買わずにいられない【ニトリ】「1,500円でも損しない」「高級ホテル気分」大バズり納得グッズ
- 2021年05月13日更新

こんにちは、週一でニトリに通う隠れニトリマニアで、ヨムーノライターのmiiです。
「ストーンディフィーザー」をご存知ですか?InstagramなどのSNSでバズっているフレグランスで、とくにニトリの「ストーンディフィーザー」は、高級ホテルの香りがする!と大人気なんです!
今回は、ニトリのバズり&癒しアイテム「ストーンディフィーザー」についてご紹介します。
ひと目惚れして購入!ニトリ「ストーンディフィーザー」
ニトリの売り場に行くと、ひと際高級感が漂っている商品がありました!これは購入せずにはいられない!ってくらいに高見えする見た目に一目惚れ!
私はストーンディフューザーの「ウッドセージ&シーソルト」を、即購入しちゃいました♡
詳細は、
- ストーンディフィーザー(ウッドセージ&シーソルト)1,518円 (税込)
- 素材 溶岩石
- サイズ 幅10.3×奥行10.3×高さ11.5cm
- 重量 900g
香りは2種類あって今回購入した「ウッドセージ&シーソルト」と「バンブーレモングラス」の香りが販売されています。
シルバーの蓋を開けると、溶岩石がゴロゴロと入っています。重量感もずっしりとしていて、すごく高級感があります。
シンプルな英字で印字されたラベルが、さらに高級感をアップ!大人女子の心をグッと鷲掴みされちゃいました!まさか1,500円台でこのクオリティなら何個でも欲しくなってしまいますね…。
プチギフトのように包装された袋が、気分を上げてくれます!このままギフトとして贈るのもおすすめですね。
ニトリ「ストーンディフューザー」の使い方
まず、容器内のアロマストーンに、付属のオイルを垂らします。
すると、じわじわとオイルがアロマストーンに浸透していきます。2~3分すると、香りが漂ってきました!
気になる香りは…高級ホテル♡
ウッドセージなので、スパイシーな香りが強めだろうと思っていましたが、スパイシーさと甘い香りがあいまって、まさに高級ホテルの香りでした。
洗面所やベッドルームや、リビングに置いても心地いい香り。オイルの量を調整することで、香りの強弱を決められるのもいいですね。
私は、5滴くらいを垂らしてみましたが、ほのかにお部屋に香る感じです。もう少し香りを楽しみたい方は、8~10滴くらいがしっかりと香ります。
ルームフレグランス初心者にもおすすめできる!
香りはリラックスしたいときや、やる気を出したいときなど、生活の中でかなり重要な役割を果たしてくれます。そんなときには、手軽に香りを楽しめるルームフレグランスがおすすめです。
ストーンディフューザーを初めて使用してみたけれど、ポピュラーなウッドスティックで香りが広がる、ルームフレグランスよりもほのかにじんわり香るといった印象です。
強めのルームフレグランスが苦手、または初めてルームフレグランスを試してみたい!という方にもとってもおすすめの香りアイテムです。
購入&使用する際のポイント
こちらの「ストーンディフューザー」の溶岩石は、商品によって入っている個数や大きさも違うので、お好みのものを選ぶと良いですね。
付属のオイルが無くなったら、替えのオイルが30mlで630円 (税込)が、別売りで購入できます。半永久的に香りを楽しめるのも、お気に入りポイントです。
さすが、バズりアイテム!
今回は、ニトリの「ストーンディフィーザー」をご紹介しました。
SNSでバズっている注目のストーンディフューザー。アロマストーンにオイルを垂らして、香りを楽しめるものを探している方にピッタリの香りグッズです。
とくにこちらの「ストーンディフューザー」は人気なので、私が店舗で確認した時点で在庫が少なかったです。さすが、バズりアイテムですね!
高級感たっぷりのニトリの「ストーンディフューザー」が気になった方は、お早めにニトリの店舗や、ECサイトをチェックしてみてくださいね!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

元アパレルショップ店員。頑張りすぎない家事・育児がマイルール♪美容・健康オタクの2児のママです。日々身体に良いもの・便利なものは即チェック!毎日をゆるくハッピーに過ごしたいと願っているWebライターです。趣味はネットショッピング。話題の新商品など、コレイイ!と思ったものをシェアしていきます♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ニトリ
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
週3で【ニトリ】通いマニア「風呂フタ捨ててよかった!」代わりの「508円アルミ保温シート」で快適収納2024/02/09
-
【2025年最新版】ニトリのおすすめ商品60選!買うべき人気商品・便利グッズをマニアが紹介2025/01/06
-
【絶望】汁漏れ・場所とる…弁当問題は【ニトリ】「薄型弁当箱 抗菌フードマン600」が優勝すぎた!「薄型・立つ」を徹底検証2023/10/10
-
任天堂もびっくり!?【ニトリ】ティッシュリモコンケースで「もうゲーム機で部屋占領されない!」主婦考案「匠の技」にSNS絶賛2023/10/02
-
【ファイルボックス比較】無印・ニトリ・イオンも参戦!マニアが違いを徹底解説2023/10/03
-
収納といえば「やっぱりニトリ」!神アイテム「Nクリック」VS「普通のカラボ」どっちを選んでも最高すぎる件2022/05/12
-
ニトリVSセリア「どっちが失敗しない?」アーチ型ハンガー使用レポ2023/06/23
-
【シャンプー詰め替え】はそのままで簡単がいい!選ばれているボトル12選2023/02/10
-
「キッチンが狭い問題」を【ニトリ】ワイヤーシェルフで解決!狭い台所を劇的に変えた「実力派!神収納」でスッキリ2023/10/02
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日