家中の「なす」が消えちゃうかも!【栗原はるみさん流】「火を使わないのに絶品!」ウマい食べ方!濃厚なのにサッパリ
- 2025年06月21日公開

こんにちは。スーパーで安いなすを見つけると、反射的にカゴに放り込んでしまうヨムーノライターの安達春香です。
あのとろける食感とみずみずしさが大好きで、焼きなすや麻婆なす、お味噌汁など、いろんな調理法で楽しんでいます。
暑い日が続くと、なるべく火を使わずにさっぱり食べたい……。そんなときにぴったりなレシピを見つけました!
レンジで簡単!濃厚×さっぱりなす料理
NHK『きょうの料理』で料理家・栗原はるみさんが紹介していた「冷やしなすのごまソース」。電子レンジを使ったお手軽レシピです。
練りごまを使ったソースと青じそ、みょうがを合わせているから濃厚なのに後味さっぱり。
冷蔵庫で冷やす時間が必要なので、食べる1時間前には作りはじめましょう。
栗原はるみさん「冷やしなすのごまソース」のレシピ
材料(4人分)
- なす…4個(350g)
- みょうが…少々
- 青じそ…少々
【ごまソース】
- 練りごま (白)…大さじ2
- 砂糖…大さじ2~2+1/2
- しょうゆ…大さじ2
- 酒…大さじ1
- 酢…大さじ1
- すりごま (白)…大さじ3~4
分量通り作るとごまソースが多いので、使い切りたい方は半量で作るのがおすすめ。余ったものは冷やし中華やサラダなどにも使えますよ。
※本レシピには非加熱のアルコールが含まれています。お子さんや妊娠・授乳中の方、アルコールが合わない方は、酒を加熱して煮切ってからご使用ください。
作り方①なすを切って電子レンジで加熱する
なすはヘタを取って縦半分に切り、3分ほど水にさらして水気をきります。
ペーパータオル(電子レンジ用)を敷いた耐熱皿に並べてラップをし、600Wの電子レンジで4〜5分間加熱しましょう。
そのまま少し蒸らしてから半分の長さに切り、さらに薄く切ります。ペーパータオルに包んで水気を軽く絞り、冷蔵庫で冷やしましょう。
ギュッと力を入れるとなすの形が崩れてしまうので、優しく扱ってくださいね。
作り方②みょうがと青じそを切り、【ごまソース】を作る
みょうがは小口切り、青じそはせん切りにします。
練りごまにほかの材料を順に加えて混ぜ、【ごまソース】を作ります。練りごまがダマになりやすいので、液体の調味料は少しずつ加えてその都度しっかり混ぜましょう。
最後に、お皿になすを盛って【ごまソース】を適量かけ、みょうがと青じそをのせたら完成です。
トロトロ食感がたまらない!夏のコク旨おかず
電子レンジで加熱したなすはトロットロ。噛むとジュワ〜ッとやさしい味わいが広がります。
ごまをダブル使いしたソースは香ばしくてクリーミー。コクのある“練りごま”と、風味豊かな“すりごま”を組み合わせたことで、ガツンと濃厚な味が楽しめます。
正直、ごまソースって重くて飽きそう……と思っていたのですが、良い意味で裏切られました!あとからふわっとやってくる甘さとお酢のキレが絶妙で、上品な味わいなんです。
そして最後に追い打ちをかけてくるのが、青じそ&みょうがの清涼感。シャキシャキ食感もプラスされて、一気に爽やかさが増します。
コクがありつつもサッパリ食べられるので、これからの季節に重宝するはず。なすをまとめ買いしたときは作り置きするのも良いですね。
【おすすめアレンジ】余ったソースはバンバンジーに
ごまソースがたくさん余ったので、バンバンジーにかけてみました。しっとり淡泊な鶏むね肉にごまの深い旨みが絡み合い、ずるいくらい美味しいんです。
ソースに豆板醤や唐辛子、ラー油を加えるのもおすすめ。ピリッとした刺激がプラスされ、また違った味が楽しめます。
市販のごまだれも便利ですが、自分好みに調整できるのが手作りならでは。練りごまとすりごまがあれば、簡単に作れるのはありがたいですね。
なす料理の新定番
さすが栗原はるみさん。電子レンジを使ったお手軽レシピでも、上品さを忘れない確かな味でした。
冷やす時間さえ見越しておけば工程は簡単なので、我が家の定番レシピになりそうです。

趣味は旅行と食べること。好きなものを一生健康に食べていたくて管理栄養士免許を取得しました。「おいしいものはガマンしない」をモットーに、栄養の知識やお悩み解決食材などをわかりやすくお伝えします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
うますぎて震えた…【イワシはこの食べ方が最高!】"土井善晴さん"が明かす「あの液体」でうっとりする美味しさ!2025/07/09
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【いつものトウモロコシに戻れない…】輪切りにしないで“こう切ってー!”「2本作ればよかった(泣)」「屋台の味!」家族が秒で完食2025/07/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【栗原はるみさん、天才!】きゅうり、こんな旨くなるのね!「輪切りやめてこっち」ちょっぴり泣ける食べ方2025/07/07
-
【DAIGOも台所】フライパン1つで簡単!「鮭のバターポン酢」がごはん泥棒すぎるレシピだった2025/07/09
-
【オクラ】ってこう切ればよかったのね!?家族「おいしい!」「次は倍量で作る(泣)」“サクねば”おつまみ系ポテンシャル発見2025/07/08
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
旨すぎて思わず「ビール止まらん」【“ドボン”で劇的に旨くなる!】娘と奪い合い「試さずにはいられない」漬け旨!夏おかず2025/07/07
-
“冷凍うどん”を使い回す!週3でも飽きない「高コスパうどんレシピ」12選2025/07/05
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日