か、快感♡【ゆで卵の殻がツルンッと向ける裏技】ウソ、あの調味料を「ぶっ込むだけ」ですと!?
- 2024年02月09日公開
こんにちは!ヨムーノライターのmomoです♪
たまごは目玉焼きやオムライスなど数多くの調理レパートリーがあり、どんな料理にも合う最強の食材!
今回は、そんなたまご料理で人気な「ゆで卵」に関する裏ワザをご紹介していきます♡
ネットで話題!ゆで卵の殻をつるんっと剥く裏ワザ

SNSで話題となっているのが、ゆで卵を茹でるときに"あるもの"を加えると殻が剥きやすくなる裏ワザ。
その"あるもの"とは、料理にかけたり、ドリンクやドレッシングを作ったりするときに活躍する「レモン汁」!
ゆで卵作りにレモン汁?酸っぱくならないの?と、全く出来上がりの想像がつかない組み合わせですが、さっそく試してみたいと思います。
熱湯に「レモン汁」を入れたら、ゆで卵の殻は剥けるの?

さっそくチャレンジ!せっかくなので、今回はたまごを2つ用意し、「レモン汁を入れて茹でるたまご」と、「レモン汁なしで茹でるたまご」を比較しながら検証していきたいと思います!

片方の鍋には、沸騰したお湯(1ℓ)にレモン汁(大さじ1)を加えてたまごを茹でていきます。
今回は、2つとも「8分間」茹でて取り出しました♪冷水で一気にさますことでより殻がきれいにむけますが、今回は「レモン汁」の実力を見たいので、さめるまで放置。
ゆで卵の完成!「レモン汁ありVSなし」見た目の変化は?
▲写真左:レモン汁入り、写真右:レモン汁なし
茹であがった2つのたまごがこちら!
見た目には特に大きな変化はないのですが、よ~く見てみると、レモン汁入りのたまごの殻には、斑点のような模様が出来ている...!
実際に殻を剥いていきます!
それでは、ゆで卵の殻を剥いていきます。
緊張の一瞬ですが、果たして結果は…!?
「レモン汁なし」ゆで卵

レモン汁なしで茹でたたまごは、薄皮が張り付いてなかなか剥がれなかったり、殻に白身が持っていかれてしまったり...。上手く殻が剥けないところは、このようにボロボロになってしまいました。
それにしてもかなりのボロボロ具合で、ゆで卵として食卓に出せないレベルです(泣)。
「レモン汁入り」ゆで卵

そしてこちらが、レモン汁を加えて茹でたたまごです!いかがでしょうか??
レモン汁を入れたこと以外、全く同じ条件で茹でたはずなのに、何のストレスもなく殻がつるんっと剥けました!!
▲写真左:レモン汁入り、写真右:レモン汁なし
2つの茹でたまごと剥いた殻を並べてみると、違いは一目瞭然!
レモン汁入りのたまごの殻は、原型を留めて残っているのがわかりますか?

まるでお店で出てくるような美しいゆで卵が完成し、感激が止まりません!
少し心配していた、レモン汁の酸っぱさを感じるということもありませんでした。
「半熟たまご」でも殻はきれいに剥けるの?
1回では偶然だったかもしれないな…?と思い、先ほどより短い「6分間」茹でて、半熟たまごでも殻が剥きやすくなるのか、実験してみました。
半熟卵でも、レモン汁を入れる裏ワザならきれいに殻が剝けた!
▲写真左:レモン汁入り、写真右:レモン汁なし
「レモン汁なし」で茹でたたまごは、膜が張り付き、一部が欠けてしまうという結果に。半熟たまごは、固茹でたまごよりもさらに殻向きのハードルが高くなりますよね。
対して、「レモン汁を入れて」茹でたたまごは、固ゆで卵と同様、殻をつるんっときれいに剥くことができました♪
裏ワザを使って、茹でたまごの殻をつるっと剥いて
今回は、SNSで話題の「ゆで卵の殻が簡単に剥ける裏ワザ」に挑戦してみました♪
実際に試してみると、レモン汁を入れて茹でるだけではるかに剥きやすく、お店のようなゆで卵が完成しました。
「つるん!」と気持ちよく剥くことができるので、プチストレス解消にももってこいの裏ワザです(笑)。
洗い物も増えることなく試せる裏ワザなので、気になった方はぜひチャレンジしてみてくださいね。
お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「ファン歓喜」“ドボン”して炊くだけやん…2025/11/05 -
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”でヤバ美味い!「歴代No.1」なぜ今までやらなかった?2025/11/05 -
【春雨はお湯で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大大大正解!家族全員「おいしい!」「しみっしみ」レンジ完結“春雨サラダ”レシピ2025/11/04 -
【笠原シェフは豚汁をこう作るのね!!】あまりに美味しくて「いつものに戻れない(泣)」"震えるほどウマイ"食べ方→勉強になる...2025/11/02 -
【驚異の12万いいね】夫が「今まで食べた麻婆豆腐で一番好き」と言ってくれた【豆腐の食べ方】騙されたと思ってぜひ..2025/11/02 -
鳥羽周作シェフおすすめ人気レシピ「ナポリタンを超えたナポリタン」作ってみた2024/04/09 -
これのために"きのこ"たっぷり買ってきて!【和田明日香さん】「7分でできた」「毎日作れるほど手軽」最強レシピ2025/11/04 -
【お願い!大根余ってたら絶対コレ作ってー!】北海道の“農家の嫁”が教える「べらぼうに旨い食べ方」→「無限にいける…」あの液体にドボ〜ン!2025/11/04 -
【要注意!映画観る前に、これ食べないで!?】トイレが近くなる"まさかの食べ物"とは→「危なっ」「気をつける」2025/08/16 -
【ブリ、いきなり焼いたらダメ!】"元水産庁"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!衝撃展開「こんな違うなんて」2024/11/17
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





