに映える一皿の完成。ご紹介したレシピ以外にも、海鮮やカレー、ケチャップごはん&ハンバーグなど、いろんなアレンジに挑戦して、節分を盛り上げましょう。

おにぎりDAYS俵・大

発売元:KOKUBO
価格:オープン価格(参考価格 税込214円)
材質:ポリプロピレン(BPAフリー)
耐冷・耐熱温度:-20度・120度

KOKUBO公式オンラインショップ

※価格は記事作成時のものです。

この記事を書いた人
“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア
LOCARI

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ