材料4つ以内で本格派!あの人に贈りたいチョコスイーツレシピ12選
- 2022年01月25日公開

想いが詰まった手作りが一番!
もうすぐバレンタインデーです。旦那さま、本命の相手、お子さま、会社のばらまき、中には友チョコを用意する方もいらっしゃるかもしれませんね。買うとなれば、それなりに費用がかさむもの。また、他の人とかぶる可能性も…。

となれば、やっぱり手作りがオススメ。今回は、少ない材料でパパッと作れるのに本格的な仕上がりになるレシピを集めました。時間をかけずにできるものばかりで、さらに材料2つでできあがるものも。あなたの想いを込めて、世界に一つのチョコスイーツを作りましょう♡
材料4つで作る本格派チョコスイーツ
①生チョコタルト:調理時間10分(冷やし固める時間を除く)
型に流して冷やし固めるだけの簡単レシピ。、材料を使いきりできる分量なのもうれしいですね。美しい表面になるよう、竹串で気泡を取りましょう。事前にナイフを温めておくと、きれいに知り分けることができます。
②チョコバスクチーズケーキ:調理時間5分(焼き時間を除く)
チョコレート味のアイスクリームを使った、ワンボウルで混ぜて焼くだけのお手軽レシピ。仕上がりは“ほんのりビター”な大人のケーキです。甘さ控えめなので、甘党さんの場合は砂糖を加えて調整をしましょう。
③ピーナッツバター香る生チョコレート:調理時間5分(冷やし固める時間を除く)
ほんのり感じるピーナッツバターの香りに、塩キャラメルのような甘じょっぱさが美味しい生チョコレートです。普通の生チョコじゃ物足りない!そんな彼にオススメです。チョコレートは、ビターなミルクなどお好みで。
④簡単トリュフケーキ:調理時間10分
トリュフチョコのようなケーキです。ラム酒やコアントローを入れて大人の味に仕上げても◎。チョコチップの代わりにラムレーズンを入れるとさらに大人な味に♡カステラは“切れ端”よのうなリーズナブルなもので十分美味しいです。
材料3つでここまでできる!絶品チョコスイーツ
⑤とろけるショコラクッキー:調理時間10分
サクッと食感でありながら、口の中でホロホロととろけるクッキー。優しい甘さがあとを引く美味しさです。棒状にする際に、コロコロと転がすと中に空洞ができやすいので、ギュッと抑えながら棒状にしましょう。
⑥焼きチョコ:調理時間15分(焼く時間を除く)
ホロサク食感の焼きチョコです。カカオが多めのチョコレートを使えば大人な味に、ミルク多めのチョコならお子様向けになります。チョコレートが焦げやすいので、電子レンジで加熱するときは様子を見ながら少しずつ加熱しましょう。
⑦鬼ラクなチョコテリーヌ:調理時間3分(焼く時間、冷やす時間を除く)
ブラックの板チョコとチョコ味のアイスクリームで濃厚なテリーヌに。アイスクリームを使えば、少ない材料で本格的な仕上がりに。しっとり食感の絶品スイーツです。
⑧生チョコ風クランチ:調理時間10分(冷やす時間を除く)
濃厚でコクのある味の秘密は“みりん”。溶かしたチョコレートにみりんを混ぜることで、生チョコのような仕上がりに。砕いたコーンフレークのザクザク食感と濃厚チョコのコントラストがたまりません。
材料2つでカフェレベルなチョコスイーツ
⑨濃厚チョコムース:調理時間15分(冷やす時間を除く)
フワッと軽い舌触りなのに、その濃厚なチョコの風味に驚くことまちがいなし!泡立てた生クリームにチョコレートを混ぜる時は、少しずつ加えましょう。使うチョコレートは、ミルクやビターなどお好みでいろいろお試しください。
⑩濃厚チョコムース:調理時間10分
軽い食感なのに濃厚な味わいで、水とチョコレートだけで作ったとは思えない美味しさ。早く泡立てるために、大きめのボウルを使うのがマスト。ベリー系のソースと合わせると、高級感のある大人なスイーツになります。
⑪オレオチョコバー:調理時間15分(冷やし固める時間を除く)
砕いたオレオクッキーをチョコレートで固めるだけのスティックバー。クッキーのザクザクとした食感が楽しめます。量産できてラッピングしやすいので友チョコにも◎。クッキーはオレオ以外にも好みのものでアレンジできます。
⑫しっとりガトーショコラ:調理時間30分
チョコレートと卵だけで作る、しっとり濃厚なガトーショコラ。冷やすとより濃厚に感じで美味しさがアップします。メレンゲを作る際は、冷蔵庫から出したばかりの卵を使うと泡立ちやすくなります。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
家事ヤロウでも人気!土井善晴さんおすすめレシピ「醤油ご飯の焼きおにぎり」を作ってみた率直な感想2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日