【マツコの知らない世界】日替わりで作れる楽しい卵焼き5選!
- 2023年03月10日更新

こんにちは、調理師でヨムーノライターのだいきです。
「ずっと同じ卵焼きで、最近飽きてきちゃった。何かいいアレンジはないかな?出来るだけ簡単に作れるもので!」
いつもの卵焼きを簡単に美味しくアレンジする方法、あります!
今回の記事では、テレビ番組「マツコの知らない世界」で紹介された【日替わりで作れる楽しい卵焼き】を5種類作り、実際に食べてレビューしていきます。ぜひ、朝食やお弁当作りの参考にご覧ください。
卵焼きアレンジ①紅ショウガ&キャベツの卵焼き
材料(1人前)
- 卵...2個
- キャベツ...1/2枚
- 紅ショウガ...小さじ2
作り方
キャベツは千切りに、紅ショウガはみじん切りにします。
ボウルに卵を割り入れてほぐしたら、切ったキャベツと紅ショウガを入れ、よく混ぜます。
卵焼き器で焼いたら完成です。
ほんのり効いた紅ショウガが美味しい
紅ショウガのピンク色が卵と合わさって、かわいい見た目の卵焼きになりました。
食べてみると、キャベツの食感が程よくシャキシャキしていて、美味しいです。紅ショウガの酸味が効いて、さっぱり系の卵焼きです!
見た目もかわいいので、お弁当にもいいかもしれませんね。
卵焼きアレンジ②塩昆布の卵焼き
材料
- 卵...2個
- 塩昆布...小さじ2
作り方
ボウルに卵を割り入れてほぐしたら、塩昆布を入れて、よく混ぜます。
卵焼き器で焼いたら完成です。
塩昆布の旨味が卵焼きと上手く合っている
塩昆布が「昆布の佃煮」みたいに見えて、なんとも美味しそうです。食べてみると、塩昆布の旨味と卵がばっちり合います!
...ですが、もうちょっと塩味が効いているともっと美味しいですね。しょうゆを少量入れてもイイかも。
夜ごはんのおつまみにもおすすめですよ。
卵焼きアレンジ③粉チーズ&パセリの卵焼き
材料
- 卵...2個
- 粉チーズ...小さじ2
- 刻みパセリ...2ふり
作り方
ボウルに卵を割り入れてほぐしたら、粉チーズと刻みパセリを入れて、よく混ぜます。
卵焼き器で焼いたら完成です。
ちょっと微妙...チーズ好きならありなのか?
緑が入っていて、見た目はとても美味しそうです!ですが、食べてみると…。
ぶっちゃけ微妙でした(泣)相性がいいはずのチーズとパセリですが、惜しくもたいしたアクセントになっていませんでした。
卵焼きアレンジ④ちりめんじゃこ&ネギの卵焼き
材料
- 卵...2個
- ちりめんじゃこ...小さじ2
- 刻みネギ...大さじ1
作り方
ボウルに卵を割り入れてほぐしたら、ちりめんじゃこと刻みネギを入れて、よく混ぜます。
卵焼き器で焼いたら完成です。
ちりめんじゃことネギの食感がいい!
見た目は、青ネギの緑が鮮やかで美味しそうですね。
食べてみると、ネギのシャキシャキとした食感が最高です!ちりめんじゃこも卵によく合っていて、上品な卵焼きです。
卵焼きアレンジ⑤大葉&削り節の卵焼きを作ってみた
材料
- 卵...2個
- 大葉...2枚
- 削り節...大さじ1
作り方
大葉を千切りにします。
ボウルに卵を割り入れてほぐしたら、大葉と削り節を入れて、よく混ぜます。
卵焼き器で焼いたら完成です。
大葉の風味が効いていて、さっぱりしている
食べてみると、削り節の旨味が効いています。大葉のさっぱりとした風味もいいですね!
混ぜるだけで簡単!気分転換に作ってみて
今回の記事では「マツコの知らない世界」で紹介された「日替わりで作れる楽しい卵焼き5選」を実際に作ってみて、食べてみました。
中でも私が気に入ったのは、塩昆布の卵焼き!卵をのぞいたら材料1つだけという簡単さが最高です。
強いて言えば、今回紹介した卵焼きは全般的に薄味。しっかりとした味付けが好みの方は「顆粒だし」や「しょうゆ」を小さじ1/4ほど入れて、調節して食べるといいですよ!
普段の卵焼きにマンネリを感じたら、ぜひ試してみて下さいね!

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日