キッチンやパーティーのサブチェアにも!東京・西日暮里【松野屋】発の「丸椅子」の魅力
- 2023年10月04日更新

こんにちは、インテリア雑貨のひなたライフです。
今回ご紹介するのは、北海道の木工所で製造する松野屋の丸椅子。大量生産品ではなく美術工芸品でもない、肩肘を張らない日用品として、いつものキッチンやリビング、玄関などいつもの場所にそっと寄り添う、インテリアにも休息感を与えてくれるアイテムのご紹介です。
※本ページはプロモーションが含まれています。
【松野屋】丸椅子
荒物問屋 松野屋
東京都西日暮里に在る松野屋は1945年創業、自然素材を中心とした生活道具をあつかう荒物問屋。
荒物という言葉自体、近ごろあまり耳にしなくなりましたが、ほうき、ちりとり、ざるなど、ちょっと前まではどこにでもあった簡単なつくりの日用品のことをいいます。 荒物は民藝と同じように人の手が生み出す日用品。 自然の素材で求めやすい価格、そして日常に使いやすく、今の暮らしにちょうど良い、「ベストでもベターでもない、ナイスなものづくり」 自然に日常に溶け込んでいくことができる。そういう荒物雑貨を探し求めて、提案し続けています。
「丸椅子」の座面の裏には、歴史を感じられる松野屋の刻印がさらに雰囲気を高めてくれます。
2サイズ
サイズは2種類から選べます。 どちらもちょっと座ったり、鉢植えをおいたりと日常的に使いやすいサイズ感とコンパクトさです。
【小】座面φ25×H44cm、約2kg
【大】座面φ27×H61cm、約2.5kg
1台置いても可愛いく、サイズ違いを並べても空間にリズムが生まれセンスアップが叶います♪
「丸椅子」はタモ材を使用。 タモ材はモクセイ科の広葉樹で、ナチュラルで淡い色と場所によって色の深さが異なる木目の美しさが特徴。 均質な木目の美しさが魅力でその丈夫さから家具だけではなく、野球のバッドなどスポーツ用品に加工されています。
また、仕上げに植物性オイルをベースにした安全な塗料を使用しています。手触りはサラッとしており、使い込む毎に木の感触を残したまま自然なツヤが出ます。
※天然素材を使用している為実際の色や木目など個体差があります。また、木の特性上、多少のゆがみや色ムラがある場合がございます。あらかじめご了承下さい。
キッチンでのプチ休憩にも
コンパクトなのでキッチン用のスツールに最適です。 煮物が出来上がるまでゆったりと座って待ってみたり、ちょっとした作業にも便利ですね。
自然の風合いがキッチンにも優しく馴染み、温かい雰囲気を醸し出してくれます。
パーティーのサブチェアとして
「小」は高さ44cmとダイニングテーブルの高さに合うので、簡易的な椅子としての役割にぴったり。 来客時にサッと出したり、パーティーなどの催し事にペットボトルや高さのある物を置く時など、テーブルの横にちょっと置けるスペースがあると便利ですよね。
飽きの来ない自然素材の座面がどんなテイストにも合い、異素材の椅子との組み合わせも楽しめます。
オブジェを引き立てる、飾り台として
コンパクトで、何にでもどこにでも馴染む木の丸椅子は、リビングや玄関など空いたスペースに、季節のお花やお気に入りのオブジェなどを飾っても素敵ですね。
脚が広がっていないので、省スペースでどこにでも置けるのも◎。
時代を感じられる民芸品やデザイン性の高い椅子とはまた違う、ただそこにあるとほっこり安心し、どこか昔懐かしい空間にタイムスリップしたかのような、この「丸椅子」。
見た目、触り心地から感じられる木の温もりはリビング、玄関、寝室などにオススメ。あれこれ飾り付けられたお部屋に緩急を付け、静かに洗練された部屋に変えてくれます。
いつもの日常にいつもの日用品として、すっと溶け込む。特別感満載の家具ではなく、敢えて特別感を落とし込む家具としてお迎えしてみてくださいね。

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【漫画】「ここがどこだかわかってますか?」不妊クリニックに子連れ来院した母子に悲劇…ありえない一言!【みんな私に配慮して!②】2025/04/17
-
【自腹愛用者が証言】突然の停電→冷蔵庫の中身、諦めないで!【防災にも節電にも】ポータブル電源が大大大正解!【セールで40%オフ!】2025/04/02 PR
-
【漫画】「はぁ!?なんで子どもがいるの!?」不妊治療クリニックに来ていた母子に怒り心頭!まさか…【みんな私に配慮して!①】2025/04/16
-
【お願い!きゅうりに味噌つけないで!】「うまっ!20本は食えるわ」調味料メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/16
-
【漫画】「配慮が足りない」クリニックでの行き過ぎたクレームに戦慄…!女性が怒り狂ったワケとは…【みんな私に配慮して!③】2025/04/18
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
ファミチキ・Lチキは卒業!?「DAIGOさん」も大絶賛【ヤバいほど旨い鶏肉の食べ方】家族も夢中でかぶりついた2025/04/16
-
これ反則でしょ…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「カリふわ」「照り照り〜」“はみ出るお肉”たまらん!娘「また作って」2025/04/15
-
【漫画】初恋の相手が超絶イケメンに!「突然のキス」にもう落ちるしかない…【これは不倫じゃない②】2023/03/23
-
【アスパラガスは茹でないで!?】石原さとみさんも驚愕→「家でやるようになった」三國シェフ直伝“美味しさ6.3倍!調理法”2025/04/15
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日