「キッチンが狭い問題」を【ニトリ】ワイヤーシェルフで解決!狭い台所を劇的に変えた「実力派!神収納」でスッキリ
- 2023年10月02日更新

こんにちは、最近引っ越してキッチンが狭くなったヨムーノライターsakuranboです。
キッチンが狭いとどうしても作業効率が落ちる、そして家電が置けない、と問題がずらり。 そもそものスペースを広げることは不可能なので、上手に活用するしかありませんよね。
我が家は、結構家電を使うので、ごく普通のシステムキッチンでは収納が足りないのが大問題になっていました……。 家電用の棚を買う?だけど他のものが置けなくなるし、とにかくスペースが足りない!!
そんな悩みを解消できるアイテム、なんとニトリで見つけてしまったんです! 今回は狭い台所を劇的に変えたニトリのアイテムをご紹介します。
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
空間を活用できる棚
置きたい家電は、オーブンレンジ・オーブントースター・コーヒーメーカー・炊飯器(サブ)、できたらゴミ箱も。 我が家のキッチンは対面ではないので、壁側に棚を置くしかできません。
でも横広いと隣のダイニングにはみ出して、幅が狭くなる……。
ニトリのワイヤーシェルフNポルダなら、そんなすべての悩みを解決してくれました!
- ワイヤーシェルフNポルダディープ(ホワイトウォッシュ) 14,900円(税込)
まず注目したいのが、棚板の幅。
意外とオーブンレンジって大きいのでスリムな棚だとはみ出すのですが、こちらの棚はぴったりフィット! 幅98.5×奥行42.5×高さ260cmの大きなシェルフなので、まだまだ収納できそうです。
組み立ては自分でするアイテムですが、私一人でも30分ほどで組み立てられました♪
魅力1:天井に突っ張れるから倒れない
こちらの商品の魅力は突っ張りタイプなので、しっかりと固定されることです。 長さを調節できるようになっているので、グッと押し付けて固定します。
ちなみに足側はこんな感じです。今回ホワイトウォッシュを選んだのですが、奇跡的に床の色とマッチしてちょっと満足しています。
魅力2:棚の高さをカスタムできる
棚板が最初から5枚ついていて、引っかけるようにして設置しているのですが、
自分好みで高さの調整が簡単にできます! プラス、あとから棚板だけ購入して増やすこともできて便利。
魅力3:背面がないので圧迫感がない
普通の棚を置くと、どうしても圧迫感があるのですが、このアイテムは背面も横板もないのですっきり。 家の雰囲気を明るく保ってくれます。
魅力4:家電がすっきり並ぶ
なにより、家電がすっきりと置けることの幸せ……。 しかもまだまだ余裕があるので、眠っているヨーグルトメーカーやハンドブレンダーも並べようかな、と考え中です。
見せる収納なら使用頻度も上がって料理がもっと楽しくなりそうな予感。
別売り部品が豊富
さらに棚の数やシェルフのパーツを追加できるので、自由自在にカスタムができます。 キッチン以外でも用途はたくさんあるので、万が一引っ越したとしても別の使い道がみつかります。
収納に悩んでいる人はぜひチェックしてみてくださいね!

「楽しみながら子育てをする」をモットーに毎日娘達と奮闘中!お得マニアなので皆さんにお得な情報をお届け。食べること、DIY&手芸、旅行にカメラと多趣味で好奇心のままに生きています♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ニトリ
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
週3で【ニトリ】通いマニア「風呂フタ捨ててよかった!」代わりの「508円アルミ保温シート」で快適収納2024/02/09
-
【絶望】汁漏れ・場所とる…弁当問題は【ニトリ】「薄型弁当箱 抗菌フードマン600」が優勝すぎた!「薄型・立つ」を徹底検証2023/10/10
-
【シャンプー詰め替え】はそのままで簡単がいい!選ばれているボトル12選2023/02/10
-
任天堂もびっくり!?【ニトリ】ティッシュリモコンケースで「もうゲーム機で部屋占領されない!」主婦考案「匠の技」にSNS絶賛2023/10/02
-
収納といえば「やっぱりニトリ」!神アイテム「Nクリック」VS「普通のカラボ」どっちを選んでも最高すぎる件2022/05/12
-
ニトリのマットレスの選び方!当日持ち帰りすぐ使えるマットレスを買ってみた2023/06/27
-
【2025年最新版】ニトリのおすすめ商品60選!買うべき人気商品・便利グッズをマニアが紹介2025/01/06
-
【ファイルボックス比較】無印・ニトリ・イオンも参戦!マニアが違いを徹底解説2023/10/03
-
ニトリVSセリア「どっちが失敗しない?」アーチ型ハンガー使用レポ2023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日