面倒な家事がラクになる!今すぐやるべき「暮らしのルーティン」18選

  • 2022年01月23日更新

家事をルーティン化しよう!

掃除、買い物、家計管理など面倒な家事をルーティン化して、もっとラクに過ごしませんか。掃除する日や場所を決めたり、買い物ルールを作ったりして、それを習慣化するだけで家事効率が驚くほどアップするんです。

しかし、どうやってルーティンを作ったらいいのかわからない...という人も多いはず。そんな人のために今回は、暮らし・掃除・買い物・家計管理の4つに分けて、おすすめのルーティン例紹介いたします。

万が一も慌てない!暮らしのルーティン

①月初めにやることをリスト化

「月初めにすること」を決めておくと、スムーズに新しい月をスタートできたり、計画性を持って充実した1ヶ月が過ごせたり、メリットがいっぱい。いつもバタバタ忙しく過ごしている人は、ぜひ取り入れてみて。

▼月初めルーティン例

・カレンダー・手帳に予定を記入する
・スポンジや歯ブラシなどの消耗品を交換する
・アルコールスプレーの補充
・家族と過ごすリビングをリセットする
・食洗機、ケトル、洗濯槽の洗浄(月1頻度の場所)
など

②防災グッズは防災の日に見直す

いざという時のために備えておきたい防災グッズ。実は買って終わりではなく、定期的に見直すことが大切です。見直す頻度、見直す項目などをあらかじめ決めておくと、時短になりますよ。

▼防災の日ルーティン例

・防災点検の日(3月1日、6月1日、9月1日、12月1日)に見直す
・防災の日(9月1日)に見直す
・春・秋の衣替えのタイミングで見直す
・非常食・飲料水を交換する
・懐中電灯、ラジオ、モバイルバッテリーの動作チェック
など

③来客前にすることをリスト化

突然の来客に慌てたことありませんか。そんな時も「これだけはやりたいこと」を決めておくと、気持ちも焦らず対応できます。

▼来客がある日のルーティン例

・テーブル、床の上にある物を片付ける
・部屋の空気を入れ替える
・洗面所を整える(排水溝掃除・鏡拭き・タオル交換)
・トイレを整える(掃除・トイレットペーパーの補充・消臭)
・玄関を整える(たたきを掃く・靴をしまう)
・おもてなしの準備(コート掛けを確保・お茶菓子を用意)
など

④自分を整えるモーニングルーティン

朝はお弁当作り、身支度、洗濯やゴミ捨てなど、とにかくやることがたくさん。朝からイライラしていると仕事のミスにつながってしまうことも。「モーニングルーティン」を取り入れて、自分を整えてみませんか。

▼心を整えるモーニングルーティン例

・白湯を飲む
・ストレッチをする
・趣味を楽しむ
・読書する
・瞑想をする
・コーヒタイムを楽しむ
・ゆっくりメイクをする
・音楽を聴く

⑤ナイトルーティンで女子力&睡眠の質UP

「ナイトルーティン」では、心身ともにリラックスできるを習慣を取り入れると◎。自律神経を整えることで、睡眠の質もアップ。自分を癒してあげると、気持ちに余裕を持つことができますよ。

▼身も体も美しくなる!ナイトルーティン例

・筋トレ、マッサージをする
・入浴して身体を温める
・スキンケアでしっかり保湿
・ハーブティーでリラックス
・デンタルケアを入念にする
・アロマをたく
・読書をする
・日記をつける
など

キレイが続く!お掃除ルーティン

⑥1日10分だけ整理整頓タイムを作る

モノが散乱した部屋を一気に片付けるのには根気が入りますよね。まずは1日10分、モノと向き合い不要なものを手放すことを習慣にしてみましょう。

▼10分掃除のルーティン例

・財布の中を整理する
・引き出し1段を整理する
・ファイルボックスの書類を見直す
・キッチンリセット
・トイレ掃除
など

⑦休みの日に集中して掃除する

仕事で掃除する時間がない...そんな時は「掃除は休日にまとめてする」と決めちゃうのもアリ。掃除場所を決め集中して行えば、あっという間に終わりますよ。

▼休日掃除のルーティン例

・掃除機かけ
・床拭き
・LDKリセット
・玄関掃き掃除
・水筒、お弁当のパッキンつけおき
・布団クリーナーをかける
など

⑧語呂合わせ・曜日別に掃除をする

SNSでも実践しているをよく見かけるのが、毎月26日(風呂の日)に、お風呂を念入りに掃除するというルーティン。他にも曜日で語呂合わせして、行うのもGOOD。

▼曜日別お掃除ルーティン例

・月曜日(ゲのつく場所)玄関、下駄箱など
・火曜日(火の回り):コンロ周り
・水曜日(水回り):シンク周り、トイレ、浴室
・木曜日(木製品)フローリング、家具のお手入れ
・金曜日(お金に関すること):家計簿、書類の整理
など

⑨水回りはついで掃除をする

汚れやすいキッチンや洗面所などの水回りは、「ついで掃除」を習慣にしてみましょう。

▼ついで掃除のルーティン例

・スポンジを交換するタイミングでキッチンシンクを丸洗いする
・タオルを洗濯する前に、洗面所の鏡や水栓を拭き掃除する
・入浴後に水垢のつきやすい鏡や水栓の水分を拭き取る
など

⑩溜めない習慣で片付けをラクに

ついつい溜めがちなDMや書類は、処分方法や保管する場所を決めておきましょう。決めたルールを守るだけで、散らかりを防げますよ。

▼書類の仕分けルーティーン例

・玄関で開封し、不要なものはその場で処分する
・確認が必要な書類は目のつく場所に置く
・保管したい書類はファイリングする
・保管期間を決める
など

無駄がなくなる!お買い物ルーティン

⑪スーパーへ行く前に在庫をチェック

食材の買い忘れやダブり買いなど、買い出しでのミスや無駄をなくすことで食費の節約に!冷蔵庫の中をチェックする習慣をつけましょう。

▼買い出し前ルーティン例

・冷蔵庫にある残りの材料を確認する
・献立を考える
・買い物リストをかく
・冷蔵庫を掃除する
など

⑫冷蔵庫へ入れる前に一手間かける

食材を買ってきたらすぐに冷蔵庫へしまっていませんか。暮らし上手さんは一手間加えてから収納しているんです。食品ラベルを剥がしたり、保存容器に詰め替えたりするだけでもOK。

▼買い出し後のルーティン例

・納豆はラベルを剥がして、フタに賞味期限を記入する
・レタスは芯に爪楊枝を刺して、保存袋に入れる
・大容量のお肉は小分けにし、ラップに包み冷凍する
・たらこをカットして保存容器に入れて収納する
など

⑬衝動買い・買い物の失敗を事前に防ぐ

洋服を買ってみたらなんかイメージと違った...なんて経験ありませんか。そんな失敗をしないためにも、買うときのルールを決めておきましょう。迷った時の判断材料にもなりますよ。

▼買い物ルール例

・買い物へ行く前に持ち物を把握する
・衣類の場合コーディネートを考える
・必ず試着する
・迷ったら買わない
・1着買ったら、1着手放す
・家具・家電を買う前に、配置する場所のサイズを測る
など

⑭宅配物はすぐに開封する

ネットショッピングをして届いた商品を玄関に置きっぱなしにしていませんか。溜め込んでしまうと片付けに時間がかかって大変ですよね。すぐに必要でなくても、早めに開封する習慣をつけましょう。

▼開封ルーティン例

・玄関で段ボールを開封し、不要な梱包材を処分する。
・明細書をチェックし、個人情報が記載されているものはシュレッダーをかける
・食品・日用品はすぐに収納する
・洋服は試着する、家電は初期不良がないかチェックする
など

貯め上手になれる!家計管理ルーティン

⑮赤字にならない「給料日後ルーティン」

今年こそ貯金をしたい!という人には「給料日後ルーティン」を取り入れて。予算を守る意識が身につき、やりくり上手になれますよ。また、先取り貯金をすることで、確実にお金が貯まります。

▼給料日後ルーティン例

・家計簿を記入する
・1ヶ月の予算を把握する
・現金を引き出す
・生活費を振り分ける
・貯金を確保する(先取り貯金)
など

⑯カード払いでも現金管理と同じが◎

クレジットカードを利用して買い物をすると、どうしても支出管理が複雑になりがち。「カード払い請求額を見て驚いた」なんて経験もあるのでは。現金で購入した時と同じように管理するのがオススメです。

▼クレジットカード利用後ルーティン

・カード利用日に、家計簿に購入履歴をしっかりメモする
・今月の利用可能残高を確認する
・各費用からクレジットカード払い用封筒に現金を移す
・引き落とし日前に、カード請求額をまとめて口座に入金する
など

⑰ボーナスが出たら振り分けをする

ボーナスの使い方は、お金が貯まる体質になれるかどうかの大きな分かれ道です。急な出費で赤字にならないためにも、特別費としてしっかり予算をたて、それぞれ封筒に振り分けましょう。

▼特別費振り分けリスト例

イベント費
・誕生日
・クリスマス
・入学・卒業
・母の日・父の日など

レジャー費・帰省費
・春休み
・GW
・夏休み
・お正月休みなど

衣服費・美容費
・洋服
・美容院
・コスメ代

税金
・固定資産税
・自動車税
・車税
・ふるさと納税
など

番外編!疲れた日ルーティンを用意して

⑱疲れた日は頑張らない

疲れた時、気分が凹んでいる時など余裕がない日は、いつものルーティンだからといって守る必要はなし。頑張らなくてもいいんです。こういう時のために「疲れた日ルーティン」を作っておくのもオススメです。

▼疲れた日のおすすめルーティン例

・とにかくゆっくり過ごす
・部屋が片付いてなくても気にしない
・自炊を頑張らない、レトルトに頼る
・入浴したり、読書したり、音楽をきいたり、アロマをたいたりして、とことん癒される
・いつもと違うことをして気分転換する
など

マイルーティンで暮らしをハッピーに!

今すぐにでも取り入れられる「暮らしのルーティン」を紹介いたしました。面倒な家事もルーティン化することで、ラクに楽しく続けることができます。ぜひ試してみてくださいね。

この記事を書いた人
“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア
LOCARI

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ