時短に便利!でもネットで即完売(泣)【カルディ】混ぜるだけでお店級な「ビビンバの素」2TOP
- 2021年10月20日更新

こんにちは。料理が趣味のヨムーノライターのlittlehappyです。
カルディには様々な国の輸入食材だけではなく、カルディオリジナル商品の「もへじ」シリーズなど、他店では購入できない商品がたくさんあります。
コロナ禍でおうちごはんが増えてから、カルディの「料理キット」や「〇〇の素」など、簡単に世界の料理を作れる商品をよく購入するようになりました。
「混ぜるだけ!」など調理方法はとても簡単なのに、本格的な味を味わえるカルディ商品はおうちごはんを楽しくしてくれます。
今回は店員さんおすすめの簡単キット商品を紹介します。
混ぜるだけ!の簡単めんたいビビンバ
- めんたいビビンバの素 2人前 324円(税込)
こちらは豆もやし、ニンジン、きくらげ、わらびなどの具材とめんたいこソースがセットになったビビンバの素です。
作り方は簡単!
1. めんたいビビンバの具の汁気をよくきります。
2. 大きめの器に温かいご飯(360g)、めんたいビビンバの具、からめだれを入れてよく混ぜます。
3. 器に盛りつけかけだれをかけて出来上がりです。
かけだれをかける前の状態で味見をしてみると、めんたいこの味がしてご飯にしっかり味がついていました。
豆もやしなどの具材は少し少ないかなと思いました。
ビビンバの素は簡単に作れるのでひとりランチの時などにとても便利です。
容量が2人分なので多めに作り、半分はビビンバに、もう半分はおにぎりにしてその日の夜や翌日に食べることもできます。
「かけだれ」はやや辛みがあり味が濃いので、かけだれをかけて食べる場合は湯通ししたシーフードミックスをプラスするのがおすすめです。
シーフードミックスをプラスすることで辛さと味の濃さが中和されます。
混ぜるだけ!の簡単ビビンバ
- ビビンバの素 2人前 270円(税込)
こちらはたっぷりの野菜の具とコクのある甘辛いコチュジャンたれのセットです。
先ほど紹介しためんたいビビンバの素と比べると野菜の具が多く食べ応えがあります。
めんたいビビンバと同様に作り方は簡単!
1. 野菜ビビンバの具の汁気をよくきります。
2. 大きめの器に温かいご飯(360g)、野菜ビビンバの具、旨辛コチュジャンだれを入れてよく混ぜます。
3. 器に盛りつけて出来上がりです。
旨辛コチュジャンだれは油が多いので、そのまま食べるより石焼ビビンバにするのがおすすめです。
ホットプレートやフライパンで焼くだけで簡単におこげができて、香ばしさがでます。
豚バラや豚小間、牛カルビや牛小間をプラスすればボリュームもでて、満足度がアップします!
他にもビビンバの素を混ぜたごはんをフライパンで炒め、卵をたしてチャーハン風にしたり、卵で包んでビビンバオムライスにしたりアレンジもたくさんできます。
パパっと手軽な料理を作りたいというときにぴったりの「ビビンバの素」。
アレンジもきくのでストックしておくと便利です。
カルディのビビンバの素はオンラインストアではすぐに売り切れになるほどの人気商品です。9月に再入荷しましたが、現時点(2021年10月6日)でビビンバの素はまた「在庫なし」になってしまいました。(めんたいビビンバの素は販売されています。)
カルディに行く機会がありましたら是非チェックしてみて下さいね。
※2021年10月現在の情報です。記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
「お一人様10点まで」購入制限もあり【カルディ】韓国人ママ友がガチ推し!「絶対リピする」大人気4選2025/03/31
-
カルディ「オリーブオイル」は高品質なのにお手頃!!手放せない2品をレビュー2023/06/23
-
【お1人様3点まで“購入制限”】なのにオンライン「即売り切れ」【カルディ】店舗で探せ「幻!?」「特に美味しかった」春限定2025/03/28
-
カルディ「羊名人」でサイゼリヤ人気メニュー再現?1度食べるとどハマり確定2025/02/19
-
【カルディ】で購入した食材で本格派タコスを作ってみた「基本の作り方を紹介」「簡単タコスキットでもOK」2023/02/04
-
これのせいでケンタッキー行く回数減った!【カルディ】番組スタッフも絶賛「魔法の粉」でチキンが激ウマ!2023/11/11
-
カルディ「ワインパミス」はこう使え!失敗レシピから学んだ激旨トッピング2023/10/10
-
世界中のプロ愛用「ゲランドの塩」は【カルディ】でゲット♪特徴や使い方・おすすめ料理もご紹介します!2023/03/06
-
【カルディ】トルティーヤのおいしい食べ方を徹底解説「定番のタコス」「簡単旨辛ピザ」2023/03/06
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日