コスパの神「たまご」をフル活用♡卵で作れる絶品レシピ12選
- 2021年10月15日公開

卵はコスパが良くて栄養満点
卵は価格が比較的安定している、栄養抜群でコスパ最高の食材です。しかし料理の幅が広いので何を作ろうか迷ってしまいがち。そこで、卵を使ったおつまみ、おかず、サラダ、スープの絶品レシピを紹介します。
卵を使った絶品おつまみ
1.シンプル煮卵ねぎペッパーのせ
みんなが大好きな卵のレシピといえば、煮卵ではないでしょうか。甘辛いタレにつけた卵はおつまみとしても、ご飯のおかず、何かのトッピングにしても最高です。ブラックペッパーのピリッとしたスパイスが絶品。
2.アボカドと生ハムのユッケ
美味しすぎてお酒がすすんでしまいそうになる、アボカドと生ハムのユッケです。塩気をマイルドにする卵黄を少しずつほぐしながら和えて食べたいですね。コチュジャンの辛さが食材を引き立てています。
3.卵黄のみそ漬け
日本酒のおつまみにおすすめなのが、卵黄のみそ漬けです。温かいご飯の上に乗せるとご飯が止まらなくなりますよ。簡単にできる贅沢な味です。
卵を使った絶品おかず
4.フワフワ卵と小松菜と豚バラのオイマヨ炒め
柔らかいふんわりとした卵が優しい味わいの、フワフワ卵と小松菜と豚バラのオイマヨ炒めです。マヨネーズのコクが美味しく、小松菜がたくさん食べられるレシピです。10分で完成するのも嬉しいですね。
5.ふわふわ明石焼き風卵焼き
タコや紅生姜を入れた、明石焼風の卵焼きです。餡はうどんスープを使っているので、だしの効いた本格的な味になりますよ。10分で完成するご馳走おかずです。
6.たらことチーズの玉子焼き
お弁当のおかずにはもちろん、ご飯のおかずにも合うたらことチーズの卵焼きです。甘い卵液としょっぱめのたらこチーズの組み合わせは絶品!お子さんから大人まで好きな味つけです。
卵を使った絶品サラダ
7.半熟玉子とアボカドの塩昆布マヨ和え
半熟卵とアボガドを塩昆布、マヨネーズと和えた旨味たっぷりのサラダです。このレシピは、茹で卵の茹で方がポイント。とろりととろける半熟卵がたまりません!
8.生おからとひじきの栄養たっぷりサラダ
生おからとひじきの栄養抜群のサラダです。食欲がない時でも、さらっと食べられます。茹で卵があれば、さっと和えるだけで手軽に作れる和風のサラダです。
9.ブロッコリーの卵サラダ
お弁当のおかずにもおすすめしたい、歯応え抜群のブロッコリーの卵サラダです。綺麗な彩りなので、おかずに添えても◎。ブラックペッパーがぴりっと効いてアクセントになっています。
卵を使った絶品スープ
10.トマトと卵の酸辣湯スープ
ご飯と合わせて食べたいピリッとした辛味と酸味が美味しい、トマトと卵の酸辣湯スープです。ふわっとした卵がまろやかに仕上げてくれます。彩りが鮮やかで食卓を明るくします。
11.たまごと玉ねぎの生姜スープ
寒い日に食べたい、生姜が効いた卵と玉ねぎの生姜スープです。5分で完成する手軽さも魅力的。体が温まる優しい味付けです。
12.豆腐とえのきのとろとろかき玉スープ
鶏ガラスープベースの、豆腐とえのきのとろとろかき玉スープです。片栗粉は入っていませんが、えのきから出るとろみでとろとろのスープができます。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【笠原将弘さんレシピ】玉ねぎ×りんご×はちみつで極旨!プロの「しょうが焼き」の作り方2025/04/28
-
【和田明日香さん】“めんつゆじゃない”簡単そうめんアレンジ!めんつゆ派の家族「これうますぎ!!」2025/04/25
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【パスタ、鍋で茹でないでーーー!】北川景子さんの夫も感動「これホントに家で作ったの?」"自炊キャンセル界隈も"2025/04/25
-
【手羽中】特売日はこれ作って!そのまま炊飯器に"ドボン"で完成激ウマ「参鶏湯風」レシピ2025/04/25
-
【やってたらすぐやめて!バターのNG保存】"食品メーカー"が明かす「劣化させる正体」に→『うっかりやりがち』2025/04/14
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日