カルディじゃなくて【無印良品】に走った!「1個290円でも買う」「絶対ストック」推し4選
- 2022年02月17日公開

こんにちは!商品の裏の成分表を見るのが好きな、ヨムーノライターmomoです♪
大人気の「無印良品」には、シンプルな生活雑貨や家具がたくさん揃っていますが、食品もシンプルで素材を活かしたアイテムが多く揃っているんです。
そこで今回は、無印良品で買うことができる気になる食品をInstagramの投稿からピックアップしてご紹介していきます!
どれもシンプルな素材で優しさたっぷりのアイテムなので、ぜひ見ていってくださいね。
フルーツたっぷり!無添加ナッツバー
小腹が空いた時のおやつにおすすめなのが、こちらの「素材を生かしたナッツバー りんご ピーカンナッツ シナモン(190円 税込)」。
りんごやすもも・レーズンなどのフルーツをふんだんに使用し、ピーカンナッツなどの数種類のナッツを加えてはちみつでまとめたナッツバーです。
ゴロゴロと具材がたっぷり詰まっており、固そうな見た目ですが、食べてみると柔らかい食感なんだそう♡
ご飯にかけるだけ♡ほろほろバクテー
ご飯にかけるだけの時短メニューは、忙しい毎日の救世主的存在ですよね。こちらの「ごはんにかける バクテー(350円 税込)」は、マレーシアの郷土料理をイメージした一品。
豚ばら肉と大根を9種類の香辛料で煮込んだ甘辛い味付けなんだとか!
@tommy_y36さんいわく「クセがあるので好みは分かれそうですが、私は好きな味でした」とコメントしています!
スープが染み込んだほろほろのバクテー、ぜひ試してみたいアイテムです♡
可愛いパッケージにも注目♡アイスクリーム
無印良品ならではのシンプルなパッケージが映える!と話題となっているのが、こちらの「素材を生かしたアイス(290円 税込)」です。
もちろん人気の秘密はパッケージだけでなく、濃厚で高級感のある美味しさも話題!
ジャージー牛乳フレーバーは、卵やバニラが不使用なので、牛乳本来のミルキーでクリーミーな味わいを堪能できますよ♡
旨味たっぷり!野菜ドレッシング
こちらの2つのアイテムは、野菜の甘味や旨味を生かして作られた化学調味料不使用のドレッシング!
「たまねぎのドレッシング(290円 税込)」はすりおろしたたまねぎにかつお節や昆布などの出汁をプラス。 「にんじんのドレッシング(290円 税込)」には、にんじん本来の甘さに柚子を合わせてさっぱりとした味わいに仕上げているそう♡
ドレッシングとしてだけではなく、お肉にかけたりお魚にかけたりと調味料としてアレンジするのもおすすめですよ!
体に優しいものを選ぶなら無印良品にGO!
今回は、人気ショップ無印良品から体に優しい食品をご紹介いたしました♪
主食からおやつまで、食べてみたい気になる商品が盛りだくさん!無印良品ならではの可愛いパッケージも、つい書いたくなってしまうポイントです。
ぜひ、無印良品の美味しい食材で素材の味を堪能してみてくださいね。
※2022年2月17日現在の情報です。本サイトで提供する情報、あるいはメンバーにより投稿された文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれることをあらかじめご了承ください。当社はその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いかねます。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
今年はユニクロじゃなく【無印良品】で買う!?アウターとしてもミドラーとしても長〜く使える!最新2選2025/09/26
-
【騙されたと思って、無印良品に走って!】絶賛"バカ売れ"「家中のポーチやめる」まさかの使い方も!バズり名品2025/09/26
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
【もう洗濯カゴ捨てちゃって!!】無印が最高すぎて→「一軒家に住む母」にも説得した!部屋も広くなって感動!2025/09/22
-
990円でいいの!?【無印良品】に走らなきゃ!「子どもも1人でできる!」「複数買いしたい」最新2選2025/09/30
-
2年愛用して追加買い【無印良品】新サイズ最高!「バッグの中ぐちゃぐちゃ」ストレス解消2023/03/10
-
無印良品を安く買う!「ネットと店舗どっちがお得?問題」をムジラーが比較!2023/06/27
-
使い方から仕切りまで!無印良品ファイルボックスを活用した収納法2023/06/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日