何店回っても買えない(泣)【カルディ】「ストック切れたら無理」「鬼リピ必至」神調味料4選
- 2021年12月02日更新

こんにちは。カルディパトロールが趣味のヨムーノライター、乃々です。
たくさんの食品が所狭しと並ぶ「KALDI(カルディ)」。日々のお買い物で様々なおいしいものを購入し、調理し食べるを繰り返していると、ついまた買ってしまうもの、お気に入りのものって出てきますよね。
今回は、カルディで気づいたらリピしている、おすすめ商品をご紹介します!
買いだめ確定「ラ・プレッツィオーザ」
ダイストマト缶とホールトマト缶のある「ラ・プレッツィオーザ」。
今回400gがSALE価格で各88円(税込)でした!普段は98円(税込)です。
ダイストマト缶はカンパーニャ地方産のトマトを皮なしでカットしてあります。
ホールトマト缶はゴロっと皮なし丸ごとトマトが入っています。
皮は湯剥きすると手間がかかるので皮なしはありがたいです。
料理によって使い分けられるのでどちらも我が家ではリピ買いしています。
トマト缶で簡単料理
私は野菜スープが飲みたくなると、ホールトマト缶を残り野菜とともに使って1鍋分スープを作ります。
キャベツ4,5枚、ピーマン1個、人参とズッキーニ2分の1本が冷蔵庫に残っていたのでそれを使うことにしました。食べやすい大きさに切り鍋で煮ます。
中火でコトコト煮てホールトマト缶を1缶投入。コンソメ、塩、こしょうを適量入れ、味を整えます。1缶に縦長な丸ごとトマトが5,6個入っています。
超シンプル味のスープができあがり。
味に深みをプラスしたい人は野菜ブロスベースで作ってもおいしいです。
また、スープの味は野菜の旨みがメインの薄さっぱり味なので、豆やソーセージを入れるのもおすすめです。
残ったら煮込みハンバーグのソースにしたりとアレンジ転用が効きます。
また、ダイストマト缶はパスタに使うのもおすすめです。
こちらも冷蔵庫にいる野菜をセレクトして使いました。残りもののマイタケとインゲンをオリーブオイルで炒めて、ダイストマト缶を丸ごと入れます。中火で炒め煮しながらバジル(あれば)、塩、コショウで味を整えます。そこに茹でたパスタ200gを投入すれば2人前のパスタが完成です。
きれいに盛り付け、彩りにバシルの葉をおいてみました。
トマトの旨味が濃い絶品パスタができあがりです。
分量調節が苦手という人も、スープやパスタなら今ある食材と調味料で味見しながら適宜調整可能です。トマト缶の素材の良さで勝負できるごはんが1品できあがります。使ったらまた買いに行かなきゃ!
超大人気!「塗って焼いたらカレーパン」
名前の通り塗って焼くだけでカレーパンができあがり!
大人気で一時期は近場のカルディを何軒まわっても買えなかったほどでした。110g、306円(税込)です。
カレーシーズニングに乾燥マッシュポテト乾燥玉ねぎが入っています。
食べるとサクサク!本物のカレーパンのように外側の食感まで再現されています!
味はカレーのスパイシーさもありつつマイルドで食べやすいです。
とろけるチーズを乗せてもおいしいですよ。トロりとしたチーズと相性抜群。チーズカレーパンを楽しめます。
パンはあるけれど付けるものが何もないという時や、毎日の食パンに飽きてしまった時など、これがあれば便利です。バタバタしている朝にピッタリ!
我が家では見つけたら即購入してストックしています。
ピリ辛簡単ごはん「ユッケジャンクッパ」
1人前160gで298円(税込)の簡単ユッケジャンクッパです。
ごはんにかけるだけで簡単に1食作ることができます。
温めるには、封を切らずに熱湯に入れて5~7分沸騰させるか、温め容器に移してラップを掛け、電子レンジで500wで約2分間温めます。
パック裏面の説明をよく読んで温めてくださいね♪
あたたかいごはんにスープをかければ完成です。
具だくさんでピリ辛、スプーンが止まりません!
もやししゃきしゃきで、シイタケ、ゼンマイ、人参やニラがたくさん入っていて野菜もしっかり摂取できます。
牛肉もゴロっと入っているので、食べごたえも◎。
家に常備しておくとごはんさえあれば、チャチャッと用意できて便利ですよ!
足りない時にひと振り!「スパイスアップ」
「スパイスアップ」シリーズは品揃え豊富で見ためもおしゃれ。置いておくだけでカラフルで目にも楽しい!各306円(税込)です。
1番左は、「ブラックペッパー」50gです。
ガリガリ削って新鮮な粗挽きコショウを使うことができます。
わたしは、料理以外にカップラーメンにかけても使っています。ピリっと味にアクセントが出るので、もはや我が家の料理に無くてはならない存在です。
左から2番目は、「イタリアンハーブ」46gです。
トマトフレーク、ブラックペッパー、にんにく、玉ねぎ、ローズマリー、オレガノ、バジル、マジョラムが入っています。
パスタを作って一味足りない時に使います。肉料理にもおすすめです。
かけるだけでイタリアンな風味になる調味料です!
左から3番目は、「ヒマラヤピンクソルト」110gです。
パキスタン産の天然岩塩を使用しています。
粗挽きの塩は旨味がたっぷり。料理にも使いますが、サラダにかけてオリーブオイルで食べるのもおいしいです。
見た目もピンクでかわいいですね♪
右は「レインボーペッパー」48gです。
4種類のペッパー、ピンク、ブラック、グリーン、ホワイトがミックスされています。
ブラックペッパーとは違った旨さがありますよ。
レインボーペッパーの蓋を開けてみましょう。
ミルの刃も全てプラスチックでできています。
上の部分をゴリゴリ回すと、引き立てのペッパーが!
レインバーペッパーはカラフルできれいですよね。
スパイスアップシリーズは使うときに挽き立てで調理できるのがお気に入り。新鮮なスパイスを使えます。
リピしたくなるものには理由がある
もう一度買いたくなるもの、常備したくなるものには相応の魅力がありますよね。
使い勝手の良さ、美味しいさ、手軽さなど自分の条件にピッタリハマるものを見つけたら嬉しくて使い続けたくなってしまいます。
ぜひカルディにてチェックしてみてください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
「お一人様10点まで」購入制限もあり【カルディ】韓国人ママ友がガチ推し!「絶対リピする」大人気4選2025/03/31
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
【お1人様3点まで“購入制限”】なのにオンライン「即売り切れ」【カルディ】店舗で探せ「幻!?」「特に美味しかった」春限定2025/03/28
-
カルディ「コーヒー豆」の買い方、おすすめ商品!半額セールやお得なポイント制度も2023/02/06
-
カルディ「羊名人」でサイゼリヤ人気メニュー再現?1度食べるとどハマり確定2025/02/19
-
売切れ店舗続出!【カルディ】「本家の1/8価格」「口に入れた瞬間、衝撃走る」絶品グルメ7選2021/05/22
-
カルディ「オリーブオイル」は高品質なのにお手頃!!手放せない2品をレビュー2023/06/23
-
【“おひとり様3個まで”の購入制限が!】「買いだめしたいのに(泣)」「理性が飛ぶ美味しさ」カルディ3選2025/03/19
-
これのせいでケンタッキー行く回数減った!【カルディ】番組スタッフも絶賛「魔法の粉」でチキンが激ウマ!2023/11/11
-
カルディ店員さんに聞いた「おすすめの食べ方」手が止まらない"無限おつまみ3選"2023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日