時間がない日はコレ!15分で2品完成「メイン+サブ」一週間分レシピ
- 2021年08月23日公開

15分で2品完成!楽うま献立特集
毎日献立を考えるのって本当に大変!そこで今回は、15分でメイン料理&副菜の2品が完成する献立をご紹介します。短時間で調理可能&美味しさも抜群♡ぜひ日々のご飯作りにお役立てください。
月曜日:鶏天+もやしと小松菜のごま和え
メイン:味付け楽々サクふわ鶏天
生姜を効かせたささみの鶏天です。外はサクッ、中はふわっ、一口食べたら止まらない美味しさ。漬け込み不要なので、待ち時間もなく短時間でさっと作れます。下準備の段階で冷凍保存も可能。(調理時間:10分)
サブ:もやしと小松菜のごま和え
レンジ加熱でさっと作れる、もやしと小松菜のごま和えです。栄養バランスが良く、副菜としてはもちろん、お弁当の隙間埋めにもおすすめ。冷蔵で約2日保存可能です。(調理時間:5分)
火曜日:鮭の味噌マヨ焼き+トマトの和え物
メイン:鮭と舞茸の味噌マヨ焼き
ゴマの香りが食欲をそそる鮭の照り焼きです。甘辛い味付けがご飯とよく合い、魚が苦手な方でも食べやすい一品です。お弁当のおかずにもおすすめですよ。(調理時間:10分)
サブ:トマトとおかかのうま味和え
トマト、かつお節、味の素、3つの旨味の相乗効果で、トマトがごちそうに大変身!少ない材料で作れるお手軽さも嬉しいポイントです。(調理時間:3分)
水曜日:そぼろ丼+味噌スープ
メイン:焼肉鶏そぼろ丼
コスパの良い鶏ひき肉を使った、節約時にも嬉しい焼肉そぼろ丼です。味付けは焼肉のタレ+オイスターソースで濃厚な味わいに。節約中でもがっつり食べられる一品です。(調理時間:10分)
サブ:厚揚げと大根とにんじんの味噌スープ
厚揚げ、大根、人参を使った具沢山なお味噌汁です。味噌の旨味を吸った厚揚げが絶品で、これ一品で満足感◎。ぜひレパートリーに加えたい一品です。(調理時間:5分)
木曜日:甘酢チキン+サラダ
メイン:ふわたま甘酢チキン
チキン南蛮より手軽に作れる“ふわたま甘酢チキン”。鶏肉を焼いて甘酢を絡めるだけなので、短時間でパパッと作れちゃいます。チキン南蛮に負けない食べ応えと美味しさで、レパートリー入り確定!(調理時間:10分)
サブ:豆苗とかにかまのコーンマヨサラダ
豆苗を使用した家計に優しい節約サラダです。豆苗は軽く湯通しすることで、独特の苦味や青臭さを軽減。コーンとカニカマの色味が美しく、食卓が華やかになる一品です。(調理時間:3分)
金曜日:韓国風ブリ照り+ナムル
メイン:ブリの照り焼き韓国風
定番のブリの照り焼きに、コチュジャンを加えて韓国風にアレンジ。仕上げのごま油とガーリックで食べ応えアップ。お子様が食べる場合は、コチュジャンの代わりに焼き肉のタレを加えると◎。(調理時間:10分)
サブ:トマトと豆苗のやみつきナムル
トマトと豆苗で作る、箸休めにぴったりなナムルです。手早く作れておまけにコスパ抜群。あと一品欲しい時や節約時の一品としてもおすすめです。冷蔵で約3日保存可能。(調理時間:3分)
土曜日:ナポリタン+ジャーマンポテト
メイン:うどんナポリタン
定番メニューのナポリタンをうどんでアレンジした変わり種レシピ。うどん特有のもちもち感がナポリタンソースとよく合い、一口食べればやみつきになる美味しさです。(調理時間:10分)
サブ:甘辛ガーリックのジャーマンポテト
甘辛ガーリック味が食欲を掻き立てる絶品ジャーマンポテト。ジャガイモはレンジ加熱することで簡単時短に。男性や食べ盛りの子供も大満足間違いなしな一品です。(調理時間:5分)
日曜日:唐揚げ+ブロッコリーのサラダ
メイン:絶品♡ねぎ塩豚唐揚げ
漬け込み不要で手軽に作れる、豚こま肉を使った唐揚げです。サクッとジューシーで、冷めても美味しさが持続します。下味の段階で冷凍保存も可能なので、多めに仕込んでおくと便利ですよ。(調理時間:10分)
サブ:ブロッコリーのシーザーサラダ風
レンジ調理で手軽に作れる、ブロッコリーを使ったシーザーサラダ風の一品です。特製シーザードレッシングがとにかく絶品。ご家庭にある調味料で作れるので、ぜひお試しあれ。(調理時間:5分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
【"目玉飛び出るほど"豚肉がうまい〜!】大原千鶴さん「豚肉のレタス巻きマヨ照り」実食レポ2025/07/11
-
永久保存版【スイカの切り方】「この切り方が正解です」野菜ソムリエが教える「種が簡単に取れちゃう切り方」〜変わり種まで2025/07/11
-
食パンは冷蔵庫NG!?山崎製パン公式が教える正しい保存方法と絶品アレンジ2025/06/07
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
今までなんだったの〜?【ブロッコリーは茹でないで!】メーカーの食べ方に「あっという間」「次はいっぱい作る!!」家族も大絶賛2025/05/27
-
【カルピスは水で割らないで!?】夏はこれに限る!公式推奨「カルピスシャーベット」禁断の食べ方にキュン2025/07/11
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【いつものトウモロコシに戻れない…】輪切りにしないで“こう切ってー!”「2本作ればよかった(泣)」「屋台の味!」家族が秒で完食2025/07/09
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日