今夜は“鍋”で決まり!大絶賛される「メチャうま鍋レシピ」13選
- 2021年10月19日公開

鍋の季節がやってきた!
秋も一段と深まり、熱々の“お鍋”がおいしい季節となりました。そこで今回は、寒い夜に食べたいお鍋のレシピをご紹介します。定番鍋からアレンジ鍋まで、今晩試したくなるレシピを盛りだくさんでお届けします。
水炊きのレシピ
①絶品出汁がたまらない!本格水炊き博多風
鶏肉をじっくり煮込み、スープを味わう「博多風水炊き」。鶏肉の濃厚な旨味が溶け出したスープが絶品で、一口食べたら止まらない美味しさ。〆は雑炊がおすすめ。
②食べたら絶対驚く美味しさ!基本の水炊き関西風
水と昆布で取った出汁で具材を煮込む「関西風水炊き」。出汁で煮込んだ鶏肉のさっぱりした味わいを楽しめます。シンプルな水炊きは何と言っても薬味がポイント!お好みの薬味で楽しんでくださいね。
ちゃんこ鍋のレシピ
③野菜の旨味たっぷり!鶏ちゃんこ鍋
たっぷり野菜がポイントのちゃんこ鍋。鶏もも肉と鶏レバーのダブル使いでコク深い濃厚スープに仕上がります。このレシピを参考にすれば、お店の味に負けない本格ちゃんこがご家庭で楽しめちゃいます。
④鶏団子とあさりの塩ちゃんこ鍋
塩ベースのあっさりちゃんこ鍋。鶏肉、あさり、野菜の旨味たっぷりで、具だくさんで食べ応えもバッチリです。お肉と魚介を両方入れることで旨みがUP!〆は中華麺がおすすめです。
もつ鍋のレシピ
⑤絶品うちのもつ鍋
一度食べたらクセになる、基本のもつ鍋のレシピです。にんにく香る濃厚スープが絶品で、飲み干したくなるおいしさ!このレシピがあればもう市販のスープは使えなくなるかも?
⑥味噌仕立ての絶品もつ鍋
柔らかいモツがやみつきになる、味噌仕立てのモツ鍋です。モツの旨味、野菜の甘み、味噌のコクのバランスが最高においしい一品。お野菜たっぷりで栄養バランスも抜群です。
ピリ辛鍋のレシピ
⑦うま辛♡味噌キムチ鍋
体の芯からポカポカ温まる味噌キムチ鍋です。定番の中華材料とお味噌さえあれば、市販の素がなくても美味しいキムチ鍋に仕上がります。
⑧お野菜たっぷり旨辛*餃子鍋
野菜の旨味がぎゅっと詰まった、ボリューム満点の餃子鍋です。餃子は市販のものを使用すれば簡単で時短に。もっちとした餃子の食感と、キャベツともやしの旨味がクセになる美味しさです。
⑨激辛!シビ辛!坦々鍋
辛いもの好きにはたまらない、痺れる辛さの坦々鍋です。豆板醤、ラー油、花椒、3種の辛みで本格的な味わいに。少々手間はかかりますが、食べた時の美味しさは感動ものです。
そのほかこんなレシピもおすすめです
⑩千切り野菜の豚しゃぶ生姜鍋
たっぷりの千切り野菜を豚肉で巻いて食べる、ヘルシーで栄養満点な豚しゃぶ鍋です。生姜入りなので、体の芯からポカポカ温まりますよ。そのままでも十分美味しいのですが、お好みでポン酢につけても◎。
⑪豚団子とじゃがいもとキャベツのカレースープ鍋
豚団子とじゃがいもがゴロゴロと入ったカレースープ鍋です。カレーの風味が食欲をそそり、男性や食べ盛りのお子様も大満足間違いなし。〆はご飯とチーズを入れてリゾットにすると◎。
⑫山盛りキャベツと水餃子のレモン鍋
たっぷりのキャベツ、ニンジン、タマネギと水餃子を、「コンソメ&レモン」でいただく新感覚のお鍋です。野菜はシャキッと美味しく、水餃子はもっちもち♡レモンの酸味のおかげでさっぱりといただけます。
⑬鮭とむき海老のグラタン鍋
見た目のインパクトも楽しめるグラタン風のお鍋です。海鮮の旨みととろ〜りチーズがベストマッチ!具材はお好みでアレンジも可能。鮭の代わりに鶏肉、ほうれん草の代わりにきのこやブロッコリーなどを使うのもおすすめです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【うどんスープ→卵】が大大大正解〜!!「“巻く”必要なし」「アレンジ無限大」家族も絶賛!なぜ今までやらなかった?2025/04/03
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【レシピ特別公開】今日すぐ作れる「そのまま食卓にドン!」「5分で作れる」時短メインTOP3“2025年最新”人気ランキング2025/04/03
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!"豚肉の牧場"が教える「まるで塊肉!?」もう炒めない!お弁当にも入れます!2025/04/03
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日