“もう一品”欲しいときに!手間なし&パパッと完成「時短副菜レシピ」12選
- 2021年12月19日公開

“もう一品”欲しいときに大活躍!
夕食の献立メニューを考えていると、「もう一品欲しい...」と思うことがあるはず。こちらではそんなときに大活躍する、「時短副菜レシピ」をご紹介します。手間なし&パパッと完成する、万能おかずばかりなので必見です!
体がほっこり温まる煮物料理や、栄養満点のサラダまでメニューもたっぷりご用意。思い立ったらすぐ作れるものばかりなので、おすすめです。ぜひ今夜は“もう一品”プラスして、豪華な夜ご飯に仕上げましょう。
手間なし&パパッと完成♡時短副菜レシピ
1.タルタルきつね
カリカリのお揚げの中には、濃厚なタルタルソースがぎっしり。思わず夢中になって食べる、こってり副菜レシピです。難しい工程も一切ないため、誰でも簡単に作ることができますよ。リピート間違いなしの大人気おかずです。(調理時間:15分)
2.梅おかか入りたまご焼き
家族みんながにっこりする、優しい味わいのたまご焼き。お出汁の旨味はもちろんのこと、梅&おかかもアクセントとなっていて最後まで飽きずに食べることができますよ。彩りもよく、副菜だけでなくお弁当のおかずにも◎。(調理時間:10分)
3.くずし豆腐ときのこのほっこり煮
寒い日の夕食にぴったりな、熱々煮込み料理。野菜や豆腐など体にやさしい具材がたっぷり入っているのが嬉しい。疲れた心&体を癒してくれるほっこりレシピです。(調理時間:10分)
4.サーモンと豆腐のカルパッチョ
調理時間はたったの3分。忙しい日もパパッとお手軽に作れる、スピードカルパッチョ。さっぱり食べられるので、ボリューミーな料理の口直しにも◎。ワインやビールのおつまみにもどうぞ。(調理時間:3分)
5.ほたてとアボカドのセビーチェ
自宅でちょっぴり贅沢気分を楽しめる、スピードセビーチェ。具材をカットして和えるだけでOKなのに、お店で食べるような本格派の味わいが楽しめます。10分で作ったとは思えないクオリティの高さに、あなたも驚くはず。(調理時間:10分)
6.小松菜とベーコンのシーザー温サラダ
野菜をモリモリ食べられる、やみつきシーザーサラダ。寒い季節も食べやすいホットサラダは、家族うけもバッチリ。レモン風味のドレッシングと絡めて食べれば、美味しさも格段にUPします。(調理時間:10分)
7.粒マスタードの大人のポテトサラダ
粒マスタード&黒胡椒入りの、コクのあるポテトサラダ。3種の具材がゴロゴロ入っていて、食べ応えも満点です。レンチン任せでさくっと作れるので、料理初心者さんも安心!冷蔵庫で2〜3日保存もできるため、沢山作っておくと便利です。(調理時間:10分)
8.長芋のスティックごま照り炒め
栄養の豊富な“長芋”を、旨味たっぷりの副菜にアレンジ。揚げ焼きにすることで、ジューシー&香ばしい仕上がりになります。副菜レシピはもちろんのこと、晩酌メニューとしても役立つ万能レシピです。(調理時間:10分)
9.ニラたまおひたし
調理時間は驚きの5分。コスパ食材“ニラ&卵”で作る、お手軽おひたしレシピです。そのまま食べても絶品ですが、かつお節やごまをトッピングすることで彩り&コクが倍増に。家族みんなが虜になる、最強副菜です。(調理時間:5分)
10.もやしとベーコンの黒胡椒炒め
もやしのシャキッと食感&黒胡椒のピリッとした味わいがクセになる!一口食べると箸が止まらなくなる、やみつき炒め物レシピ。お財布にも優しいので、金欠ピンチの日も安心。白ごはんとの相性もバッチリです。(調理時間:5分)
11.お好み焼き風卵焼き
腹ペコキッズたちも大満足の、ボリューミーなお好み焼き風おかず。卵の中にはキャベツ&お肉がINされていて、食べ応え満点の一品に仕上がっています。小麦粉を使っていないので、ダイエット中の方にもぴったり。(調理時間:10分)
12.チーズとろ~り赤だれポテト
レンチン任せで作れるから、忙しい日の“あと一品”にもってこい。ほくほくのポテト&とろ〜りチーズの組み合わせは、家族みんなのほっぺたが落ちる旨さ。簡単・時短・節約の三拍子が揃った、旨味たっぷりの一品です。(調理時間:10分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【パスタ、鍋で茹でないでーーー!】北川景子さんの夫も感動「これホントに家で作ったの?」"自炊キャンセル界隈も"2025/04/25
-
【笠原将弘さんレシピ】玉ねぎ×りんご×はちみつで極旨!プロの「しょうが焼き」の作り方2025/04/25
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【手羽中】特売日はこれ作って!そのまま炊飯器に"ドボン"で完成激ウマ「参鶏湯風」レシピ2025/04/25
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
「たけのこ入りつくね」のレシピ|甘辛だれが絡む絶品おかず【実食レビュー】2025/04/24
-
【土井善晴さん】豆腐1丁ペロリだよ…簡単・絶品「かみなり豆腐」に食欲全開!「ごま油とネギた〜っぷり!!」2025/04/25
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日