ごはん作りがラクになる!あると便利な「作り置き副菜」12選
- 2021年08月27日公開

平日ごはん「作り置き副菜」にお任せ
「今日は疲れたな」「手早く済ませたい」、そんな時でも、作り置きがあれば一安心。そこで今回は、冷蔵で日持ちす「作り置き副菜」をたっぷりとご紹介します。ぜひチェックしてください。
保存期間:2〜3日
①無限♡ツナもやし
旬の大根とツナ缶を使用した、お財布に優しい節約おかずです。ツナ缶+白だし+レモン汁で作ったマリネ液がとにかく絶品。一度食べたらやみつきになる美味しさです。(保存期間:冷蔵で約2〜3日)
②にんじんのマヨ胡麻和え
野菜が苦手なお子様でも食べやすい、にんじんのマヨ胡麻和え。マヨネーズとゴマのおかげで、人参だけでも食べ応えがあります。お弁当のすきま埋めにぴったりな一品です。(保存期間:冷蔵で約3日)
③シャリシャリ玉ねぎとトマトの中華風マリネ
スライスしたトマトを、玉ねぎ入りのマリネ液に漬け込んだ、さっぱり美味しい一品です。そのまま食べる以外にも、冷奴や素麺のトッピングにも◎。(保存期間:冷蔵で約2日)
④豆苗とかにかまのコーンマヨサラダ
豆苗、カニカマ、コーンを使用した、節約中にもぴったりなサラダです。豆苗は軽く湯通しするのがポイント。こうすることで、独特の青臭さや苦みが和らいで食べやすくなります。(保存期間:冷蔵で約3日)
⑤ほうれん草と人参ともやしの3色ナムル
調理時間はたったの5分。レンジで手軽に作れる3色ナムルです。あっという間に作れるので、あと一品足りない、なんて時にも重宝しますよ。(保存期間:冷蔵で約2〜3日)
⑥厚揚げとたっぷりきのこの照り焼き
3種のキノコと厚揚げを使用した、ボリューミーな一品です。甘辛い味付けがご飯とよく合い、リピ決定間違いなし。使用するキノコは、お好みでアレンジしても◎。(保存期間:冷蔵で約2〜3日)
⑦チャプチェ風しらたき
お肉なしで作るヘルシーなチャプチェです。白滝を加えて食べ応えアップ。これ一品で複数の野菜を摂取できるのも嬉しいポイントです。(保存期間:冷蔵で約3日)
保存期間:4〜5日
⑧ほくほく長芋の海苔巻きステーキ
ホクホクした食感が楽しい長芋の海苔巻きステーキ。甘辛たれ、海苔の香りが食欲を掻き立て、一口食べたらハマる美味しさ。おかずとしてはもちろん、ビールのおつまみにもおすすめです。(保存期間:冷蔵で5日)
⑨皮ごとかぼちゃだけサラダ
かぼちゃの素朴な甘みを堪能できるシンプルなかぼちゃサラダです。かぼちゃは皮ごと使い、素材の旨味を余すことなくいただきます。(保存期間:冷蔵で約4〜5日)
⑩はちみつレモンのさつまいも煮
夏場でも食べやすい、すっきりした甘さのさつまいも煮です。レモンの酸味がさつまいもの甘みを引き立て、一口食べたらハマる美味しさ。色合いも美しいので、お弁当にもおすすめですよ。(保存期間:冷蔵で約5日)
⑪絶品!ひじきとごぼうの和風マヨサラダ
食物繊維をしっかり摂取できる、ひじきとごぼうを使った和風サラダ。これ一品で数種類の野菜を摂取できる、栄養バランスに優れた一品です。(保存期間:冷蔵で約4〜5日)
⑫きのことベーコンお醤油マリネ
しめじ、舞茸、ベーコンを使用した、旨味たっぷりのマリネです。調味料はオール大さじ1だから味付けラクラク。10分ほどで作れるので、あと一品欲しい、そんな時にも重宝します。(保存期間:冷蔵で約4日)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日