時間がなくても大丈夫!10分で完成♡時短deおかずレシピ15選
- 2021年10月07日公開

10分でおかずが作れたら…最高です!
時短で完成するレシピ大集合~
献立を考えて、調理して、片付けて…料理は時間がかかる家事ですよね。少しでも時短できるよう、今夜のおかずは10分で完成させませんか?そんな10分以内で作れる「おかずレシピ」をご紹介します。
火が通るのが早っ!もやしレシピ
①濃厚!旨辛もやし炒め
もやしは火の通りが早いので、時短レシピにうってつけ!しかもお安い食材なので節約にもなります。中華風に味つけした合い挽き肉と炒めたら、白いご飯が止まりません。肉→もやしの順で焼くと、シャキシャキ食感が損なわれませんよ。(調理時間:10分)
②豚こまもやしのお好み風炒め
ソース味に炒めた豚こま肉ともやしに、マヨネーズとかつお節をトッピングすれば、お好み焼き風おかずの完成です。ヘルシーですがボリュームがあり、大人も子どもも大満足!(調理時間:10分)
③豚肉ともやしのにんにくバター醤油
にんにくとバターと醤油のおいしすぎる味つけは、豚肉&もやしにもぴったり。豚肉はポリ袋に入れて下味をつけると、洗い物が減らせます。しかも包丁も使いません。時短&簡単にボリュームおかずの完成です。(調理時間:10分)
④もやしとキムチのふわたま味噌炒め
キムチを入れたピリッと辛い炒め物。卵を加えるとボリュームもアップします。飽きのこない和風の味噌味が、全ての具材をおいしくまとめてくれますよ。(調理時間:10分)
お肉をガッツリ食べたいときに!
⑤ささみのチーズチキンチャップ
節約食材のささみを使ったボリュームレシピです。こんがりと焼いて、調味料で味つけして、最後にチーズをトッピングすれば完成。ケチャップ&チーズは子ども大好きな味です。(調理時間:10分)
⑥豚ロース厚切りの甘酢トンテキ
がっつりお肉を食べたいときにおすすめしたいのが、豚ロースの厚切りをそのまま使ったごちそうレシピ。片栗粉をまぶして焼き、調味料を加えるだけでとても簡単です。(調理時間:10分)
野菜も加えたボリューミー肉料理
⑦バター醤油de長いもとエリンギの豚バラ炒め
秋が旬の長いもとエリンギを加えた、ボリュームたっぷりの豚バラ炒め。香ばしくバター醤油で味つけしています。それぞれ食感が異なるので、飽きずに食べ切れそうです。(調理時間:10分)
⑧豚こまと三つ葉のぽん酢炒め
火の通りが早い三つ葉は、10分足らずでレシピが完成します。節約食材の豚こま肉を合わせて、食べごたえもアップ。味つけはポン酢でさっぱりいただきます。(調理時間:5分)
⑨豚肉入りれんこんのきんぴら
シャキシャキとしたれんこんの食感で満腹感も高まる、豚肉のきんぴら。豚肉は後から入れるのがかたくならないコツです。冷蔵すれば2~3日は持つので常備菜にも◎。お弁当のおかずとしてもおすすめです。(調理時間:10分)
⑩焼きビーフン風春雨炒め
ビーフンの代わりに春雨を使った中華風の炒め物です。鶏ガラスープの素やオイスターソースを使うと、簡単に中華味を作れます。旬の食材を加えるなどして、アレンジをするのもありです。(調理時間:10分)
包丁なしの楽ちんおかず
⑪豚こまと厚揚げとエリンギの旨だしマヨ炒め
材料はすべて手でちぎる、包丁を使わない簡単レシピです。豚こまや厚揚げでボリュームアップ、エリンギでうまみもアップ。油の代わりにマヨネーズで食材を炒めると、コクが深まりおいしくなりますよ。(調理時間:10分)
⑫ささみとたたききゅうりの中華ごまポン和え
さっぱりとしたおかずを食べたいときには、脂質が少なめのささみを使ってはいかが?あっさりとしたきゅうりと合わせて、中華風に味つけすれば完成。ささみはレンジで火を通すので、コンロも使いません。(調理時間:10分)
きのこ&野菜を堪能しよう!
⑬きのこのトースター焼き
しいたけにツナ和えを入れて、オーブントースターで焼き上げれば完成。お好みでマヨネーズもかけて。おかずにはもちろん、おつまみとしてもお酒に合いそうです。(調理時間:10分)
⑭とろとろナスのオイマヨ炒め
秋が旬のナスをとろっとろになるよう焼き上げて、オイスターソースとマヨネーズを合わせたレシピです。具材も調味料もシンプルですが、食べごたえはバツグン。箸が止まらなくなりますよ。(調理時間:10分)
⑮きのこと厚揚げの和風照り焼き
きのこも秋が旬の食材です。いろんな種類を一度に使うとうまみもアップ。厚揚げを入れるとボリュームもたっぷりのレシピが完成します。味つけは和風であっさりとした風味に。(調理時間:10分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日