昭和レトロな空間で“ミニ鍋”をはしご!横浜赤レンガでご当地鍋&日本酒イベント開催
- 2021年12月15日公開
「鍋小屋 2022」1月8日(土)より開催
横浜赤レンガ倉庫で、2022年1月8日(土)から2月6日(日)までの計30日間、日本各地のご当地鍋や地酒などが堪能できる冬の恒例イベント「鍋小屋 2022」が開催されます。
「鍋小屋」は、寒さが厳しい季節に、横浜赤レンガ倉庫と海が見える開放的な空間で熱々の鍋を囲む冬のフードフェスティバル。鍋とお酒以外にも、市場直送海鮮や和スイーツも注目です。
「鍋小屋 2022」の楽しみ方
一杯サイズのご当地鍋をはしごしよう
一杯サイズのご当地鍋を、各地の日本酒・おつまみとともに次々と味わう“はしご鍋”を堪能できます。さっぱりとがっつりの両方が味わえるよう、会場内に「さっぱり通り」と「がっつり通り」が登場。全国から選りすぐりの鍋料理を提供する12店が軒を連ねます。
さっぱり通りでは、『地鶏コラーゲン水炊き』や『秋田名物!本場きりたんぽ鍋』といった鶏ベースの本格・定番鍋から、お肉のうま味をあっさりめのスープが引き立てる『イベリコ豚の塩麹鍋』『ほっかほかラム生姜鍋』『極上きのこと鴨の鍋』などが登場します。
がっつり通りでは、『博多もつ鍋』を筆頭に、アゴ出汁と濃厚味噌のスープでいただく『活き〆あんこう鍋』、地元のブランド牛を使った『茨城常陸牛すき 焼き鍋』など、思わず目移りしてしまいそうな個性豊かなご当地鍋の数々が勢揃い。
お酒に海鮮、和スイーツ...鍋以外に飲んで食べよう
「食事よりもお酒をメインで」という方や、「色々な日本酒をちょっとずつ味わいたい」という方には、日本酒のチケットとオリジナルお猪口がセットになった「ちょい呑みセット」がおすすめです。※数量限定です。
〈ちょい呑みセット〉ちょい呑みチケット3枚+オリジナルお猪口1つ=1,600 円(税込)
〈ちょい呑み・ちょい鍋・おつまみセット〉ちょい呑みチケット3枚+ちょい鍋・おつまみチケット3枚+オリジナルお猪口1つ=2,600 円(税込)
目利きのプロである仲卸さんが厳選した、横浜市中央卸売市場直送の旬な魚介がたっぷり入った漁師鍋やサバのフライ定食も登場。神奈川県内の酒蔵を応援するため、9蔵の地酒を取り揃えた「海鮮食堂」や、平日限定でお得に楽しめる「ハッピーアワーセット」も用意されています。
どら焼や日本酒アイスなど、和スイーツもあります。鍋であたたまった後には、甘いスイーツでさらにほっこりしてください。
昭和レトロな空間やスタンプラリーのお楽しみも
全天候型の会場内は、昭和レトロなノスタルジック空間となっていて気分が高まること間違いなし。昔懐かしい縁日のコーナーも設けられ、輪投げや射的などお子様にも嬉しいアトラクションが。昭和レトロ気分をさらに盛り上げます。
さらに、2021年11月に配信スタートした「横浜赤レンガ倉庫イベント公式アプリ」会員限定の特典やスタンプラリーも楽しめます。アプリ会員は、「鍋小屋 2022」の会場内各店舗で鍋の〆のうどんやごはん、トッピング等がもらえるお得なクーポンがもらえるので、ぜひチェックして。
「鍋小屋 2022」イベント概要
期間:
2022年1月8日(土)〜2月6日(日) 計30日間 (雨天決行、荒天時は休業することがあります)
時間:
平日 12:00〜21:00
土日祝 11:00〜21:00 ※ラストオーダー 20:30
場所:
横浜赤レンガ倉庫イベント広場特設テント
入場料:
無料 (飲食・物販代は別途)
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【ズボンの紐】いちいち"ほどく"の面倒…でも諦めないで!「トイレでも激ラク」簡単に調節できる結び方の裏ワザ2025/10/20 -
「陰キャはおばさん担当なw」会食で50代女性を押し付けられて困惑…→後日、まさかの事実が判明で大逆転!2025/10/20 -
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26 -
運動会で、娘を“望遠レンズで連写”する不審な男性…「やめてください」声をかけようとしたら→まさかの事態に!2025/10/23 -
「貧乏で子どもが可哀想w」金持ちマウントの弟夫婦→「パパ達、あの人を知らないの?」甥の一言でスカッと形勢逆転!2025/10/19 -
子どもの頃「これあげる!」貧乏な俺に弁当をくれていた幼馴染の弁当屋が廃業寸前!→「俺に任せて」その結果…2025/10/17 -
「ググれば分かりますw」中卒の俺を見下すコネ入社の新人。希望通り“指示しなかった”結果…因果応報の大逆転!2025/10/17 -
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/10/02 -
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/10/02 -
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





