初心者さんにもおすすめ!子供に作ってあげたい「#簡単スイーツ」12選
- 2021年10月02日公開

愛情たっぷり♡手作りスイーツ特集
子供のために手作りのおやつを作ってあげたい!そんなお母さん必見のレシピ特集をお届けします。お菓子作り初心者さんでも簡単に作れるレシピをたっぷり掲載しています。ぜひチェックしてください。
お店級のおいしさ!ドーナツのレシピ
①簡単!おうちでオールドファッション
お店のような“オールドファッション”がお家で再現できるこちらのレシピ。素朴な甘さのドーナツとチョコレートが相性抜群。生地はさっくりと混ぜると食感が良く仕上がります。
②サクもち食感!バナナヨーグルトドーナツ
外はサクサク中はもちもち、食べた瞬間やみつきになる絶品ドーナツです。卵の代わりにヨーグルトをたっぷり使うのがこのレシピのポイント。お好みで粉糖をかけてもおいしいですよ。
③焼き芋deきな粉シュガードーナツ
市販の焼き芋とホットケーキミックスで作る一口サイズのシュガードーナツです。さつまいもの優しい甘さに、ゴマの香ばしさをアクセントに加えて。木綿豆腐入りなのでもっちりした食感を楽しめます。
サクサクで絶品!クッキーのレシピ
④チョコチップクッキー
チョコチップがザクザク入った、基本のアメリカンチョコチップクッキーです。サクサク食感とチョコの甘みが最高によく合い、つい手が伸びてしまうおいしさ。あたたかい牛乳やブラックコーヒーと相性抜群です。
⑤きな粉香るサクサククッキー
きな粉の風味が香る優しい味わいのクッキーです。アーモンドプードルは不使用ですが、驚くほどサクサクの食感に仕上がります。余ったきな粉の消費にもおすすめのレシピです。
⑥基本のショートブレッド
材料3つで作れるスコットランドの伝統菓子「ショートブレッド」。バターの風味が香る、甘いものが苦手な方でも食べやすい一品です。レシピは甘さ控えめなので、砂糖を加えるなどお好みで調整しても◎。
ぷるっと食感♡プリンのレシピ
⑦材料4つde焼きプリン
基本材料はたったの4つ!簡単に作れて最高においしいシンプルな焼きプリンです。プリン液をしっかり裏ごしすることで、驚きのなめらか食感に。子供から大人まで、幅広い世代で楽しめるスイーツです。
⑧牛乳プリン
プルンプルンの食感がクセになる、濃厚な味わいの牛乳プリンです。「アガー」と言う植物性のゼリーの素を使用することで、独特な食感が生まれます。キンキンに冷やして召し上がれ。
⑨悪魔のチョコプリン
固めの食感に仕上げた食べ応えのあるチョコレートプリンです。プリンの型は乳パックを使うのでお手軽。コーヒーや紅茶のお供にもぴったりです。
お店クオリティ!ケーキのレシピ
⑩超濃厚ベイクドチーズケーキ
チーズケーキの中でもポピュラーな「ベイクドチーズケーキ」。材料を混ぜて焼くだけなので、お菓子作り初心者さんにもおすすめです。しっとり濃厚なチーズ生地とザクザク食感のタルトのバランスがたまらない美味しさ♡
⑪かぼちゃのパウンドケーキ
かぼちゃがたっぷりと入った、ずっしりと食べ応えのあるパウンドケーキです。食べた瞬間、口の中にかぼちゃの甘さが広がり手が止まらないおいしさ。かぼちゃ嫌いのお子様もペロッと食べてくれるかも?
⑫りんごた~ぷり!簡単りんごケーキ
りんごをたっぷりと使った素朴な味わいのりんごケーキです。生地にはイチョウ切りのりんごを混ぜこみます。りんご好きにはたまりません。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
【"目玉飛び出るほど"豚肉がうまい〜!】大原千鶴さん「豚肉のレタス巻きマヨ照り」実食レポ2025/07/11
-
永久保存版【スイカの切り方】「この切り方が正解です」野菜ソムリエが教える「種が簡単に取れちゃう切り方」〜変わり種まで2025/07/11
-
食パンは冷蔵庫NG!?山崎製パン公式が教える正しい保存方法と絶品アレンジ2025/06/07
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
今までなんだったの〜?【ブロッコリーは茹でないで!】メーカーの食べ方に「あっという間」「次はいっぱい作る!!」家族も大絶賛2025/05/27
-
【カルピスは水で割らないで!?】夏はこれに限る!公式推奨「カルピスシャーベット」禁断の食べ方にキュン2025/07/11
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【いつものトウモロコシに戻れない…】輪切りにしないで“こう切ってー!”「2本作ればよかった(泣)」「屋台の味!」家族が秒で完食2025/07/09
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日