さっすが【ドンキ】「税込63円均一」なのに「ジャンボ!◯◯入り!」衝撃のお得スイーツTOP3
- 2021年04月24日公開

こんにちは、業務スーパーや甘いスイーツをこよなく愛するヨム―ノライターのきなこです。
リモートワークや外出自粛で在宅時間が長くなり、3時のおやつが唯一の楽しみになっています。
今日のおやつは何にしようかな?と日々甘いものを探していますが、家計がひっぱくしているのも事実……。
そこで、少しでもおやつ代を節約したくて見つけたのが、ドン・キホーテのジャンボどら焼!
1コ税込63円と価格を見て思わず二度見した商品です。
ここでは、ドン・キホーテのジャンボどら焼3種類の味を正直レポしています。
ドン・キホーテ ジャンボ塩どら焼 税込63円の正直レポ
▲JAN:4956255100261
栄養成分表示1個あたり エネルギー289㎉/たんぱく質6.0g/脂質:1.9g/炭水化物:62.0g/食塩相当量:0.51g
カロリー的には300㎉以下で許容範囲内ではないでしょうか。
ジャンボ塩どら焼で手のひらが隠れる
ジャンボ塩どら焼のサイズを計ってみると、10.5㎝程度。試しに手のひらに乗せてみたところ、すっぽりと隠れてしまうほどジャンボサイズ。
見た目から、一般的なスーパーで売っているどら焼よりもひと回り大きくて、価格とサイズのアンバランスさも嬉しいですよね。
半分にカットしてみると意外にあんこは入っている
お値段からして、あんこはたくさん入っていないのでは?と勝手に想像していましたが、半分にカットしてみると意外に入っていますね。
いい意味で期待を裏切られました(笑)。
粒あん好きにおすすめ!
早速ひと口食べてみると甘さがしっかりして、生地のしっとり食感も◎。
塩味もきちんと感じ、この塩味が甘さを引き立てているのがよくわかります。粒あんは、豆の食感も残っていて粒あん好きにはたまらないおいしさでした。
ドン・キホーテ 栗入りジャンボどら焼 税込63円の正直レポ
▲JAN:4956255100223
栄養成分表示1個あたり エネルギー333.6㎉/たんぱく質6.72g/脂質:2.04g/炭水化物:72g/食塩相当量:0.26g
栗入りだからか、カロリーは高め……。体形を気にしている方は、ご家族やご友人と半分ずつシェアして食べるのがよさそうです。
栗入りどら焼のサイズも計ってみると、私が購入したものは10.5㎝程度。サイズは塩どら焼と同様ジャンボですね。
※商品によって前後するかもしれません。
栗は丸ごと入っていない
半分にカットして中身を見てみると、栗は細かくカットされています。よく丸ごと入っている栗入りどら焼もありますが、細かくカットされ粒あんと混ざっているのが特徴。
肝心の栗は少なめ!?
ひと口食べてみると、粒あんの食感と時々来る栗の食感がとても好み。
甘さは強めで、緑茶と一緒に食べるとちょうどいいかもれません。あくまで個人的な感想ですが、栗の味はあまりせず、粒あんの甘さが強いようにも感じました。
個人的にはもう少し栗の量を増やして、より栗をしっかり感じられるとうれしいなと思います。
ちなみに一緒に食べた次男は「言われないと栗だとわからないかもしれない」と言っていましたよ。
最後はスタンダードなジャンボどら焼をご紹介します。
ドン・キホーテ ジャンボどら焼 税込63円 正直レポ
▲JAN:4956255100100
栄養成分表示1個あたり エネルギー278㎉/たんぱく質6.2g/脂質:1.8g/炭水化物:59.2g/食塩相当量:0.21g
ここまでご紹介した塩どら焼・栗入りどら焼と比較すると、一番カロリーは低め。こちらもサイズは10㎝前後ですが、それぞれ若干の差はあるかと思います。
生地の厚さは薄め!?
ジャンボどら焼を半分にカットしてみると、塩どら焼や栗入りどら焼と比べると生地の厚さは薄めかなとも感じますが……。
緑茶が飲みたくなる甘さ!?
食べてみると、全体的に甘~い!!
生地はしっとりしていますが甘さがあり、粒あんが合わさるとかなり甘さが増します。個人的な感想ですが、緑茶なしでは全部は食べられません。
決して甘いものが苦手ではありませんが、ジャンボサイズで甘さが強いと正直飽きてしまうかなと感じます。
家族や友人とシェアして食べるなら、ちょうどいい甘さと量でお茶のお供になるかもしれませんね。
まとめ
ドン・キホーテのジャンボ塩どら焼・ジャンボ栗入りどら焼・ジャンボどら焼きは、1個63円(税込)とびっくりするほど激安。
毎日のおやつ代を節約したい方にぴったりのおやつだと思います。サイズが大きいので、誰かとシェアして食べればより節約に繋がりいいことずくめ。
気になった方はぜひドン・キホーテで探してみてくださいね。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ドンキホーテ
-
ドンキホーテ「レトルトごはん」が激安!コストコより安い?防災備蓄にもおすすめ2023/06/23
-
【もうドラッグストアやめてドンキで買うわ!】テレビで話題「ギャル曽根さんも驚き!」「ガチで便利すぎる」コスパ系2025/03/16
-
次に【ドンキ】行ったらコレ買って!常備してると助かる「鬼リピ中」推し3選2024/11/06
-
激安につられて失敗!【ドンキ】「破格の92%割引」ぶっちゃけ使用感どう?辛口レビュー3連発2023/02/13
-
次【ドンキ】行ったら絶対買って!「大袋に50個ぎっしり入って超破格!!」「意外にも本格派…」毎日飲みたい!2024/10/03
-
ドン・キホーテ贅沢な塊ツナ缶使用!家事ヤロウ『丸ごと贅沢ツナステーキ』レシピ作ってみた2024/06/04
-
【ドンキホーテ】冷凍パスタ「1袋158円」ってお得すぎ!レンチンだけで激ウマ2024/06/25
-
「1個約60円」でも試す価値アリ!!話題沸騰「ほし梅にいれちゃいました」3選【ドン・キホーテ】ウマさ倍増アレンジも!実食レポ2025/04/17
-
テレビで話題!柏木由紀さんも仰天【ドンキ】「このボリューム、やりすぎだってw」中の人がポロリ…裏話に「なるほど〜天才!」2025/09/13
-
【悲報】ビビるほど"酷評"の嵐!「これどうなの?」「使う気も起きない」→【ドンキ】ファンが慌てて走った!「大手メーカーと差別化すれば...」2025/03/25
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日