SNSでバズりまくってる!【ダイソー】「17枚入りでコスパよし」「とろける美味さ」簡単アレンジ2選
- 2023年10月26日公開
こんにちは。ダイソー歴22年でヨムーノライターの臼井愛美です。
フードコーディネーターや料理教室主宰、WEBライターなどをしております。
36歳で子どもは3人おります。
週に1度はダイソーパトロールしているほどマニアです。ダイソーは食品もコスパもいいものが多いので毎回チェックしています。
そんなダイソーの食品を使って、SNSで話題のバズり飯をご紹介します。
カルディーよりお手頃価格!ダイソー「ライスペーパー」

- ダイソー ライスペーパー 16㎝100g(約17枚入り) 108円(税込)
カルディだと22㎝で100g180円(税込)なので、ダイソーの方がサイズが小さくお手頃価格です。 17枚入りというのも多すぎず、ちょうどいい量です。
SNSで話題のバズり飯「ライスペーパートッポギ」を作ってみよう

SNSで話題のバズり飯「ライスペーパートッポギ」をご存知でしょうか?
ライスペーパーを丸めて、甘辛のソースで3分ほど煮るともちもち食感のトッポギになるという料理です。
ダイソーのライスペーパーを使って、チャレンジしてみます。
作り方
1.ライスペーパーをお湯で戻します。

この時にお湯に2滴ほどサラダ油をたらしておくとライスペーパーがくっつかないので、包んだ後の調理がしやすいです。
2.ライスペーパーの上にスライスチーズを置き包みます。両端を畳み、手前からくるくると巻いていきます。

巻き終わりはこんな感じ。今回はチェダーチーズを使っていますが、普通のとろけるスライスチーズでOKです。
3.フライパンでソースと絡める。

本来は、甘辛の八角が効いているトッポギのソースを使うんですが、今回はダイソーで売っているチリソースを使います。
このチリソースもコスパがよくヘビロテしています。

フライパンに水とチリソースを1:1の分量で入れます。今回はライスペーパートッポギ5本に対して大さじ3ずつ入れてみました。
中火にかけて煮立ったら、ライスペーパートッポギを加えて3分ほど煮ます。
4.器にもりつけて完成。

トッポギよりさらにもちもちで中のチーズがトロリととろけて最高です。 チリソースとの相性も抜群!
これはバズっているのにも納得。
こちらもおすすめ!簡単おつまみ「ライスペーパーでサクサクウィンナー巻き」

もうひとつ、バズっているわけではありませんが、簡単に作れるおすすめのおつまみ「ライスペーパーでサクサクウィンナー巻き」を紹介します。
子供も好きな味です。
添えてあるソースは、チリソースと同じシリーズのピザソース(税込108円)。
こちらもコスパがよく、ピザトーストにはもちろん、ソースとしても使えるので便利です。
1.ライスペーパーでウィンナーを包みます。作り方はライスペーパートッポギと同じ。

2.180度の油で揚げる。薄くきつね色になるまで揚げる。

3.ピザソースを添えて完成。

まとめ
家庭でバズり飯を作ると話題のものが食べられて子供たちが喜びます。どちらも簡単なので、親子クッキングにもおすすめですよ。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
主婦歴21年年37歳です。大3、高3、中3の3人の子供がいます。フードコーディネーター、WEBディレクター、WEBライター、SNS運用代行などマルチワーカーです。アパレル販売員歴5年でファッションも大好きです。カルディや3COINS、セブンマニアとしてテレビ出演多数! ライフスタイルブック【ごきげんな主婦でいるための56のアイデア】(KADOKAWA)が絶賛発売中です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30 -
「入荷しては売り切れ」「コスパ最強ガジェット」と話題!【ダイソー】ヘッドセット"1,100円"で買っても後悔なし2025/11/16 -
ワイドパンツの裾がトイレの床に付く(泣)→【ダイソー】定番グッズの“じゃない使い方”で解決!2025/11/13 -
もっと早く知りたかった...【ダイソー】行ったらコレ買って!便利すぎる天才的収納アイテム3選2025/11/15 -
もうコロコロしない!【ダイソー】「いや〜このアイデアよく思いついたね!」プチストレス解消5選2025/11/12 -
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14 -
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10 -
え、そんな長いものも入るの!?【ダイソー】ウソみたいに伸び〜る!噂の「筒収納」試してみた2021/05/17
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





