時短で味染み♡寒い日に食べたい「ほっと温まる煮物おかず」レシピ13連発
- 2021年10月26日公開

寒い日は、温かいおかずが体に優しい♡
一気に寒くなったここ数日。そんな急に冷え込んだ日の晩ご飯に、味が染みた温かい「煮物料理」を作ってみませんか!
そこで今回は、忙しくて時間が無くても時短で仕込める便利な「煮物」レシピをご紹介します。煮込み時間が短くても、煮汁を吸った食材は期待以上の美味しさ。どの料理も15分程で作れるので、ぜひ参考にして下さい♡
味が染み染み!大人気の煮物メニュー
①豚バラ大根のとろみ煮
フライパンで大根をサッと煮て、豚肉を後入れするととっても柔らかく仕上がる「豚バラ大根のとろみ煮」。簡単ですがとろみが付いて食べやすく、しっかりとした味付けでご飯が進みます。作り置きおかずとしてもおすすめ!
②お揚げの野菜巻き
食べると煮汁がじゅわっと溢れ出す、絶品の副菜煮物です。油揚げで人参とほうれん草を巻き、彩りよく仕上げます。野菜がたっぷり入ってヘルシーなのに食べ応えは満点、ダイエットの味方にもなってくれそう!
③鶏もも肉とこんにゃくの味噌煮込み
ご飯にもお酒にも合いすぎる!濃い味が染みた「味噌煮込み」は、おうち居酒屋メニューにも人気の一品です。じっくり煮込まなくても、強火で煮詰めることで時短で完成。お好みで七味唐辛子を合わせていただきます。
④豚バラ白菜とはるさめの上海風とろみ煮
急に寒くなったのでホッと温まるおかずを食卓に出したい。そんな時は、とろ〜り熱々の“あんかけおかず”がおすすめ。フライパンに材料を重ねて10分程煮るだけなので、遅く帰宅した日の献立にも活躍してくれます。
⑤手羽元とミニトマトのベーコンコンソメ煮
スープごといただける、パンにもご飯にもぴったりの「手羽元のコンソメ煮」は、手羽元とベーコンの旨味にミニトマトの酸味が加わった、子ども達にも人気のメニューです。華やかな洋風の煮物は食卓映えも期待できます。
⑤レンチン「ツナじゃが」
お肉がなくてもツナ缶の旨味で食べ応えバッチリ!和食の定番メニュー「肉じゃが」が、レンジにおまかせで作れる簡単レシピです。電子レンジを上手に活用すればコンロが空くので、同時に他の料理が作れますよ。
⑦ひとくちハンバーグのトマトチーズ煮込み
15分ほどで気軽に作れる!炒め玉ねぎを用意する手間を省き、少ない材料で完結する「ハンバーグのトマトチーズ煮込み」のレシピです。肉感たっぷりのハンバーグとチーズを加えたトマトソースは絶品です。
⑧厚揚げとゆで卵の角煮
豚バラ肉の代わりに厚揚げで角煮風に味付けした、ヘルシーな上に経済的なおかずです。片栗粉をまぶしてカリッっと揚げた厚揚げに、ゆで卵を加えて2〜3分煮るだけ。頑張らなくても特別感のある献立が出来上がります。
⑨鶏肉とほうれん草のクリーム煮
クリーミーで満足感を味わえる、子ども達にも大好評の「鶏肉とほうれん草のクリーム煮」。食べると体がポカポカ温まるから、急に寒くなった日に丁度良いメニューです。ほうれん草だけでなく旬のきのこを加えてもOK。
⑩豆腐たっぷり肉豆腐
「めんつゆ:砂糖:みりん=2:1:1」の黄金比で超簡単味付け。お豆腐を牛肉の2倍以上入れた、安くてヘルシーな肉豆腐のレシピです。下味をつけた牛肉をサッと火を通すことで、お肉が柔らかく仕上がります。
⑪鮭とじゃがいもの味噌バター煮込み
味付けを褒められること間違いなし!バターと味噌の組み合わせを「鮭とじゃがいもの煮物」にしました。鮭もこんがり香ばしく、ホクホクのじゃがいもにしっかり味が染みています。作り置きできるのでお弁当にも◎。
⑫かぼちゃのそぼろ煮
フライパン1つで簡単に作れる、こっくり甘いかぼちゃを使った秋の定番おかず「そぼろ煮」です。しっとりとろみのある“そぼろタレ”を多めに作るレシピなので、タレをごはんにかけて2度楽しめます。
⑬鶏団子ときのこの旨だし味噌あん煮
ふわっふわの手作り鶏団子ときのこの旨味がたっぷりな「味噌あん煮」は、ほっと温まる煮込みおかずです。鶏団子は丸めてお鍋に加えるだけだから、意外と簡単に調理が可能。体に優しい味噌味でご飯のお供に最高です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
何これ〜!【“あの粉”で簡単にラムネ作れる】って知ってた!?小学生娘「おぉ〜!」大大大興奮「このまま夏休みの自由研究に…」2025/08/12
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
まるでステーキ!【まだなす、煮浸しにしてるの!?】メーカー公式「猛烈に旨い食べ方」無口な夫も大興奮!!カリッジュワ〜2025/08/12
-
【小松菜、お浸しにしないでーーー!】夏はこれに限る!「震えるほどうまい食べ方」お弁当に入れたらサイコー!2025/08/13
-
【卵2個とごはんでコレ作って!!】女優・北川景子の夫DAIGOさんも絶賛「とびっきり美味しい」「こういうのが食べたかった!」2025/08/13
-
【なす=煮浸しだけ、やめます!】タサン志麻さん「フランスで愛されてる風」の食べ方!ワシワシ頬張りたいね2025/08/13
-
"目玉飛び出るほど"豚肉がうまい!【和田明日香さん考案】「中居正広さんも大絶賛!」まさかの発想が正解2024/08/24
-
【こんなレタス、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「一生忘れないようにする」2025/08/12
-
【豚肉】買ったらコレ作ってーー!「レンジで5分→その間にタレ作って完成」夏に最高!爆ウマ爆速レシピ3選「早く知りたかった…」2025/08/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日