【冷凍サバ】もう解凍しないで!?あの液体にドボ〜ン「こっちの方が美味しい!」「そのまま!?」絶対覚えて
- 2025年06月23日公開

こんにちは!元調理器具販売員で食べることが大好き、ヨムーノライターのさえです。
魚料理、食べていますか?下ごしらえなど、ちょっと億劫に感じてしまう魚料理。 食卓に並ぶ回数も、肉類に比べると少ないなと感じている筆者です。
今回、とにかく材料を全部入れて煮るだけという本当に簡単な煮魚レシピを見つけたので挑戦してみました。
家族の健康の為にも、マスターしたいと思います。
今まで、前夜にわざわざ解凍していたのに…「解凍しない」冷凍サバレシピ
レシピサイト「Nadia」で、料理好きのゆぅゅぅさんが紹介していたサバの煮つけのレシピです。
ご自身も子育て真っ只中のゆぅゅぅさんは、なるべく手間をかけずに食べられるおいしいレシピを紹介しています。
筆者は冷凍しておいた魚や肉を、前日にわざわざ冷蔵室に移して解凍してから当日に調理をしていました。
今回のレシピは、冷凍室から出してそのまま煮るだけ!?という本当に簡単なレシピで驚きです。
さっそく作ってみます。
ゆぅゅぅさん「解凍不要☆冷凍サバの醤油煮」のレシピ
材料(3人分)
- 冷凍サバ…3切れ
- 白髪ネギ…お好みで
【A】
- 砂糖…大さじ3
- 酒…大さじ3
- 醤油…大さじ2
- 生姜すりおろし…小さじ1/2
- 水…200ml
※今回、砂糖はてんさい糖同量、チューブタイプの生姜同量で代用しています。
作り方①フライパンにサバと【A】を入れて煮る
凍ったままのサバと、【A】をフライパンに入れます。
そのまま中火にかけて煮ます。
アクが少し出たので取り除きました。
作り方②煮汁をサバにかけながら煮詰める
煮汁が少し減ってきたら、お玉などで煮汁を優しくかけながらさらに煮詰めていきます。
作り方③煮汁が減り、とろみがついたら火を止める
15〜20分加熱し、煮汁がかなり減り、トロっとしてきたら火を止めます。
好みで白髪ネギをのせて完成です。
準備時間も入れてたった30分!冷凍サバ→美味しい煮魚に変身
簡単すぎたのに、身がフワっと仕上がってとても美味しかったです。
解凍せずにそのまま煮詰めるとボソボソとした食感になるのではと少し心配しながら作りましたが、前日に解凍してから作るよりも、むしろこっちの方が美味しい!
白髪ねぎを添えると、より本格的な仕上がりになりました。
「冷凍した魚は、解凍してから調理する」という固定観念がひっくり返った一品です。
サバと調味料を入れて火にかけるだけなので、失敗も少ないと思います。
お魚不足の方、必見です。ぜひ試してみてください。

元調理器具販売員。調理器具のデモンストレーターやレシピ撮影の経験がありレシピ記事執筆が得意。フードコーディネーター・フリーランスライター。小学生の1児の母。アジア料理、麺類大好き。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【俳優・吉沢亮さん】が慣れない手つきで披露!「豚バラの"好きな食べ方"」バカリズムも絶賛「映画 国宝」ヒットで再注目2025/08/09
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
友人がこぞってレシピを知りたがる【通称:やまだ揚げ】って何!?「鶏むね肉がすごく美味しくなる」母の味2024/06/07
-
【豚こま肉】買ったらコレ作ってーー!!“あの粉”入れて→焼く「夫がやみつき」「また作ります」SNSにコメント続々2025/08/09
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
-
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18
-
しゃぶしゃぶ肉はもう“焼く”時代!木村拓哉さんレシピで野菜モリモリ「焼きしゃぶサラダ」を作ってみた2025/05/11
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
コレのために「ツナ缶」買ってくる〜!【本当は教えたくない】夏に最高な食べ方!「お店?」「衝撃」味付け“アレ”だけ2025/08/09
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日