無理するごはん作りは卒業!2品で大満足「一週間分の“一汁一菜”献立」
- 2021年10月11日公開

2品で大満足!“一汁一菜”献立
一汁一菜とは、おかずと汁物が一品ずつのシンプルな献立です。「何品も作るのが大変!」そんな忙しい人にぴったりな1週間分のメニューをご紹介します。毎日の献立に迷った際はぜひ参考にしてみてくださいね。
1.具沢山ポトフ+オープンオムレツ
具沢山ポトフスープ
具沢山で食べ応えバッチリなポトフです。野菜は大きめにカットして満足感アップ。野菜の旨味が溶け出したスープが絶品です。生野菜が苦手な方にもおすすめですよ。
とうもろこしのオープンオムレツ
とうもろこしをたっぷり使って焼き上げたオープンオムレツです。ふわふわの卵、プチっと甘いとうもろこし、塩気が効いたベーコンが相性抜群。とうもろこしを枝豆に代えて作っても美味しいですよ。
2.みそ味豚もやしスープ+豆腐南蛮
こってりみそ味豚もやしスープ
調理時間は経ったの5分。あっというまに作れちゃう味噌風味のスープです。豚バラともやしの最強コンビに、ごま油の風味がアクセント。味噌ラーメン風の味付けがごはんと相性抜群です。
ボリュームたっぷり豆腐南蛮
鶏肉の代わりに豆腐を使用した、チキン南蛮風のボリュームおかずです。万能ねぎ入りのタルタルソースが豆腐とよく合い、さっぱりだけど食べ応え抜群。男性や食べ盛りのお子様も大満足間違いなしな一品です。
3.豚汁+焼き鮭の和風きのこあんかけ
さつまいもと玉ねぎのお手軽豚汁
ほっこり優しい味わいが広がる、さつまいも入りの豚汁です。さつまいもは大きめに切り、多めに入れることでおかずにもなる大満足な仕上がりに。秋の食卓にぴったりな一品です。
焼き鮭の和風きのこあんかけ
こんがり焼き上げた鮭に、和風きのこあんをたっぷりとかけていただく一品。和風あんは麺つゆのみで作れるお手軽さ。使用するきのこはお好みでアレンジしても◎。
4.生姜豆乳スープ+よだれ鶏
ほっこりやさしい生姜豆乳スープ
ほっこり優しい味わいの生姜豆乳スープです。ベーコン+豆乳+鶏がらスープで生姜の刺激を和らげているので、お子様でも食べやすいですよ。お好みでコーンなどをプラスしても◎。
やみつきよだれ鶏
レンチンで手軽に作れるよ絶品よだれ鶏。食感はふわっと軽く、風味豊かで味しみしみ!とてもレンチンとは思えないクオリティです。作った蒸し鶏は冷凍で1カ月ほど保存できるので、多めに作っておくと便利ですよ。
5.ポタージュスープ+さば缶と豆のトマト煮
とろ〜り♡ベーコンポテトポタージュ
ミキサーも裏ごしも不要、手間のかかるポタージュスープを手軽に作れるレシピです。ミキサーを使わない分、食材のつぶつぶ感が残りますが、これがアクセントになってなんとも絶品!
さば缶と豆のトマト煮
材料はトマト缶、サバ缶、ミックスビーンズ、固形コンソメの4つだけ。サバの味噌煮缶を使うことで、少ない材料でも美味しく仕上がります。栄養バランスも良く、ダイエット中の方にもおすすめです。
6.かに玉春雨スープ+豚こまのチリソース炒め
かに玉春雨スープ
これ一品でも満足感の高い、春雨入りのおかずスープです。カニカマの優しい風味とニラのスタミナ感が相性抜群。お夜食にもおすすめな一品です。
豚こまの長ネギチリソース炒め
程よい辛さがクセになる豚こまの長ネギチリソース炒め。ソースの辛さは豆板醤で調節可能。お好みの辛さにアレンジしてくださいね。
7.お味噌汁+たっぷり玉ねぎのぶり照り
しょうが香る具だくさんお味噌汁
生姜の香りが広がる具沢山お味噌汁。栄養バランスが良く、生姜の効果で身体の芯からポカポカ温まります。具材はお好みでアレンジしても◎。
たっぷり玉ねぎのぶり照り
定番のブリの照り焼きに、玉ねぎをプラスして食べ応えアップ。玉ねぎの甘みと生姜の辛味がよく合い、ご飯がもりもりすすみます。お魚が苦手な方にもおすすめな一品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
何これ〜!【“あの粉”で簡単にラムネ作れる】って知ってた!?小学生娘「おぉ〜!」大大大興奮「このまま夏休みの自由研究に…」2025/08/12
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
まるでステーキ!【まだなす、煮浸しにしてるの!?】メーカー公式「猛烈に旨い食べ方」無口な夫も大興奮!!カリッジュワ〜2025/08/12
-
【小松菜、お浸しにしないでーーー!】夏はこれに限る!「震えるほどうまい食べ方」お弁当に入れたらサイコー!2025/08/13
-
【卵2個とごはんでコレ作って!!】女優・北川景子の夫DAIGOさんも絶賛「とびっきり美味しい」「こういうのが食べたかった!」2025/08/13
-
【なす=煮浸しだけ、やめます!】タサン志麻さん「フランスで愛されてる風」の食べ方!ワシワシ頬張りたいね2025/08/13
-
"目玉飛び出るほど"豚肉がうまい!【和田明日香さん考案】「中居正広さんも大絶賛!」まさかの発想が正解2024/08/24
-
【こんなレタス、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「一生忘れないようにする」2025/08/12
-
【豚肉】買ったらコレ作ってーー!「レンジで5分→その間にタレ作って完成」夏に最高!爆ウマ爆速レシピ3選「早く知りたかった…」2025/08/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日