【小松菜、まだお浸しにしてるの?】1袋78円「2袋瞬殺の食べ方」に感動(泣)家族「もっと食べたい」「倍量あってもいい!」パンチしっかり
- 2025年06月11日公開

こんにちは!野菜がたっぷり食べられる料理が大好きな、ヨムーノライターの杉原このみです♪
ガツンとお肉を食べる料理もよいけれど、野菜がたっぷり食べられる料理が一品あると嬉しいですよね。
そこで今回は、副菜がまさかの主菜級!?というくらい、たっぷりの小松菜を美味しく食べられるレシピを見つけたのでご紹介します。ごはんとの相性も抜群♪コスパ最強レシピです。
コスパも最強!小松菜たっぷり主役級レシピ

今回ご紹介するのは、レシピサイトNadiaで料理研究家・奥田和美(たっきーママ)さんが作った「小松菜のにんにく中華炒め」です。
にんにくがきいた「ガツンと旨い!」一品で、まさに中華料理店で食べる“あの”青菜炒めのおいしさがおうちで作れます。
しかも今回筆者は小松菜を1袋78円(税込)でゲット!2袋使っても150円少々とコスパのよさにも感動してしまいました。
作り方もとっても簡単でリピート間違いなしのおいしさ。
最初は小松菜の量がとても多いので、深めのフライパンで作るのがおすすめです!
奥田和美(たっきーママ)さん「小松菜のにんにく中華炒め」のレシピ
材料(3人分)
- 小松菜…6株(だいたい2袋くらい)
- にんにく…1片
- 酒…大さじ2
- 輪切り唐辛子…ひとつまみ
- ごま油…大さじ2
【A】
- 鶏がらスープの素…小さじ2
- しょうゆ…小さじ1
- おろしにんにく(チューブ)…小さじ1
- 塩、こしょう…各ひとつまみ
作り方①材料を切る
小松菜は洗ってから5cmの長さに切って、茎と葉を分けます。
にんにくは芯を取り、みじん切りにしましょう。
作り方②小松菜を炒める
フライパンにごま油を中火で熱し、にんにくを加えて香りが立つまで炒めます。
油の温度が高すぎると香りが出る前ににんにくが焦げてしまうので、温度が上がり切る前に入れるのがおすすめです。
にんにくの香りが立ってきたら小松菜の茎の部分を入れて炒めましょう。
しんなりしてきたら葉の部分を加えて酒をまわしかけて炒めます。
作り方③味付けする
少し量が減ってきたら【A】の調味料を入れて混ぜ合わせます。
輪切り唐辛子を散らしてさらに少し和えましょう。
もっと食べたい♡家族みんなであっという間にペロリ
お皿に盛ったら「小松菜のにんにく中華炒め」の完成です♪
最初は小松菜の量がとても多かったのですが、炒めるとずいぶんと量が減ります。
一口食べると「うんまーーー!」思わず声に出しました(笑)。
小松菜のしゃきしゃき感が残っていて、しっかりにんにくの風味も効いています。おいしい!
輪切り唐辛子を入れていますが、それほど辛くなく子ども達もぱくぱく食べられました。
おつまみにもよいですが、ごはんとの相性も抜群。ほかほかごはんと一緒にぜひどうぞ。
空芯菜やチンゲン菜はあまり買うことがないですが、小松菜であればとても身近な食材なので作りやすいですよね。
たっぷり2袋の小松菜を使いましたが、倍量あってもよいくらい!しゃきしゃきおいしくて、いくらでも食べられてしまいそうでした。
家族にも大好評であっという間に完食した「小松菜のにんにく中華炒め」。
スーパーで小松菜を見かけたら、ぜひ作ってみてくださいね。

元々はお料理苦手女子だった2児のママ。今では家族も喜んでくれる、簡単・おいしい・映え料理♡が大好きです!他には、スタバ、インテリア、整理収納も好き。ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報を楽しく発信していきます♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!2025/09/19
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【水卜麻美アナが大大大興奮】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”パスタ「お店みたい」シンプルなのに激ウマ2025/09/19
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】栗原はるみさん流「炊飯器に"ドボン"」塩昆布はズルい!にんまり幸せ2025/09/19
-
【サンマ、いきなり焼かないでーー!?】たった7分「本当に簡単」“目からウロコ”の焼き方が神→うんまっ!小躍りしちゃう2025/09/05
-
【ほうれん草、お浸しにしないでーーー!】北海道の農家の嫁が教える「震えるほどうまい食べ方」が美味しいいい!「目からウロコ」の作り方も注目2025/09/18
-
【こんなカップ麺、食べたら危険!】"食品メーカー"が注意喚起→「やらかすとこだった」「一生忘れない教訓」2025/09/19
-
【鶏もも買ったら、いきなり焼かないでー!】生のままドボ〜ン!家族「これうますぎ!」「こうすれば良かったのね」“1,920いいね”照り照り爆うまレシピ2025/09/18
-
スーパーで【50円豆腐】を手に取った瞬間…夫が真顔で「食べちゃダメだよ」⇒理由を聞いて絶句!衝撃の真相とは2025/09/12
-
【“サンマ”はとりあえず冷蔵庫に…←ちょっと待って!!】「危ないじゃん」「早く知りたかった(泣)」プロが教える“賢い保存法"2025/09/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日