マリトッツォに続くトレンドスイーツの大本命!ズコットケーキって知ってる?
- 2022年01月05日更新
ズコットケーキの作り方は?
ズコットケーキのあの丸い形は、おうちにあるボウルを使って作れます。
基本的な作り方は、カットしたスポンジケーキをボウルに敷き詰め、泡立てたクリームやフルーツなどを詰めます。余ったスポンジケーキを蓋をするように被せたら、ラップで包んで冷蔵庫で冷やします。
クリームが固まったらボウルから取り出し、クリームやフルーツでデコレーションすれば出来上がりです。
スポンジケーキは市販品でもOKなので、ぜひチャレンジしてみては?
おいしくてかわいいアレンジがたくさん!
チョコバナナのズコットケーキ
ザッパレシピ(大雑把+レシピ)が大好評のお菓子研究家、@riyusa0511さん。
こちらの「チョコバナナのズコットケーキ」もとっても簡単で、スポンジケーキ、チョコホイップ、バナナの材料3つ&軽量不要で作れてしまうんです。
もちろん、バナナをお好みのフルーツに変えてもOK。仕上げにアラザンや粉糖、いちごなどでおめかしすれば、高級感漂う華やかな一品になりますよ。
ヘーゼルナッツのズコット
ご家族の喜ぶ笑顔が見たくて、お菓子やパン作りに励んでいるという、@naocodolciさん。
「ヘーゼルナッツのズコット」は、中にヘーゼルナッツムースと生クリームを詰めて。ヘーゼルナッツの香ばしさとなめらかなくちどけがたまりません!
トッピングした鮮やかなグリーンのピスタチオも良いアクセントに。
いちごのズコット
スライスしたいちごをたっぷりとトッピングした、@4nico01さんの「いちごのズコット」。丸いいちごの断面がとってもかわいいですよね。
スポンジケーキは冷凍してあったものを使用したそうで、「スポンジケーキあるから、後はテキトーに型にしただけ」と@4nico01さん。とてもテキトーとは思えない、きれいな仕上がりですよね。
ちなみにスポンジは生クリームでコーティングするので、多少不ぞろいでも大丈夫です!
フルーツのズコット
自宅や出張でパン教室などを開催している@silk.naokoさん。ケーキ作りもお手の物で、ズコットもこの美しい仕上がりです!
フルーツは、シャインマスカット、キウイ、ブルーベリー、ミカンを使っていて、中にもたっぷり詰まっているのだそう。
中でも、お花のような断面のミカンは、まさに萌え断! ミカンのおいしい季節はぜひ取り入れてみては。
お祝いやイベントでも大活躍!
いちごズコットの誕生日ケーキ
華やかなズコットケーキは、誕生日ケーキにもぴったり。
@erijis_cakesさんは、3歳になる息子さんからの「いちごのけーき!」というリクエストを受け、お誕生日ケーキはいちごをたっぷり使ったズコットケーキに。
完成したケーキを見た息子さんは、「こんなケーキみたことない!」と大喜びだったそう。
カットすると、断面もとてもきれい! チーズムースにいちご、間に1枚ジェノワーズを挟んでいるそう。
さっぱりとした味わいだから食べやすく、息子さんもたくさん食べてくれたそうですよ。
マンゴーズコットの誕生日ケーキ
鮮やかな黄色が目を引く、@happy3795さんの「マンゴーのズコット」。
娘さんの誕生日ケーキ用に作ったもので、娘さんからはあらかじめ「今年はズコット」とリクエストされていたのだとか。
中にもマンゴーがたっぷりと入っていて、マンゴーの芳醇な香りと濃厚な甘味がしっかり。娘さんのおいしい笑顔が目に浮かぶようですね!
ハロウィンにはブルーベリーレアチーズのズコット
これは……もしや、人気漫画『ONE PIECE』に登場する「ゴムゴムの実」!?
見た目はそっくりですが、実は@shana.mamaさんがハロウィンディナーのデザートに作った「ブルーベリーレアチーズのズコットケーキ」なんです。
市販のスポンジケーキを使用し、ブルーベリーレアチーズムースもミキサーで作るからとっても簡単なのだとか。
ホームパーティーで披露すれば、盛り上がること間違いなしです!
ズコットの上手な切り方は?
カットしたときの断面の美しさも重要なズコットケーキ。
切るときは、包丁をお湯で温めて水気をふき取ってから切ると、きれいに切れますよ。
見た目の美しさとおいしさを、ぜひご家族や友人たちと楽しんでみてくださいね!
食卓アレンジメディア「おうちごはん」は、“いつもの「いただきます」を楽しく。”をコンセプトに、おうちでごはんを楽しむ方に向けて食卓を楽しくするアイデアや情報を発信しています。わくわくする楽しいおうちごはんで、みんなを笑顔に! みなさんの毎日の食卓をもっともっと彩り豊かなものにしていきたいと思っています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
YouTube大バズ!【嘘だろ…完全にケンタッキーじゃん】衝撃受ける人続出!「もうケンタ行かなくていいかも!?」再現レシピ2025/11/10 -
【春雨はもうお湯で戻さない…!?】「うわぁ!美味しそうだね~」「また作る」“がっつりメイン”が天才的だった!家族大喜び2025/11/12 -
【お願い!じゃがいも余ってたら絶対コレ作ってー!】北海道農家の嫁が教える「旦那が大絶賛!」「私にもストライク」レシピ「甘辛味たまらんよ…」2025/11/12 -
【小松菜】まだ"お浸し"にしてるの?農家の奥さんが教えてくれた「1袋まるごと瞬殺」の食べ方「うっま!」家族大絶賛で「次は倍量作る…」2025/11/09 -
【豆腐】まだ冷奴にしてるの?学生時代に出会った【衝撃の居酒屋メニュー】「ハフハフ食べたい」「20年以上変わらない美味さ」2025/11/12 -
【お願い!パスタはパッケージ記載の時間茹でないで!】飲食店もヤってる"ズルい裏技"「は?1分!?」「しかもウマくなるとかチート」2025/11/11 -
【生姜焼きはもう一生これ〜!!】料理上手がこっそり教える「前に戻れない(泣)」「超やわらかい」“ドボ〜ン”→レンジで一発完成2025/11/08 -
これのために"きのこ"たっぷり買ってきて!【和田明日香さん】「7分でできた」「毎日作れるほど手軽」最強レシピ2025/11/04 -
【かぼちゃはもう煮物にしないで〜!!!】レンジだけでバカうっま!「衝撃すぎる食べ方」に感動「ラクに切れる裏ワザも」2025/11/03 -
【松茸の味お吸いもの→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!「こんな簡単でいいの?笑」「おこげも劇ウマ…」今年の秋冬ずっとリピする2025/11/06
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





